山の奥の細道から

今日からブログを始めました。 山野草が好きでこんなタイトルをつけました。

バラの香りに包まれて

2023-05-24 17:49:41 | 旅行

ずっと気になっておりました友だちが「バラが咲いたからみにきて」

私は待ってましたとばかりに

「明日いくね」とへんじをしました

友達は「あすはちょっと」との返事でした

「私は一人でみるほうがよいから」といいました

 

立派なアーチにびっしりと香りとともに咲くバラは

すばらしいとしかいいようがありません

昔から人々に愛され続けたばらは

伝説や謂われは数限りないとのことです

その香りと美しさにうっとりです

花ことばもすてきで情熱、熱烈な愛だそうです

アーチはご主人さまが病になられてから「これが自分の最後の仕事」 と

言われて残されたようです

草一本の無いように庭が手入れされていて

亡き人を大切におもう友の心が伝わるようです

バラとともに、、、

 

 

 

 

 

 

色々な芍薬も出迎えてくれました

昔から「立てば芍薬、、、、、」と言われて綺麗な女性の

立ち居振る舞いになっていて美人を形容する

高貴な花の代表ですね

又根は生薬として漢方薬になっています

花ことばは恥じらい、はにかみ、とすてきですね

留守宅に遠慮も無くおしかけましたが

花々は笑って出迎えてくれました

色々な花を見せて頂いて大満足で帰ってきました

私にはササユリの頃に連日の来客で大変に疲れてしまうことがあるのです

そんなことを思って留守にうかがったのです

たまには「NO」ということも大切ですね

 

四月一六日撮影

この濃い紫な花は「きらんそう」 別名「地獄のかまのふた」とも

きは紫の古語、らんは藍とのことです

如何に濃い紫かと思われる名前ですね

別名から地に這うからとおもっておりましたが

解熱,気管支炎、下痢、腹痛、胃潰瘍   などなど

健康効果が多くて驚きました

だから地獄の釜の蓋なのですね

何ページか前に投稿しますした「はんかちのき」です

虫退治をしましたらこんなに元気になって

青々した葉をいっぱいに茂らせて花とともに

風に揺れています

「ありがとう」「ありがとう」   と咲いているかのようです

このごろになって「なにあの大きな花?」と

わざわざ近寄ってくるです

私は木の出したSOSの(ちょっと自慢?)話をしています

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする