![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/82/792bb5d1093bfd4335b941828621b9ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f5/28f76170c3561fac4af0f70eb94665e1.jpg)
毎日の母の介護で少々疲れが出たのでしょうか?
鬱々とした日々が続く様になってしまいました。
思いあまってある人に相談しました。
「介護ってそういうものよ。
いくら頑張っても決して良くなるわけでもないし、
赤ちゃんならだんだんと大きくなるたのしみのあるけれど
決してやりがいのある仕事では無いよ・・・・」って。
それにプラスして、 この姿は?十年後の自分の姿でもあるし・・・・。
その通リなのです。
「しっかりして!」 とか「頑張って!」 とか言われるかと思っていたら・・・・。
「ほっ」としてなんとなく元気が出ました。
一寸した言葉が、人を傷つけたり元気にしたりするものなのですね。
私も気つけなくっちゃ。
入れ歯を外して口をゆすいであげれば、
なんて可愛い顔、
はあ~。はあ~。
去年掘り残した大根が、可愛い花を咲かせていました。
「頑張らなくても、いいんだよ。」と言ってくれている様な優しい姿で・・・・