山の奥の細道から

今日からブログを始めました。 山野草が好きでこんなタイトルをつけました。

風にそよぐ秋の風物詩

2022-08-22 10:38:14 | 旅行

お盆が過ぎましたら俄かに涼しくなりました

 

田舎のあちこちでいたるところで目にします「おばな」 です

ススキが穂が出て始めて雄花だそうです

秋の七草でもあります雄花は群生して風に揺らぐ姿は

日本の秋の風物詩とも言えます

 

そして又秋の野に似会う花「われもこう」です

野趣に富んだ素朴な姿はそのまま和の印象ですね

平安時代に紫式部が   【物げなき風情とわれもこう】 と

源氏物語につずっています

又吾亦紅ほど沢山の別名を持つ花は

他にはありません

たとえば坊主花、トンボ花(これが一番好き)、えびすね。団子花等等

咲き方で先端から順に開花する様です

花ことばは変化、移りゆく日々と秋の花そのままです

根は生薬だそうです

 

 

コオロギに声が盛んにするようになりました

繊細で独特な花姿に秋に風情が有ります「まつむしそう」 です

日本山地に自生す唯一の花です

花ことばは喪失、再起だそうです

そしていよいよ

 

 

 

 

 

「ひまわりが」やっと開花です

ひまわりはウクライナのみでなくあのロシアの国花でもあるのです

そして売木村の村花でもあります

よくよく考えれば花を見るために植えたのではなくて

実からヒマワリ油をとるためです

花では路半ばです

二回に分けて撒きましたので

開花の時期もこのようにまちまちです

私は足が不自由ですので正面にいけません

後ろ姿で失礼します

無事に実ってひまわり油がとれてウクライナノ皆様の

応援支金にりますように、、、、

 

 

花弁の斑点が鳥の胸毛の模様ににていて「ほととぎす」 です

花言葉は 素敵で永遠にあなたの物だそうです

野に咲く花々に秋の到来を実感させられます

まだまだ残暑が厳しい時もありますが

徐々に空が高くなって風は涼しさを増してきます

待ちに待った住みよい季節の到来です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする