朝一番に八百屋さんへ行き、野菜をいっぱい買ってきました。
荷物を積んで古民家へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/63/39651e38ad1fff59d5d328e503d3220e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/09/0c7c4d154238e18dcbab63ca51fe8842.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/04/ae1d683f3233f784ef703fc2df392729.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8a/1386bf9f4964131b540f4a95df027c94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ad/1d9497fe3b56bccba53af393c615cd20.jpg)
杭を6本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8f/554797596edee0fd648ed96d9fe965bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/da/4edf238c990017bdfbaadd475b31470d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/be/ef57db26530ec934f1bd533c33f815e1.jpg)
揚げ物用の鍋を購入。
それからビバホームへ。
ビバホームで買い物をしたものを、また店に下ろしに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e0/ec564ce955bf8c17768e020ff20f7065.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4f/e5855ca0c567e85c9338d8b7ce9d6d97.jpg)
大きなプランター3つに、ピーマン、大葉、ミニトマト(アイコ)の苗を移植。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/da/d0aef2f29396896a8b26e14c711f9fb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/db/f1b18dd2b9b6003cb691d15026129cea.jpg)
キュウリの畑にネット用のくい打ちを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3a/ec7cb2cb0efd082a4051844a001cf70f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dc/a095340faa728aadd3dfb588250951bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d0/2d8f626da376377cf395c1bc1c452ee4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/20/e77ff6edffccc7ca689ddd377fb51a37.jpg)
「よってって」で買ってきたもので昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3d/48d0870e15477f3f2b4a8b79eb9f1060.jpg)
段ボールと新聞紙を捨てに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/51/14a76fc4661a23821ade25e035cbab74.jpg)
畑は順調
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ae/8c9b58e07fd170879ebee877e4084f83.jpg)
家で仕事をするために木板を持ち帰り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/53/11db18531ac6675159b390aab24938e9.jpg)
4時過ぎに帰宅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f3/cd1ed6cb0cab23915616a409656d1586.jpg)
4月13日(火)のランチメニュー
ご予約は2組の9名様だけです。
明日は10時半から12時半まで山坂先生の「絵手紙教室」が、そして、1時半から3時半まで私の「遊心書道教室」があります。
古民家カフェ 一休
0725-92-3360