

いき詰まったとき
涙を流したり、弱音を吐いたりするのも遠慮がちになって
つい笑顔でごまかしてしまう 私。
でもこんな時、
思いがけず「だいじょうぶ?」って心を寄せて下さる方がいるってことは
本当に力強い事です。
そんな時、しみじみと人と人との繋がりの中で
みんなにお世話になって生かされていることを実感します。
謙虚さや感謝の心を忘れてカサカサになってしまった自分。
自然の草木も人と同じ、
一寸心を寄せてあげれば
日々成長し、さまざまに変化を見せてくれます。
それを見ると体に力がわいてきたり、
いとおしく感じたり、心があたたかくなてきて、
なんとなく報われたような達成感があります。
人は一人で生きてゆけないもの、
「だいじょうぶ?」 このたった六つの文字から、
人の優しい心に触れ 沢山の元気を頂くことが出来ました。
「白玉の木」 「ヒマラヤゆきのした」 です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます