一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

「梅乃宿酒造」吉田佳代社長に色紙を書いて頂きました。【奈良・葛城】 11/30

2013年11月30日 14時35分30秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 「梅乃宿酒造」吉田佳代社長に書いて頂いた色紙 )

 

■2013/11/30(土) 快晴

昨日初冠雪で雪化粧した葛城山から雪は、消えてしまっていた。

葛城山麓上空には雲一つなく、冷たい空気の中をまっすぐに日差しが降り注いでいた。

( 梅乃宿酒造「梅乃屋本舗」入口) 11/30

 

梅乃宿酒造 吉田佳代社長に社長就任の年でもあるので

蔵開きの際、改めて色紙にサインをお願いしていて、

本日、蔵併設の直営販売店である

「梅乃屋本舗」の方に

受け取りに伺った。

 

今回は、私の分も初めて色紙を書いて頂いた。

「吉田社長、ご多忙の中、5枚も書いて頂き、ありがとうございました」

 

 

書いて頂いたコメントを読んで

私は、営業しているつもりはないが、

(奈良県内にいる時は、全国の銘酒を買い込んでは、もっと

全国の隠れた美味しいお酒を発掘したいと口では言っているくせに)

ひとたび奈良県を出ると葛城山麓の三蔵の酒(「梅乃宿」「篠峯」「風の森」)

三本の酒矢と称して、飲みに行く先々で、奈良葛城山麓の蔵が造る酒はレベルが高い!と言って回っている。

 

ある意味、呑み手目線のコメントが説得力を持って居酒屋店主に伝わっているのかもしれない・・・が、 

私の言葉がきっかけで、上記の葛城山麓三酒(のどれか)を置くようになった店も少なくない。

 

( 11/30 今朝の金剛・葛城山)

 

今回吉田社長に書いて頂いた色紙は、師走の内に 

私のブログにも登場した「梅乃宿」のお酒を置いて頂いている店や話しの出た店にお渡しするつもりだ。

 

今年社長就任と軌を一に登場した新ブランド酒「山風香シリーズ」は、いい味わいだった。 

葛城の山香る「山香」     葛城山から吹き降ろす風香る「風香」

 

「山香」                           「風香」

 

最近は、日本酒のイベントに行くと会場は、年ごとに女性の来場比率が高まっているだけに

清酒(透明な日本酒)発祥の地 奈良県に若い女性蔵元が誕生したことは、エポックメーキングで喜ばしい。

 

▼今朝「梅乃屋本舗」で、見せて頂いた。 新聞掲載記事の一部を撮影

 

 

新工場建設の話(構想)もあると聞いているが、酒造りで大事なのは建物よりトップの揺るぎない理念だろう。

そこに女性ならではの感性を併せて、是非とも日本酒の世界に旋風を巻き起こしてほしい。

これから素敵な女性蔵元になって頂きたいとと私も引き続き

このブログからエールを贈り続けたいと思っている。

(寅)

 


「いい福」の日 麺食いしたい「大福」のシンプルごぼ天うどん 「大福うどん」 【福岡・博多】

2013年11月30日 00時12分55秒 | 『麺』食い人間なんだよな

( ごぼ天うどん  JR博多駅「大福うどん」 )

 

2013/11/29(金) 晴 時々 通り雨

 

初冠雪の金剛・葛城山が蒼空をバックに綺麗に映え、冷たい空気に包まれた朝だった。

今日は、11.29から「いい福の日」なのだそうだ。熱燗におでんが恋しくなる季節

某放送局の天気予報には、「今夜のおでん指数」という数値まで登場した。

 

当然寒くなるほどおでん指数は高くなる。

おでんもいい、でも・・・ 「いい福の日」と聞いて思い出すのが、

博多に行ったら必ず食べる麺のひとつ、博多駅地下「大福うどん」の ごぼ天うどん

▼シンプルな中に麺のふんわり感とシャキッとしたごぼうの噛みごたえ、そのバランスがとてもいい。

( このシンプルさがいい。 ねぎは別盛りで運ばれてくる)

 

福岡に行くと ラーメン・うどん・パスタ・蕎麦の麺たちと玄界灘の魚たち

そして別名「福酒」と呼ばれる福岡の日本酒たち

それから 甘いもんでいつも満腹、

つい油断して太ってしまう。

 

今夜は紹介し忘れた1杯の写真で満足

いい福 満腹 大福な街 福岡

(寅)

 

黒田官兵衛(如水)が、自分の故郷(岡山県・福岡)の名を九州のこの地に名付けたことはあまり知られていない。

 

 


満腹、満足な夜となった 2周年PiEDRAナイト 【大阪・西田辺】 11/23

2013年11月29日 00時45分50秒 | 『食』べる門には福来たる

( 「PiEDRA」  大阪市西田辺 )

 

■2013/11/23(土) 快晴

先週 大阪・西田辺「PiEDRA」の2周年パーティに寄ったと書いたが、もう少し当日の写真を公開したい。

 

▼ 「いらっしゃいませ~ お早いですね」 ティーンズが笑顔でお出迎え

▼「まだ誰も手をつけてない状態です、写真を撮るなら今ですよ」とオーナー

▼三輪シェフ 近々また読売TV「主婦VSシェフ」の収録があるそうだ。

▼カウンター内のオーナー 30分もすると次々と入ってくるお客さんでいっぱいに

▼ 食べ放題 飲み放題 お皿に盛った  3皿目

▼週末 レギュラーでお店に入ることになった スペイン(グラナダ)から来日2ケ月のコボちゃん

▼ペンネが出てきた。

▼スペイン風おじや

▼裏方に徹して次々と料理を作る 藤沢ちゃんと三輪シェフ

▼三輪さんの造ったパスタも出てきた。

▼TV放送「名店数珠つなぎ」で有名になった人気パエリア

▼外にも人が溢れていた。

 

ところで ベリーダンスの写真どうしよう・・・

 

満腹 満足 PiEDRAの夜

(寅)

 

 

 


「ありがとう!! 浜村淳さん」 あまから手帖12月号が届いてました~  11/27

2013年11月28日 00時10分33秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 「あまから手帖」12月号  関西の日本酒特集 )

 

■2013/11/27(水) 曇のち雨

 

夜、家に帰り着くと机に白い雑誌大の封筒が置かれていた。 封筒には「あまから手帖」のロゴ

「なんでこんなのが届いたのかな?  注文もしてないのに・・・ と思ったが

考えてみて、 「そうか、当たったんだ!」と思い出した。

 

先々週の土曜日だったか、MBSラジオ「ありがとう浜村淳」を聴いていて

次号、関西の日本酒特集の「あまから手帖」をプレゼントと聴いて

余った葉書を取り出すやパパッーと日本酒のイラストを

書いてプレゼント希望と応募したことを思い出した。

 

 

まるで、雑誌「あまから手帖」に載った日本酒たちが、

是非見て見て! と私の処にやって来た感じがしないでもない。

 

日本酒は、関西が熱い!!

関西各県の日本酒たちが紹介されて私には、とてもぴったりなプレゼント

特に奈良酒の紹介では、 「風の森」の油長酒造、「篠峯」の千代酒造、そして梅乃宿酒造

地元葛城山麓の酒蔵トリオの紹介から始まっているところが何とも嬉しい。

「 ありがとう!!  浜村淳さん 」

(寅)

 

 


まるで満月みたい! オオカミ男たちが喜びそうなうどん 「とじうどん」  『さぬき』 【大阪・長居】

2013年11月27日 00時15分35秒 | 『麺』食い人間なんだよな

( とじうどん 「さぬき」)

 

地下鉄・御堂筋線で「西田辺」から南にひと駅 あの香川が所属した

紫のオオカミ軍団・セレッソ大阪のホームタウン「長居」

もちろん西田辺と並ぶ私の呑みのホームタウン

ここで麺食いといえば 老舗の「さぬき」

頼んだのは、(たまご)とじうどん

おーっ、まるで満月みたい!

まさにオオカミ男たちが喜びそうなうどんだ。

 

(寅)

 

この店は、外観は地味だけど地元の人気店

昔商店街でよく見かけたうどん食堂の味わいを持っている。

たいてい昼どきは、満席状態が続き、夜も遅くまで客が絶えない。

何よりも程よい麺の柔らかさと出汁の美味しさが秀逸、そして値段も手頃と来てる。

 

 


カラリと揚がった野菜天が美味な「彩り天ぷらうどん」 奈良で麺食い 『うどん三条坊』 【奈良市】

2013年11月26日 00時25分50秒 | 『麺』食い人間なんだよな

( 彩(いろど)り天ぷらうどん  奈良市「うどん三条坊」)

 

JR奈良駅近くには、野菜工場があって(← 工場見学したわけじゃないけれど)

全てではないが、その工場(建物の中)でできた一部野菜を使った天ぷらうどんが食べられる。

( あまり知られてないと思うけど・・・ そういった 「あまり知られてないこと」が私は好み )

本日の麺食いは、JR奈良駅の「うどん三条坊」で彩り天ぷらうどん

 

天ぷらのあがりがカラリとしているから、きっと使っている油がいいのだろう。

野菜の色合いそのままに、鮮やかな天ぷ が麺の上に乗ってきた。

茄子天がサックリ 値段もリーズナブルで ちょっと嬉しい気分 

 

ちなみにお酒は、地元奈良の日本酒「春鹿」を置いていて

観光客も気軽に地元奈良の酒がいただけるうどん屋さん。

(寅)

 

ちなみにここの名物は、超ビッグサイズで具も超デラックス盛の「大仏うどん」

観光客とおぼしき人たちは、結構注文していた。

 


葛城山を眺めながら一献いかが。 「篠峯」うすにごりエポックに入荷 【奈良・葛城】11/24

2013年11月25日 01時25分25秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 「篠峯」うすにごり  エポックかつらぎ店 )

 

■2013/11/24(日) 晴

 「まもなく篠峯の搾りたてが入ってきます」と聞いていた「篠峯」うすにごりがエポックかつらぎ店に入荷していた。

「これは、美味いです。 おすすめです。」と店長から聞いていたが

そう言われるまでもなく、購入するつもりでいた。

 

( 晴天下の「エポックかつらぎ店」 )

 

四号瓶を1本購入。

早速我が家の冷蔵庫に保管中。 

米は、五百万石と吟風と聞いてだいたいの味の想像はつく。

 

( 千代酒造の酒粕も入荷していた。 )

 

( 葛城も秋から冬へ )

 

「篠峯」は葛城山の別称

巡る季節の中で様々に表情を変える

葛城山を眺めながらこのお酒で一献、きっと申し分ないことだろう。

 

(寅)

 


【日本酒ニュース】豪華クルーズ特急「ななつ星」で提供されるのは、やはりあの酒だ。 

2013年11月25日 00時10分20秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 福岡土産に買ったのが「喜多屋」純米酒 )

 

【下のニュース記事を読んでの所感】 その酒は「来た~!」と受賞の日のニュースをブログに紹介した「喜多屋」だった。 何しろチャンピオンSAKEに輝いてから、福岡の百貨店には、在庫の問い合わせが頻繁とのこと。 この栄誉は、なかなかのもの。 ななつ星乗車の楽しみがまたひとつ増えたというか、しっかり花を添えたかっこうになった。 ななつ星への乗車は、庶民には高嶺の花だけど・・・  今回、県知事が機を見て敏に動いたことが、もたらした成果だろう。 お酒と共に知事のファインプレーにあっぱれ!  (寅)

【日本酒ニュース】

ななつ星で世界一の酒を味わって――。JR九州は21日、豪華寝台列車「ななつ星in九州」の車内で、世界的な酒の品評会で日本酒部門の最優秀賞に選ばれた喜多屋(福岡県八女市)の「大吟醸 極醸 喜多屋」を26日から販売すると発表した。名酒をななつ星のラインアップに加えて、九州の魅力を一層PRしたい考えだ。

 食事用がグラス1杯1000円、ななつ星のロゴを入れた特製ラベルを貼った土産用が1本(300ミリリットル)2500円。喜多屋は、7月にロンドンで開かれた「インターナショナル・ワイン・チャレンジ」の「チャンピオンSAKE」に選ばれて以降、予約が相次ぎ品薄になっているという。 福岡県の日本酒をPRしたい小川洋知事の働きかけで、ななつ星での提供が実現した。喜多屋の木下宏太郎社長は「米と水でつくる日本酒は土地の文化を反映している。九州の素晴らしい食文化を伝えたい」と力を込めた。

 


クリスマス気分あふれる歌声、Raviさんを発見。 「あべのハルカス」【大阪・阿倍野橋】11/23 

2013年11月24日 18時00分50秒 | Weblog

( Raviさん 「あべのハルカス」)

 

 

■2013/11/23(土)

阿倍野橋ハルカス7階で、関西を中心にJazzボーカル活動を続けているRaviさんを発見

というか、私の他にも歌声に誘われるように多くの人が集まってきた。

Raviさんの歌う クリスマスソング♫ がムード満点

http://ameblo.jp/sakura-ravi/

 

ひとことで言えば、お酒がとても美味しくいただけそうな唄声とでも表現したらいいだろうか

思わず照明を暗くしてもらい 椅子に座ってバーボンハイボールでも頼みたくなってきた。

ハルカスは、今日だけみたいだから唄声が聞けて運が良かった。 

 

近鉄百貨店のグランドオープンは、来年3月7日と発表されそれはもう少し先だけど

さすがに年末迫るこの時季ともなれば、地下は歩けないほど、

他の階も多くの買い物客でごった返していた。

 

あべのハルカスは、もうすっかりクリスマス気分だ。

(寅)

 


気は心。 PiEDRAへのお祝いは、ワイルドだろ~ 「三芳菊」WILD SIDE 【大阪・今里】11/23

2013年11月24日 14時33分20秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 「三芳菊」WILD SIDE  大阪・今里「酒屋へちかん」 )

 

■2013/11/23(土) 快晴

 

PiEDRAへの2周年のお祝いは 「三芳菊」

 

蔵元の妹さんが、東京目黒でKirazというスペイン料理の店をされていて

いち早く、スペイン料理に日本酒を持ち込んだ店として知られている。

そんな理由から、PiEDRAには「三芳菊」がいいかな・・

気は心のお祝いをこの酒に決めて、そのレアな酒を

取り扱う大阪・今里の「酒屋へちかん」に

喜久盛・蔵元さんを迎えての

ライブイベント以来

久しぶりの今里・訪問となった。

 

雲のない澄んだ青空、天気良し

 

「酒屋へちかん」( マンションの一室にレアな日本酒を置いている 小さな酒屋さん)

 

店の扉を開けるとご主人が、まあや君を抱いて寝かしつけているところだった。

やがて私が来ていることをご主人から聞いた奥さんが、降りてこられて

年内の蔵元招待イベントや来年最初に考えているイベントを

話ししてくれた。 小さな蔵が頑張っているのと同様に

店は小さいけど大いに期待できそうな酒屋さんだ。

 

(福井の「常山」に続いて奈良「大倉」もラインナップに加わって充実してきた。)

今年、酒屋として全国で初めて実施した節分の日の「恵方飲み」ライブイベント

来年は月曜日になるけど視野に入っているようだ。

 

「風の森」にごり と 「三芳菊」阿波山田錦秋あがりを

試飲をさせて頂いた。

いい出来栄え! (発泡感は抑えられて爽やかな甘味がスーっと流れていく感じ)

 

WILD SIDEを片手に夕焼けの今里を後に

大阪・西田辺「PiEDRA」の2周年イベントへ向かったのだった。

(寅)

 


〈速報〉 スペインバルレストラン『PiEDRA』2周年おめでとう! 【大阪・西田辺】11/23

2013年11月24日 00時55分25秒 | Weblog

( スペインバルレストラン「PiEDRA」  大阪市西田辺 )

 

■2013/11/23(土) 

大阪・西田辺 スペインバルレストラン「PiEDRA」

2周年おめでとう!!

( 私からのお祝いの熨斗も末席11番目に ) お祝いはもちろん日本酒

 

今夜もたくさんのファンから祝福されていた。

 

私はよく言うんだ

「人は美味しさに嘘はつけない だから美味しいことに嘘をついちゃいないんだ」

 

次なる1年も大いに期待したい!

 

 

先ほどバルイベントから帰ってきてとりあえずの一枚

詳しい写真は、後日。

(寅)

 


バルの締めは「秘すれば花なり」日本酒『村祐』  Little Grebe 【大阪・西田辺】11/9

2013年11月24日 00時25分25秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 「村祐」&スモークチキン  Little Grebe )

 

■2013/11/9(土)

西田辺まちバル⑤

「旬の酒場さむらい」~「山(ZAN)」~「キッチンバル ボアビアジェン」~「うどん藤義し」~

 

以上4軒を廻って、あたりは完全に暗くなった。 いよいよ残されたチケットもラスト1枚

その最後の1枚を使う店を実は一番最初に決めていた。

 

『Little  Grebe』

地下にあるこの店めがけ、階段を降りてバル1番乗り!!と思ったら

夕方開始の時間になっても「マスターがまだ戻ってこないので・・・」と

困った表情の店員さんから「もう少しして来てください」と言われた。

「イベント当日に遅刻するなんて、なんという店だ。 」

仕方なく「まるしげ」で焼き鳥と生ビールで時間をつぶして再度訪問

聞けばマスター自身が、バルを楽しんでいたので戻りが遅くなったとのこと

 

本日バル最後の一杯は、 「村祐」

実は、私のブログを読んでお気づきの方も多いと思うが、

これだけ日本酒のことを書いていながら新潟の酒はほとんど出てこない。

(実際、新潟迄銘酒と言われる5酒を飲みに行ったことはあるにもかかわらずである)

それはきっと気持ちの底に 「淡麗辛口の酒」が日本酒にあらず」という意識があるからだと思っている。

 

最近私のブログに出てきた新潟の酒といえば・・・

 せいぜい『清泉(きよいずみ)』 それも普通酒「雪」

最上の普通酒なりと紹介したことがあったが

 

それ以来となる新潟の酒「村祐」は、200石ほどの生産量の小さな酒蔵の更に限られたブランド酒

「村祐」は、生産量50石前後と言われるほどレアな銘柄だ。

「秘すれば花なり」

その多くを公開してない酒は、異色の存在である。

 

「えっ、徳島の「三芳菊」みたいだ・・・」 私の最初の言葉はこうだった。

まるで甘口白ワインか・・・

独特の甘味が、喉の奥からスッキリと切れていく。  

「和三盆糖のような品のいい甘味の日本酒を目指している」

以前雑誌で見たことがあるが、

品のいい甘口の酒

 

私なりに表現させてもらえるなら

「秘すれば花なり」まさにその花の蜜の味なり

 

焼酎・ウイスキーだけでなく日本酒にもこだわりを持つマスター

向かいのカウンターに座っていた常連のお姉さんとおぼしき女性が

何度も「旬の酒場さむらい」に行ってねというものだから、聞けば

「私のイケメンの息子が「さむらい」でバイトしてるから宜しくね」と言われた。

 な~んだそういうことか、世間は狭い。というか西田辺は狭い。

 

「お若いお母さんですね~」といえば

すかさずマスターが「お店、暗いですからね」とコメントを加えていた。

 う~ん その一言はもしかして要らなかったかも・・・

「秘すれば花なり」

一杯の「村祐」で本日の西田辺まちバルを〆(しめ)たのだった。

(寅)

 


西田辺バルの名物麺となるか!? 「かすカレーうどん」 『うどん藤義し』【大阪・西田辺】11/9

2013年11月23日 00時20分20秒 | 『麺』食い人間なんだよな

( 「かすカレーうどん」&烏龍茶  うどん「藤義し」 ) 西田辺まちバル④ 

■2013/11/9(土)

ハイボールヒッターになったようなハイな気分で店を出た後は、

そろそろ麺食いしてもいいころかな・・・

気分のギアをローに入れて

踵を返し東に向かった。

 

さぁ、「西田辺まちバル」もいよいよ四軒目

向かったのは、このブログに何度か登場している「うどん藤義し」

今回初参加、バルメニューは、「かすカレーうどん」

大阪・羽曳野あたりで有名なグルメ「かすうどん」のカレー版

本来価格からいけば゛、このうどんのハーフ&ドリンクも考えたらしいが、

手がひと玉分の分量を覚えているので、慣れない半玉にすると効率が悪いからと

ひと玉で提供。これはバルチケットの代金を上回る、場外ホームラン級の大盤振る舞い。

 

本日は、息子さんも手伝っていた。

 

まず、このカレー味が、私好み。そしてカスは

矢田の美味しい店に仕入れに行っているこだわりよう、

麺もあつあつカレー出汁に負けてないし、まさにこだわりの一杯

(  「藤義し」かすカレーうどん )

 

特別に熟成中の麺も見せていただいた。

「なかなかいい感じですね~ 国産小麦100%の熟成麺」

私が、写真を撮っていると座っていた女性客も

「私もいいいですか~」と立ち上がり携帯をこの麺に向けていた。

 

「カメラを向けられ、恥ずかしがってこの麺、赤麺するんじゃないか・・・な」

 

後から聞いた話によれば、

ほぼ目標の数(100杯)に達したそうでスープは空っぽめでたしめでたし。

 

また、以前私が提案していた(以前ブログでも紹介した)「ごぼ天うどん」

やはりやってみようかと新メニューに加えることを考えているそうだ。

 

個人的には、好物の「ごぼ天うどん」が関西で食べられたら

これほどうれしいことはない。 これと「かやくごはん」の

セットはなかなかの好相性だと思う。

 

「 どうしてこのこだわりで、こんなに安い値段設定なのか? 」

安くて旨い味に最近は、同業者の偵察も頻繁らしい。

開店半年で、早くも注目される存在に。

 

いずれ、西田辺バルといえば 「藤義し」にうどん食べに行かないと!と

そう言われるようになってくると本物だ。

その日を目指して

頑張れ!! 藤原さん

(寅)

 


バル三軒目は、キッチンバルでバーボンハイボール 【大阪・西田辺】11/9

2013年11月22日 22時10分55秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( ジム・ビーム黒ハイボール  ) 西田辺まちバル③

 

■2013/11/9(土)

西田辺バル 「旬の酒場さむらい」~「山(ZAN)」と 日本酒が続いたので

三軒目は、ちょっと洋風に キッチンバル「ボアビアジェン」

 

飲み物は、ジム・ビームのハイボールにした。

店内は奥の方まで女性客が多い。

男だけでなく、女の子好きする感じの店に様変わりしていた。

半年ほど前にイタリアンな明るい感じに改装したそうだ。

そういえば、昔は地味なブラウンだったかな~

 

パンフレットの写真にこだわっただけあって

常時バルの客で賑わっていた。

酒を注いでくれたマスター

長居の「hana」さんに

よく行きますよ。

とのことだった。

納得

(寅)