
こんばんはー!!!
写真は旦那の弟子のナナが私にくれたクッキーの入れ物💖
旦那のお薬入れにぴったりだから、今はそれに使ってるー。
ちなみにチキンラーメンの鳥に見えるけど耳がある、、、???鳥じゃないのかな???😅
ところで、
今日、たまたま旦那とガーガー話してて、ふと「いかに自分がひとの判断に任せてるか」ってことに気がついたぁー。
モーニングページをつけてて、偶然同じことに気がついて書いてた日があるんだけど、
旦那と話してて、その気持ちが出るとはー!!びーっくりだ。
ということは、ホントにそういうことなんだな。。。
どういうことかって、
まぁ、自分のホントにやりたいこととか、ホントはこうだ!と思ってることとか、
それを押し通したら、いろいろ厄介なことになったりするし、
あるいは、本当に自分がやりたいことってのをホントに追求するのは大変だ、、、って無意識に思って、その面倒を回避するために、人に合わせるんだから、、、という免罪符を使ったりして、、、
自分の本当の?本気の??力を出すには勇気とエネルギーが要るから、
それを出さないで済むように、
人に判断を任せてたり、
それって、人に合わせているようだけど、人に任せてるだけで、うまく行けば丸く収まるようにそうしたって思って、うまくいかなかったとしても、別に自分のせいじゃない、みたいな、、、
どこか、そんなメンタルでいるような、、、
でも、それはある意味の「ニート」みたいなもんで、
しかたなくその状況にいるんだよ、と自分を納得させてるような、、、
だから責任とらないという「ラク」さはあるけど、自分でやっという満足感も薄い、、、
みたいな!!!
それが、100%なら全くプープープーな人生だと思うけど、その人任せ加減は恐らく、ほとんど目に見えないし、自分でも気がつかないくらいの10%くらいで、だれもそうとは思ってないレベルなんだけど、
でも自分の魂だけは知ってる。。。
自分の人生をちゃんと生きてる??
ホントにそれで100%やりたいことやってる???
全力出してる???
そう魂が自分に聞いてくる、、、
何かを判断するときに、
あ、これやっとかないとちょっと機嫌悪くなるだろうな、とか、
今こうしたらこう思われちゃうだろうな、とか、
これ、この人なら何ていうかな?とか、
この人が何にも言わないなら、いいのかな?とか、、、
そんな風に、自分の目から見てるんだけど、判断を人の目を通してやってる部分がいかに多いことか。。。
それに気付いちゃったってこと。
「気を使わないで、好きなようにやっていいよ」
そう言われたときに、それは結構勇気がいるし、ちゃんと考えなきゃいけないし、いかに人に任せて、その現状に甘んじるということで手を抜いてきてたか、、、
人の判断に合わせてると、ある種の「被害者的立場」にいられるから、「楽しくないけど楽」という状況になるってことだよ。
まぁ、言葉の繰り返しになってるけど、
でもそれが自分の魂にとっての「居心地の悪さ」を生んでたってことに気がついたからね。
もっと自分で決めたい、、、いや、「決めたかったのにーぃ!!」みたいな気持ちの「決めたい」ではない。決意としての「決めたい」だ。
それにしても、モーニング・ページってのはスゴイ威力だな、と思う。
毎朝3ページ、形式とかなーんも決まってないんだよ。とにかく何でもいいから書くの。書くことなかったら、単に状況説明みたいな文章でも何でもいいんだって!
「脳の排水」ってことらしい。
朝、頭の中にあるモノを吐き出す。
いろんなモノが出てきて、面白いですよん!時間はかかるけどね(笑)
と、そんなことが分かった本日でした。少しずつだけどねッ!
それでは、今日もありがとうございましたー!!おやすみなさーい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます