![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/77/ad6bdc7f7eb5f568249cb36ee7760de7.jpg)
凛然とした品の良さと、優雅さを漂わせながら、
このあたりに自生する 「ヤマオダマキ」
日向でも、日陰でもよく仲間を増やし
そのか細い草姿ながら、
自然の厳しさに鍛えられた逞しさを思わせます。
大人しそうに、うつむいて咲く小ぶりな花で
決して華やかなものではありませんが、
落ち着いた雰囲気の、魅力ある山野草です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/10/715e0ffb4078384ff8f4b48fdbf2caa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/58/55abad904b78476cc8fa75a68a89cf3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b2/5ae39643d17b15844633684ff026805a.jpg)
そぼ降る雨にぬれた花の風情は
又、一味違って美しいものです。
本格的な梅雨を前にして
しとしとと降る雨は、
これから暑い夏に向かう草木にとっては、
生命の源となるのでしょう。
どうか、風雨順次、程よい雨であってほしいと願うばかりです。