一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

カレーなるイケ麺食べて連休に突入!?

2010年04月28日 22時18分40秒 | 『麺』食い人間なんだよな
(カレーうどんの三佳屋 「大阪・難波」)2010.4.28(水) 快晴


明日から連休という日に突然降って湧いたような仕事が
舞い込んできて、とんでもなく忙しい一日だった。

天の声、みたいなのが発せられると間に合わせないわけには
いかなくなるのが、組織人としての宿命だろう。

だいたいBussyというのが、性に合わない私。昼ごはんぐらい
ゆっくりと思って昼食をとって席に戻ったら沢山のメールに
電話メモの山。
明日から連休突入なので、今まで音無しの人までが、この時と
ばかりに電話やメールで手元にある仕事を私に振って来た。

何とも防戦一方の一日であった。

明日から休みとなるし、おまけに今日は晴天の水曜日。
そんな今日こそ、アフター5を「My酔曜日」に指名した。

飲んだ後の締めは大阪では・・・いつもなら塩らーめんだが、
今夜はつるつる熱々のカレーうどんにしてみた。

写真の看板から何となく味が伝わっているのではないかな?
こんな日でもやはり路地裏を歩いているところが、私らしい。
それも難波の路地裏。

「My酔曜日、カレーなるイケ麺食べて連休に突入する
ゴールデンな夜」だった・・・
これは仕事と違ってつるつるいける・・・な
(寅)

スパーリングじゃないよ、「スパークリング柚子」  

2010年04月27日 21時05分20秒 | みんな~愛『酒』てるかい
( スパークリング柚子「梅乃宿酒造」) 2010.4.27(火) 雨


「長谷川穂積」の統一戦(事実上)が、3日後に迫った。

長谷川穂積? 知らない人もいるだろうから少し触れておくと
長谷川穂積は、現在10戦連続防衛中の今、日本で一番強い
ボクサーと目されているWBCチャンピオン。

ボクシングは、今4団体が乱立。要するに同じクラスに
チャンピオンを名乗る者が4人もいるという分かり辛い状況なのだ。

その長谷川穂積が、WBOチャンピオン、フェルナンド・モンティエル(メキシコ)と
30日に戦う、どっちが強いのか!?注目の一戦である。

今日、長谷川穂積選手を話題に持ち出したのは、時折テレビに
出てはその恐妻ぶりがとりあげられるからである。

あんなに強いチャンピオンも奥さんが、スタジオに出てきた瞬間に
猫になる・・・みたいな恐妻家
ちなみに今日は、恐妻の日なのだそうだ。ギリシアの誰だったか・・

まぁ、男も偉くならなければ恐妻とは無縁でいられる
そのかわり眼中にも入れてもらえなくなるという恐れもあるが。

長谷川穂積を観るとついこんな事を思ったりするが、
そんな長谷川穂積、ことボクシングでは圧巻の強さなのだから
こうご期待!!である。

今回もきっといつもの早いラウンドで爽快なKOシーンが
観られるだろう。

写真は、酒屋さんに新製品だと勧められた「スパークリング柚子」
KOのような爽快さを感じる地元梅乃宿の日本酒リキュールである。
(寅)

奈良で見つけた「愛酒でいと」の誘い文句

2010年04月26日 20時59分00秒 | みんな~愛『酒』てるかい
(「愛酒でいと」ポスター 奈良市「もちいどの通り」) 
  2010.4.26(月)晴~曇


4月もいよいよ最終週を迎え、ゴールデンウィーク
突入までを指折り数えるまでになった。

それにしても一向に春めいて来ない気候が、気になるが、
休日になれば天気が良くなる今月のパターンでいけば、
29日からのゴールデンウィークと共に春めいて来る
とアテにしていいかもしれない。

この春は、大阪で日本酒党にとって楽しそうなイベントが
ある、残念ながら先に予定が入っていて行けないが、
お誘い文句が私の書きそうなお誘い文書に何故か似ていた
ので、紹介したい。

--------------------------------------------------
『愛酒でいと』

■2010年4月29日 午後2時~6時迄
■名村造船所跡地(大阪市住之江区北加賀屋4-1-55)にて

『 <俺とお前はぐでんぐでん>
赤い薔薇を投げ捨てても終わりはしない哀愁、いや愛酒の日が
今年もやってきます。日本酒を本気で造る酒蔵15蔵と日本酒を
本気で愛する関西の飲食店が、がっちりタッグを組んで、ゴキ
ゲンをお届けするファンキーでモンキーでベイビーなイベント。
悪女になるなら月夜はおよしよとばかりに、今年も真昼間から
の開催でございます。・・・・

さぁ、アテにならない明日を占うよりも、目を閉じておいでよ、
酒は全部違うから。壊れそうな物ばかり集めてしまうあなたも
ロマンチックが止まらないボクも。シェケナ!』

酒飲みの書きそうな文書よの~
酒飲みの考えることは、皆似ているというわけか。

そして来月5月9日には天満宮で、日本酒党の一大イベントが
ある。
北関東の酒、「神亀」なんかも出るので行きたいが、
共に予定があって行けそうにない。 残念。
行けない分は、立ちで晴らそうぞ。 わかる?
(寅)

蓮花ちゃんがゲスト 「置恩寺ごくまき」の日 

2010年04月25日 23時20分20秒 | 「催し」ものは何かな?
( 蓮花ちゃん 葛城市「置恩寺」ごくまき) 2010.4.25(日) 快晴


昨日は、ブログを書くことができなかった。
帰ってきて風呂に入り、風呂上りにお酒を飲んだと思ったら
そのままバタンキュー。気がつけば今朝であった。

どこから帰ってきたのかといえば、本日の置恩寺ごくまき(餅撒き)
のための餅作りメンバー、180kgのもち米で、5,000個の餅作りを
手伝っていた。
朝8時から夕方5時までやって、さすがにエネルギーを使い果たした。

そうやって作った5,000個の餅を本日午後2時から置恩寺で撒く、
ごくまき行事があった。

特別ゲストは「蓮花(レンカ)ちゃん」。 昨年から「せんと君」の彼女として
2ショットシーンもたくさんあるが、さすがにもてもての「せんと君」
からは、「まずはお友達から・・・」と言われているようだ。

「蓮花(レンカ)ちゃん」のモデルは、當麻寺伝説の中将姫。
葛城市のマスコットキャラクターである。

標高300mほどの山寺に向かって人々が、蟻のようにその寺に向かって
登っていく。 遠くに天理・大和郡山、東に桜井、南に五條が見渡せる。

本来なら昨日・今日は遷都1300年の会場を予定していたが、こんな地元
の祭りに力を貸すのも奈良県への貢献である。

今年、奈良県に2000万人近いの観光客が見込まれているが、「蓮花ちゃん」
の里、葛城市當麻寺にも是非足を運んでいただきたい。
(寅)



土・日好天、平日曇天なり今年の四月。

2010年04月25日 22時27分20秒 | 風の噂の「お天気たち」
( 柿の木の新緑 葛城市「我住処」) 2010.4.25(日) 快晴


今年の4月の特徴は、土曜日・日曜日のみが不思議と好天というもの。
平日が天候下り坂の曇天・雨天となっている。

さすがに奈良県に雪は、降らなくなったが、東日本では
半世紀ぶりに「桜花に雪積もる」といった取り合わせが、観られた。

土・日好天というのは嬉しいが、それも土・日だけとなると
日照時間が短くて、異常気象というものだろう。
この時季のお天道様、2勤5休は、休みすぎである。

庶民レベルの問題として野菜価格の高騰は、辛いものがある。
キャベツなどは1/2や1/4で売られている。
春のキャベツのおいしい時季にこの味覚をふんだんに味わえないのは、
何とも残念である。

写真は、中庭の高さ20mはある柿「法蓮坊」の新緑。
この木は、江戸時代からあったと地元の人から聞いた。
山道から伊勢に至る道しるべになっていたとも言っていた。

今は、まだ芽吹いたばかりだが、わずか半年後には、
とんでもない枚数の葉と実(渋)をつけるのだから、
季節の流れを侮る無かれである。

奈良が万葉の里と言われるのもわかる気がする。
(寅)


「野球は2アウトから」今夜の虎が魅せてくれました。

2010年04月23日 23時03分03秒 | 「プロ野球」 寅の大穴
( 玉川「寅2010」 木下酒造)  2010.4.23(金) 終日・曇


「野球は2アウトから」 時に人生の教訓にも引用される
 いわば慣用句みたいな文句である。

以前も書いたが、野球は、(原則)時間制限・点数制限の無い
唯一無二のスポーツだからこんな言葉も生まれてくる。

今夜のタイガースは、甲子園でこのことを具現化した。 

2アウトランナー無しから城島のタイムリーで2点。
次の回には、同じく2アウトランナー無しから5点。
あと一人が、4人・5人と続く。3アウトになるまでは、
いくら時間が経過しようが、いくら点数が入ろうが、
チェンジできない。

サッカーやラグビー、バレーボール・テニスなど他の球技では
味わえない、まさに野球という競技ならではの醍醐味だろう。

終わってみれば、7-1で、苦手中日を降した。
単なるワンサイドゲームでなかった今夜のこの試合を
観れた人は、幸せだ。(私は、TV観戦)

中日キャッチャー谷繁は、新井のチップした球をポロリしたことを
後悔していることだろう。
裏を返せば、あと1本が出ず無得点で、1-0で阪神が負けていても
なんら不思議ではない今夜の試合だった。

「勝ちと負けは、紙一重。」勝利の女神が行ったり来たり、
だから野球って面白い。

先日の尾張名古屋3戦3敗の仮を甲子園で返せるか!?
「尾張の仇(カタキ)は、甲子園で」

中日に勝ち越したら 写真の玉川「2010寅」限定酒を封切りして
祝杯をあげるとしようか。
(寅)



私は、メニュー表に無いメニューを注文するタイプ

2010年04月22日 22時32分15秒 | 『食』べる門には福来たる
( 小倉クリームバーガー「カフェJOY」) 2010.4.22(木) Rainy Blue 


結局、夕方になっても冷たい雨が降り止む気配無く、
「カフェJOY」さんに寄って、コーヒーを飲んで帰ることにした。

今日の昼メニューが、ハンバーガーだったとのことで
ハンバーガー用のパンを見せてもらった。
そのパンを目の前に置かれた瞬間、
「これで小倉クリームを挟んだらいいのに・・」と言って
早速作ってもらったのが、写真の『小倉クリームバーガー』

メニュー表に無いメニューを注文する方もする方だが、
それが抵抗無く出てくるところが何とも言えない。

暫くして、明日この店のお隣りに開店する「バー」のご主人と
和服姿のおかみさんが挨拶にみえた。

それにしてもおかみさんは、お酒を全く飲めないらしく、
置く酒もウイスキー・ビール・焼酎と大雑把でごく一般的
バーなんてやっていけるのか? 興味津々である。

私がやるなら北は北海道から南は九州迄の日本酒だけを置く
アテも日本酒にぴったりのアテを厳選して出す
ウイスキーも焼酎もビールも無いオンリー日本酒の「日本酒バー」
みたいなバーにしたいな。 

路地の一角のその店は、どこからともなく、真の日本酒好きが
夜な夜な集まってくるみたいな、勝手な想像を巡らした雨降る
夜だった。

もっとも、雨が苦手な私、水商売などできるはずもないが・・・
(寅)



八角弁当はもう食べられないのか・・・「水了軒」幕引き

2010年04月22日 21時24分31秒 | 向こう見ずな「食べ物」?
( 懐かしの「八角弁当」 水了軒 ) 2010.4.22(木) 終日雨


えっ・・・ 122年の歴史に幕

今朝の新聞に載った駅弁の「水了軒」が店を閉じた記事に
少なからずショックを受けた。

新大阪から東京や博多に行く際、新幹線に飛び乗る前に
買っていたのが、水了軒の「八角弁当」だったからである。

たいてい選ぶ時間が無い場合が多く、エスカレーターで
駅の改札手前に上がって来るなり「八角弁当とお茶」と
言うのが決まり文句だった。(写真は、2009年6月撮影したもの)

私と同じように今朝の記事にショックを覚えている関西の
ビジネスマンも少なくないと思う。
時代の流れと言うか、デフレの波に勝てなかったというべきか。

懐かしい形(八角形)の駅弁がひとつまた姿を消すことになった。

案外、「八角弁当」の権利だけ買い取って、別の店が復活させる
なんてこともありえるのかな~

今は、弁当に限らず選択肢は沢山あるし、安いものも沢山。
旅情気分で乗り切れるほど現代の経営は、甘くないということだろう。
(寅) 

「徳永英明」 今夜のSONGSにも注目だ ♪

2010年04月21日 22時18分20秒 | 「音楽」 IS MY LOVE
( 大阪市長居陸上競技場に沈む夕陽 「車窓より」) 2010.4.21(水)18:30


万博のテーマ曲もあっさり岡本真夜の曲のカバーだと白状すればいいのに
中国の作曲者は否認、開催者の方が認めたという何とも解せないニュース
かつて平城京のお手本となった国、今は著作権無き大国。
この国の文化をどんな尺度で測ったらよいのだろう?
どう接したらいいのだろう? と頭を抱えている人も企業も多いに違いない。

ところで昨日までの雨、皮肉にも水曜日の今日は、昼過ぎから
どんどん青空になっていった。
写真は、車窓からの東住吉区から長居の先に沈む夕陽。
今日あたり、水曜日だから、「Rainy Blue」の方が合っているんだけど・・・
明日か

そういえば最近ネットの隅々で、「徳永英明」の名前が頻繁に出てくると
思っていたら 相当数、女性シンガーの唄をカバーしてかなり話題に
なっていることを知った。

そして今晩NHKのSONGSはその「徳永英明」

ユーミンやテレサ・テン、竹内まりやなど 錚々たる女性シンガーたちの
唄をカバーし、本人以上に女心を歌いこなしている事に正直、衝撃を受けた。
あの声質は、男性とも女性とも言えない独特な色気を感じさせるものだ。
近いイメージに稲垣潤一もいるが、ともに先天的な声質だと思う。

そんな徳永英明。
どれだけ女性以上に女心を歌いこなすか、コメントを含め注目したい。
唄のカバーも徳永にかかると別次元の境地まで持っていく。

中国の方々にもそんな境地を、少しでもいいいから早くわかって
もらいたいものだ。
(寅)



 

昨日の「ちくわ」の話しに当てられた・・・かな

2010年04月21日 21時48分00秒 | 『麺』食い人間なんだよな
( ちくわうどん ) 2010.4.21(水)曇~晴


今日は、正味書くネタが無いと思った。でも振り返れば
生きている以上何かあるはず。
でもそれが書くに値するかどうかは疑問だけど。

昨日、「黒石つゆ焼きそば」を食べたことを書いたが、
となりに座ったご婦人同士の会話が、かなり耳に入った。
そのひとつ
「『ケンミンショー』を見て、私もちくわにポテトを入れて
天婦羅にしてみたらおいしかったわ」

「へぇ~ 即実行に移しているところが、感心するな。
物事上達のコツだよな・・・」と食べながら思った。
たぶんご婦人のセリフが頭に残っていたせいだろう
今日は生まれて初めて「ちくわうどん」を食べてしまった。

~しまった。と結んだのは、期待以上の味で無く、すぐに
「しまった」と思ったからだ。
メニューにあるからそこそこ注文もあるのだろうが、
私向きでないということが、わかった。

竹輪は、やはり筒に巻かれクルクルと焼かれた
筒を持ってかじる焼きたてが一番旨いと思う。

次は、海沿いの道の駅でかじってみるか。
でも 車だとお酒が飲めないのが辛いかも・・・
やっぱり海沿いの列車旅が自分には一番合っているようだ。
(寅)



つゆはつゆでも「黒石つゆ焼きそば」食す「穀雨の日」

2010年04月20日 22時20分42秒 | 『麺』食い人間なんだよな
({御幸}黒石つゆ焼そば 「阿倍野近鉄」) 2010.4.20(火) 小雨


今日は二十四節気の「穀雨」

本来ならこの日から穀物の植え付けをし、恵みの雨と
なるべき日なのだが、今年は「また雨か~」と太陽が
なかなかお目にかかれない「酷な雨」となってしまっている。

今日、大阪阿倍野初登場の「黒石つゆ焼きそば」(御幸)を
食べた。 面食い人間としては、はずせない。 
黒石とは、青森県の中心に位置する八甲田山系の西側に
ある黒石市のこと
なんとここには、38,000人の人口ながら焼そば店が70店近く
あるため日本一の焼そばのまち「黒石市」として銘打っている。

萩本欣一さんが、ここを訪れた際、変わったやきそばのある町
として紹介して火がついた、首都圏での黒石焼そばの知名度は
なかなかのものだとここの店員さんに聞いた。

それは、知らなかった。ただ、最近B級グルメ選手権で
賑わせているメニューのひとつだとは知っていた。
7年前青森を旅した時、もし知っていれば弘前・黒石と津軽
方面にルート変更していたに違いない。

私が食べていると隣にご婦人が二人座った。
「黒石ってどこなの?」 とか「これケンミンショーで
出たでしょう?」とか聞いていた。

「つゆ焼そば」は、平打ち麺、麺は乾麺うどんに似てる。
焼そばに各店のつゆをかけ、その店の売りにしているようだ。
今回出店している「御幸」も有名な店で、和風だしだろうか。
うっすら甘辛い、イメージとして持っている東北を思わせる味
だった。

昭和30年代、部活帰りのお腹をすかせた中学生に
やきそばだけだとお腹がふくれないだろうとラーメンスープを
かけたのが、発祥だと聞いた。
その味を知って育った人たちが、大人になり「つゆそば」を
なつかしのメニューとして広めていったということだろう。
この謂れを聞いても、昭和の名残を残す麺料理と言えそうだ。

いずれ津軽に行った時は、黒石に寄って現地で食べてみたいと思った。
ところで焼きそば屋に日本酒は置いているのか? 
そば屋に日本酒はつきものだが。 確認するのを忘れた。
そばつゆに気をとられ 酒のしずくつゆ知らずなのであった。
(寅)




私が行く奈良こんなお店 (4) 『蔵』

2010年04月19日 22時07分10秒 | 私が行く「奈良」こんな店
(居酒屋『蔵』 奈良市) 2010.4.19(月) 曇


奈良で立ち(飲み)じゃなくて、座って居酒屋気分に浸ってみたい時は、
私はここを薦めるだろう。 居酒屋『蔵』

名前の通り蔵を改造して居酒屋にしているようだ。

店内は、コの字。 TV「深夜食堂」のようにコの字カウンターは
昭和の雰囲気がかなり漂っている。
カウンターの中に小林薫のような渋い男性がいれば言うことなしだが。

蓋がのって湯気が立つおでん鍋。 陶器の徳利で出されるお酒。
そしてちょっぴりワイルドな鳥の串焼き。

綾瀬はるかと玉木宏がかつて出演したTVドラマ「鹿男おをによし」の中で
二人がお酒を飲んでたのが、実はこのお店。

お酒にこだわる人には物足りないかもしれないが、TVの撮影セットに
はまりそうな居酒屋の雰囲気を 一度、その目と舌で味わうだけでも
行ってみる価値があるかもしれない。

「はじまりの奈良 めぐる感動」のキャッチフレーズは、奈良の路地を
歩いてもあてはまることを伝えたい。
(寅)

寒波から一転、でも穏やかならざる?日曜日

2010年04月18日 21時45分59秒 | 風の噂の「お天気たち」
( 八重桜 ) 2010.4.18(日) 晴~曇


金曜日まで近畿に居座った寒波は、いったい何だったのか?
一転、今日の奈良県の暖かさ。
(写真)八重桜の花が、安心して咲いている感じがする。

東京では、17日に雪が降り、41年ぶりの遅い雪タイ記録だった。
これほど気温が乱高下する年も珍しい。 

異常気象の続く昨今、まだ乱高下すると想定しておいたほうが賢明か。
それにしても 着ていく服の切り替えが、うまくできないのは
困ったものだ。

話は変わるが、
今日とうとう阪神タイガース・金本選手のフルイニング連続出場記録が
止まった。前人未到の1492試合。区切りの1500試合に8試合届かず。
「鉄人も人の子」 阪神ファンには、心穏やかならざる日だった。
(寅)

山の麓 「オクラ」の種を蒔きました。

2010年04月18日 20時55分00秒 | 菜園育ちの「野菜たち」
( オクラの種 ) 2010.4.18(日) 晴~曇


昨日の平城遷都会場内の平城歴史資料館内には、万葉を代表する歌人
「山上憶良」のパネルがありました。

貴族としての身分はさほど高くはなかったようですが、歌人としての
才能は卓越していたようです。

「やまのうえのおくら」の名を高校の教科書以来、久しぶりに
聞いたせいか、今日は昨年収穫の後、秋まで残しておいた
長さ15cmほどのオクラ(2つ)のことを思い出させてくれました。

「憶良」・・「記憶に良い」とまさにパワーある名前ですね。

写真は、この日のためにとっておいたビッグなオクラ。
この中に小粒の種が40~50個ほど
好天気の午前中に 先日整地しておいた畝に種を蒔きました。

うまく収穫できたら葛城山麓だから
「山の麓のオクラ」とでも名づけようか・・・
そんなことより この種で果たして芽は出てきてくれるのか!?
今年の菜園の楽しみが一つ増えました。
(寅)

春の奈良と来れば「春鹿」を避けて通れないだろう

2010年04月17日 23時59分37秒 | みんな~愛『酒』てるかい
( 新大宮駅斜め前 立ち飲み処『春鹿』) 2010.4.17(土)


夕方5時を回り、下見を済ませた遷都会場を後にした。
折角ここまで来たので、歩くにはかなりの距離ではあるが
奈良市まで歩いてみることにした。

途中、新大宮駅近く、はずせない立ち飲み処『春鹿』に寄った。
さすがに日が長く明るいため、まだお客さんはまばら。
でも私のすぐ後に 日本酒好きの雰囲気のカップルが、
「ここ、ここ」と探し当てた感じで店に入ってきた。
人気あるんだ・・・

私は、生ビールとおでん、それに春鹿金紋を1合注文した。

「春鹿金紋」は、先日飲んだ「しぼりばな」みたいな特殊な酒で
なく、普通の清酒なのだが、これでこんなに旨い酒なのだから、
『春鹿』という酒は侮れないと思った。
さすがに春日大社のお神酒だけのことはある。

やはり春に奈良で飲む「春鹿」はいい。
日本酒発祥の地『奈良』も機会あれば是非アピールしたい!
なんて思ったりもした。
「春しか思わないわけじゃなく、秋にもきっと思ってる・・・はず」
(寅)