
( 日本酒ディスプレイの一部 JR大阪CITY「三越伊勢丹」 )
■2011/5/3 (火)
まあ、この百貨店「三越伊勢丹」はあまり私には関係なさそうだという印象で、屋上庭園から食堂街そして地下2階までエスカレーターを降りていくとここも人気のスイーツには女性が人だかりの状態だ。 地下2階は、場所によっては、なかなか前に進むことができない。
だがひとつ収穫は、日本酒のコーナーは、思いのほか充実していたことだ。北は北海道から南は九州の酒まで、それぞれが木の棚にきちんとディスプレイされていた。ここだけは、寄ってみる価値ありかも・・・ コーナーに行くなり、試飲をすすめられた酒が、この日の為の記念限定酒 あの仙介の『泉酒造』さんの純米大吟醸「一」(はじめ)という酒だった。さすがに純米大吟醸だけに美味しかった。 値段もそれなりに良かったので、買えなかったが、ここのゾーンは見ているだけで充分に楽しめた。
写真は、そのほんの一角だが、中断右から二番目にしっかりと シルバーの梅乃宿「紅梅」の瓶が、存在感を示していた。下段左から二番目には、「仙介」、上段には「秋鹿」もあった。ここは、主に関西圏の日本酒である。 東北の酒も努めて揃えていた。 キタにまたひとつチェックポイントが増えた。でも私が足を運ぶのはたぶんこの地下2Fだけだろうな・・・
(寅)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます