こんばんはー!!
いやー、今日はビックリしました(笑)
ダンナが出かけた後、のんびりな時間に、朝ご飯にしよーってな感じで、お魚グリルで焼いて、味噌汁作って、、、ほぼ完成~💕ってタイミング(10時ピッタリ)で、換気扇が、、、
静かに止まりました。。。
ん?
先日、ちょっと前までツイてたはずのお風呂の換気扇が、消してある・・・という謎現象に会ったばかりだったので、
お魚が焼けたからって、勝手に換気扇止まった??またなの??
いやー、、それはコワいw
グリルはタイマーで止まったところだったし、味噌汁はちょっと前に自分でスイッチ切ったとこだったし、、、
ふと見たら、炊飯器の時計はツイてる。
アタマは軽く混乱w
換気扇についてるライトを押してみたけど、点かない。
換気扇(レンジフード)が壊れたのか?
IHのスイッチも入れてみたけど点かない。。。
ブレーカーをチェックした。全部ON!!
ここで、電気を付けてみるとか他にあったと思うけど、思いつかずw
ま、いっか!!ご飯は幸いできたところだし💖
というわけで、気にせず、イワシの塩焼きと味噌汁とぬか漬けと玄米を混ぜたご飯という、大変健康的な朝ご飯を食べつつ、
ネット検索。
すると、東京電力管内で、千葉県の4720軒くらいと、群馬県の290軒が停電中ってwww
ニャンと、ピンポイントw
群馬の290軒のウチの1軒に選ばれたwシャシャシャw
でも、これ、夜だったりしたら心細いし、このまま続くなら、スマホとPCとタブレットの充電が若干心配。まー、スマホの携帯バッテリーはあるから、たちまち心配ではないけど、
おっと、気が付けばWi-Fiも切れてるのか、、、そりゃそうか。
するって―と、タブレットやPCはスマホが生きてないと、Webも使えないのか、、、
そう思うと、いかに普段の生活が脆弱か、、、って思ったわー。
ストーブはダルマストーブなので、停電に関わらず点くけど、ウチはコンロがIHだから、いざとなったら、ストーブで調理するか、カセットコンロってことになるな。
水は出るのか?って、水は大丈夫かw良かった。
ご飯を食べ終わって、水しか出ないところでお皿洗ってたら、人の気配が!
ご近所さんが、「今って停電してますか?」って聞きに来たのだった。
風が凄かったから、自分のウチだけケーブルが切れてるのか?と思って心配になったらしい。
今290軒が停電中だそうですーってなこと話してたら、炊飯器からピーって音がして、通電したことを知らせて来た。
「あ、今戻ったみたい!!」ってな感じで、良かったよかった!
その間1時間半くらいかなー。11時半すぎには復旧。
東京電力のサイトでは、12時半くらいに復旧の予定と書いてある。だいぶ早かった!
って、思ったら、ニャンと町内の放送で「ただいま停電しております」って知らせが流れた。もう直ってるよ?ウチは。
復旧したらお知らせしますって言ってて、2時すぎかねぇ?復旧したって放送が入ったから、どうやらウチの辺りは早かったみたい。ありがたやー。
で、夕方にまた別のご近所さんがオカリナの相談で来てくれて、
その時には、どうも朝の7時半くらいには信号が消えてたらしい。
原因とか分からないけど、まぁ風が強かったから??
群馬がホントにウチの地域だけだったから、原因が謎である(笑)
それにしても、ちょうどお魚焼けて、味噌汁も出来たところでの停電で助かったわー。これが魚が生焼けで、味噌汁がまだ水とかだったらさー、もう寂しいじゃない?ひもじいし、、、
ホントにツイてたわー。。。
ってなわけで、今日はなかなか面白い体験をすることができました。無事でよかった!
というわけで、なんでだか、夜時間に余裕があるなーって思って、のんびりしてると、こんな時間になってて、焦る(笑)
よーし、寝よう!
それではみなさん、また明日~(^▽^)/
おやすみなさーい!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます