ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

ジュニアオーケストラ

2008年08月09日 21時05分39秒 | 音楽&トランペット&レッスン
新潟市のジュニアオーケストラ、9月15日の定期演奏会に向けてA合奏もB合奏も頑張り中!!

私の教えてる方はA合奏(=チビッコチーム)!

今日もギュンギュン練習しましたー!
今回やるのはモーツァルトの教会ソナタと、ヘンデル作曲のスキピオの行進曲、そしてアンダーソンのシンコペイテッドクロック!


7月の最初に練習始めて今日で4回目くらいかな?!5回かな?!だいぶ形になって来た!

最初は、難しすぎたか…(>_<)とちょっとヒヤヒヤ。刻みを連続で安定させるだけでも一苦労!

音が取れなかったり…いろいろ大変だったけど、みんなの練習の成果か?!ちょっとずつ成長中!

今年から、弦のいつも合奏についてくれるトレーナーの先生が2人になった!豪華!
そしていろいろこどもたちの弾き方をみてくださるのでめちゃめちゃありがたい!!

次回はりゅーとぴあのホールで1日練習!!

めちゃめちゃ豪華だぁ~!!このチャンスにホールの響きに慣れたり、配置やなんかも工夫したり!いろいろやろう!!わーいd(^O^)b
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日久しぶりに御徒町へ!!

2008年08月08日 13時28分49秒 | 音楽&トランペット&レッスン
7月末にレッスンして、甘え足りない感じで「つまんないっ!」って恨めしい目をした子!!今日来るかなー?!って心配してたけど、何とばっちり登場!!!

しかも朗らか!そしてやる気もあり!!

超嬉しい!!

そしてやさぐれ気味だったほかの子たちも、すっかりあきらめず頑張る子たちになっていた!!

よかったよぉー!!

そしてガンガン練習!

まあまあ吹けるようになって来た。音も合うようになって来た!よかったよかった~!!

ホッとした!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども

2008年08月07日 14時04分33秒 | Weblog
西武線に乗ってま~す!

今、こども3人連れてるママさんがいて!!

なんかステキッ!!

きっとお母さんは大変だろうけど、まわりの人はみんな、なんだかほのぼのしたよー!


日本のママさん!応援しちゃう~!とっても素敵~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校3年生

2008年08月07日 13時57分21秒 | Weblog
吹奏楽部では夏のコンクールが終わると3年生が引退ってところ、多いのでは?!


今日もコンクール直前のトランペットのレッスン。

帰り際、高3の子がこれできっとコーチ呼んで習うの最後だと思う…って言って涙をこぼした。


そっかー…


滅多にレッスンには行かない学校なのだけど、なかなかうまく行かないってメールが来たり、アドバイスが効いてとても楽になったと喜んだり。
お母さん3人で楽器を選んだこともあった!

そしてコンサートのお誘いに、他の子はテスト前だから…と言って来なかったけど、その子だけはお母さんまで引き連れて来てくれた。


で、今日、「この前、コーチのコンサート聞いてて、あんな風に吹きたいなって!!」…


何か嬉しい…決してうまく行ってたわけじゃないけど、一生懸命はやった。それがちょっとでも伝わったのかなーって!!

あーあ!どうせならコンクール、次の大会まで進んでくれたら一番いいなー!果たして…?!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根の湯の花

2008年08月06日 04時15分59秒 | Weblog
旦那がお土産を買って来てくれましたー!

箱根の湯の花!イオウの粉って感じ!


今、早速使ってみたんだけど、人間から雨が降ってるかのように汗が出ました!


ドバドバーッと!!

上がっても汗ドバドバでーす \(◎o◎)/

デトックスできたかも(o^-')b
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回 通信簿

2008年08月06日 02時04分50秒 | Weblog
今度はこうなりました~!

指揮者も目指しちゃおう!(って今はちびっ子相手の指揮者だけどっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球温暖化

2008年08月05日 17時29分06秒 | 雑感
地球温暖化の1つの現れに違いないっ!!この雷&集中豪雨!!


毎日こんな調子でこれから一体どうなるんだろう?!わーお!!

今も雷すごーい!近いっ!

ウチの台所、窓開いてるけど…大丈夫かな…帰ったらどうなってるか?!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新大久保

2008年08月05日 10時46分24秒 | Weblog
高校生のとき教えてた弟子がマウスピースを選びたいから一緒に見てくれというので、新大久保で10時に待ち合わせした。
でも楽器屋さんは11時からだ!と思い直し、夜中に10時50分に変更メールをした。

朝…返事なし。遠くからくるから早起きするはず。メール見てないのか、それとも携帯持たずに動いてるのか?
9時頃もう1度メール。それでも返事がない。田舎から出て来たばかりだから、携帯もしかして忘れて出かけて、先生来ない…って心細かったら可哀相…って思って、とりあえず早めに出発。

10時15分新大久保着。彼女はいない。

なーんだ!返事よこさないだけかー!!心配させるぜー!!と近くのマクドナルドへ!


そしたらさっき…



朝寝坊しましたー!!ってメールが!  オリャ(ノ-o-)ノ ┫

何時に来るのだろう…

Macにずっといるのもなんだから10時になったら、先に楽器屋さんに行ってるよー!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器

2008年08月05日 00時15分55秒 | Weblog
昨日、思い切って花火に行ってみて、人生何もやらずにあれこれ考えるより、思い切ってやってみたほうがいい!!ってスッキリ思ったので、今日もまたやってみました!


ずっと楽器がおかしい(主管と3番管がスカスカ)と思っていたけど、自分の力(吹き方やメンテナンス)で何とかしようとしてたけど、やっぱりそういう問題じゃない!!

って今日確信を持ったので、新潟からの帰り道、信頼してる埼玉の楽器製作所に電話!


「今、新潟なんだけどこれから行ってもいい?」

「えー!これからって今日?!どうしたの?」


ってなわけで夜の9時過ぎに押しかけた!


「こりゃースライドトランペットみたいじゃん?!」

かなりスカスカ!!


で、ついさっきまでかかって、めちゃめちゃ一生懸命、段差を消して管の太さを直してくれた!

どうも製造段階かそれとも日本に輸入したあとかは分からないけど、上手くかみ合っていない管の途中を膨らませたり、受け側を削ったりしてそれらしく加工していたものらしい!ホントは買う時にスライドを抜いて見てさえいれば、自分でも絶対選ばない感じだったんだけど(少なくとも、人の楽器を選定するときにはこんなヘマはしたことがない…涙)、ついつい楽器が欲しい時期に急いで吹いてみていい感じだったもんで、衝動買いしちゃって!だから普段ならするすり合わせなどのパーツのチェックなんかすっ飛ばして、すっかりいい気分だったのだ!!全く馬鹿チン!!
買った次の日にそれに気付いていたけど、何かあまりのヘマに、うーん!自分で乗り越えねば!!みたいなモードに入ってクルクルしていた。



「ちょっと吹いてみー!」


あー…今までかなりエネルギー漏れてたな…!!こりゃ普通に吹ける!!

で、ちょっとだけ金属を整えてもらって急いで終電に乗った!


ハ~!!ホント思い切って行ってよかったし、ホント助かった!!


ホントありがとうー!!感謝感激!!


意地張らずもっと前に来るんだったな…とも思うけど、いろんなことを通じて勉強になったし、それに「プロの人が自分で何とかしようって考える方向性は間違ってないと思うよ!現場対応力にもなるし!かえって頼り過ぎる方が俺は違うと思っちゃう。」と行ってくれた言葉を聞き、またすぐ、そっかー!!と調子に乗る私!


いやー、そりゃーともかくホントに行ってよかった~!明日からまた頑張ろうー!!ヤッホー!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡の大花火

2008年08月03日 22時01分37秒 | Weblog
絶対行かなくちゃ!とちょいと挫けかけたけど、やおら出かけてやってきました!

率直に言って、長岡の花火最高!!

特によかったのは、天地人花火!!

ワラけるくらいの素晴らしさ!

それとキティーちゃんの花火!

そして泣きそうになったのはフェニックス花火!

8月1日は長岡の空襲の日。その慰霊のために始まった長岡祭。


ばあちゃんの両親と兄弟はこの空襲で亡くなった。

そして数年前の同じ日、花火見るまで頑張ろうね!と言ってたばあちゃんも家族に呼ばれたかのように逝った。


小さい頃、ばあちゃんと一緒にいつも来てたから、やっぱり見ないとダメなのだー!!

しかも土手まで1人で見に来た!がははっ!でも完全にその甲斐あったな~!


行きも帰りもじいちゃんに教えてもらったルートを全力で走ってなんとか三尺玉1号に乗った!混んではいるけど、ひと昔前のスキーシーズンの新幹線に比べたら余裕っ!!


今年もナイス花火をありがとうー\(^O^)人(^O^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームカミングコンサート

2008年08月03日 01時25分43秒 | Weblog
演奏してきました!母校の合唱ホールがアスベスト対策とやらで改装したので、それを機会に開かれた大学を目指して地域とのコミュニケーションを取ろうという企画!

一組10分程度で、結局終わるまでに4時間くらいかかった!わーお!


自分の演奏は…
曲のこなし加減的には、よく吹いた!って思う。自分の現状考えるとギリギリ上手くいった方かも…。
でも、とりあえず音があんまり良くなかったと思う。最近は響く所で吹くと自分でよくモニターできるので落ち着くみたいで、割りと楽に良く吹ける。でも残響が少ないと焦るみたいで、少しバランスが悪くなる。少しオーバブロー気味になり、支えが足りなくなるのをプレスで何とかしようみたいな感じ…。

この自分の癖に最近気付けたのは少しは収穫だったかな!

今日も少し1発目で焦った感じがする。で、少し途中までは、「あちゃーやっぱり…」みたいな気持ちと、それでも毎日さらって来たことを吹き続けようとする気持ちが半々。
でもよかったのは、最近気になっていた下顎や下唇の使い方が、「ま!スカしても外してもどうでもいいか?!」というくらいまで潔く力を抜くことでかなり解決できるって分かったことと、おかげで肉体的にも精神的にもかなり楽になったこと。おまけにまあまあいけるようになったので、今日は良くはないのだけれど、よく考えたら結構吹けてるのだから意外と調子いいんじゃん?!と途中から自分に言い聞かせられたこと。

「あーあ…やっぱりダメだな…どう思われてんだろう…」とか思いながら吹いてよかった試しはないのにその呪縛から逃れるのって結構難しかった。

今日も最初はそうなりかけたけど途中で脱出!!そうなれば少し楽しくなる!

これは現実『いい』か、というより、メンタル的な前向きさやプラス思考の問題で、ダメと思えばダメな方に傾くし、イケてる!と思えれば、少しづつそうなっていくという感じな気がする!!


ここはきっと大切だ!!

だからやってよかったな!!また頑張ろう!

もっと体を作ろう!!!オーd(^O^)b
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする