一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

2011年2月度 『私の酒五傑』  2/28

2011年02月28日 23時59分36秒 | みんな~愛『酒』てるかい

 

( 2月の空瓶整理) 2011/2/26撮影

 

■2011/2/28(月)

早いもので、今年もまもなく6分の1が終わろうとしている。

来月末だと、4分の1

再来月末だと3分の1

そう考えてみると「人生とは、盃に注がれたお酒のごとし」である。

 

さて 28日しかない如月は、私にとって 男口の月 「みずほ」のような速さで過ぎた。

※ちなみに 先月1月度は、

http://blog.goo.ne.jp/yumeichimonji/m/201101

▼今年二回目の酒五傑(2011年2月)の発表である。

以前にも書いたが、大吟醸・純米大吟醸 又小盃1杯程度はここには入れない。

評価の基準は、印象度(いかにまた飲みたいと思ったかの思いが強い順。)

言葉を変えれば、また会えると嬉しい人の順 のようなもの

自分としては、いたってシンプルな尺度だと思っている。

◎(栃木)「仙禽」純米吟醸中取り  ◎(愛知)「義侠」特別栽培米

〇(福岡)「旭菊」大地(燗) 〇(奈良)「梅乃宿」朝搾り 〇(奈良)「篠峯」直汲み

 (書評) 

◎「仙禽」(栃木) 純米吟醸・中取りは、輪郭のはっきりとした顔立ちの美人と評したら

わかりやすいかもしれない。 個性的で鮮烈な印象を残す酒だった。 

「大那」と並んで栃木の素晴らしい酒として注目している。

 

◎「義侠」(愛知)特別栽培米・山田錦 純米60%は、蔵の利き酒でその誰もが立ち止った酒。

「薄いけど濃い そして味わいが残る」という表現になるだろうか。 食べ物に負けない、

しっかりとした味を感じさせる。 この酒は「義侠」の真骨頂を味わえる酒と言えるだろう。

〇「旭菊 大地」(福岡)は、燗酒で頂いた。 しっかりした味わいは、大地の名にふさわしい。

他の旭菊も飲んでみたい。

〇「梅乃宿」あらばしり(奈良)NO14タンクは優しい舌触りの旨い酒だった。 火入れした夏、

ひやおろしの秋が今から楽しみだ。

 

〇「千代 篠峯」あらばしり(奈良)直汲みは、爽やかにまったりほのかに甘いと評したら

近いだろうか? 雄山錦という酒米を私に印象付けた一本。 

この酒の夏も楽しみで、 すだれの下、ぐ~っと冷やして飲みたい酒だ。

次点△「八海山」純米吟醸(新潟) 「義侠」蔵で、大いに影響を受けたせいか、

かの有名な八海山・純米吟醸が五傑に入らなかった。 ただ私の印象度が基準だから

大勢に影響を及ぼすものではないが、他の酒に比べると線の細さが気になった。

端麗辛口は、決してオールマイティでは無いと思った。

(寅)


次は大きなタンクを用意しよう。  2/27

2011年02月28日 01時53分08秒 | Weblog

( 三里山の名水 奈良県) 2011/2/27

 

■2011/2/27(日)

十津川の道の駅から北上を開始して

途中 何か所か名水が湧きだしていることは聞いていたし、

初めて通るわけでもないので知っていたが、

つくづく「ペットボトル」のひとつも無いことを悔やんだのがコレ。

 

「三里山の名水」は、この落下を見てるだけで何とも美味しそう

飲むと美味しさが更に実感できる水だ。

両手で2杯飲んだだけで、持ち帰ることはできなかった。

この水を脇に置いて(=和らぎ水にして)飲む日本酒は、

どんなにか美味い事だろうと残念な思いをし、後にした。

 

次回 奈良県ルート168を南下する際には、

ポリタンクを忘れず用意しておこう!

と言い聞かせながら。

(寅)


「吊り橋」の後は「足湯」でほっこり   2/27  

2011年02月28日 01時14分54秒 | Weblog

( 奈良県「十津川郷」の足湯 ) 2011/2/27

 

■2011/2/27(日)

「谷瀬の吊り橋」を往復した後、谷瀬を後にし、さらに南下。

同じ十津川村内でもあまりに面積が広いものだから車で25分。

途中 水道パイプラインや「風屋(かざや)ダム」を横に見やり

十津川村役場横の「道の駅」に立ち寄り、そこに併設してある

「足湯」につかった。ここの足湯は、無料で利用できる。

10分ほど入り血行が良くなったのか、疲労感がやわらいだ。

 

以前は、ここを通過点にして「熊野もうで」をしたが、

明日は月曜。 本日は、ここの足湯で南下をあきらめ、

ふたたび取って返し、家に向かって奈良県北上を開始した。

(寅)

 

 


谷瀬に着く前、大塔で麺食いの昼 「山菜そば」 2/27  

2011年02月28日 00時19分30秒 | 『麺』食い人間なんだよな

( 「山菜そば」  奈良県大塔「夢の湯」) 2011/2/27

 

■2011/2/27(日)

いつでもどこに行ってもとは離れられないくらい私にとって身近な食。

だから「そば」って言うのかな~

と蕎麦を見るたび思う。

 

本日お昼を食べたのは、アーチ橋近くの温泉施設・

大塔町の「夢の湯」に併設された食堂。

私は「山菜そば」を注文した。

 

どうやら売店でも販売している「山芋そば」という乾麺を

使用して作っている蕎麦のようだった。

山菜の内容は、見ての通り

味は、こんなもんだろう。

550円也の昼だった。

(寅)


「谷瀬の吊り橋」を渡ってこその写真  2/27 

2011年02月27日 23時17分27秒 | Weblog

( 「谷瀬の吊り橋」対岸の無人販売所  奈良県十津川村) 2011/2/27

 

■2011/2/27(日) 晴

前述の引きの風景写真だけでは 「本当に吊り橋を渡って往復してきたの?」

中に思う人もいるかもしれない。と思ったわけでもないが

対岸に無人販売所を見つけ、その面持ちに魅かれ

写真を撮ったのだった。

 

「干しイモ」「キーウイ」に「ゆずジャム」そして「杉でできたキーホルダー」

料金箱横の浅い木箱に置かれていた。

どれもオール200円とは、安いな。

「ゆずジャム」と「杉のキーホルダー」を取って箱にお金を入れた。

 

「昭和29年 800万円の費用でこの吊り橋を架けた」旨が書いてある。

今の金額にしてどれくらいなんだろう? 見当もつかない。

木の壁に貼られた黒マジックの文字が何とも

山小屋気分を味あわせてくれた。

対岸の写真だった。

(寅)

 


予想外の好天、十津川で「スパイダーマン気分」も悪くない。 2/27 

2011年02月27日 22時15分37秒 | 風の噂の「お天気たち」

( 奈良県十津川村 「谷瀬の吊り橋」) 2011/2/27   13:00撮影

 

■2011/2/27(日) 晴 暖

午後から下り坂の天気予報を覆して今日は

暖かく天候に恵まれた日曜日となった。

国道168号線をひたすら南へ

向かった。

 

西吉野には、まだ側溝に雪の塊が残っているのには驚いた。

大塔町を過ぎ川沿いを進むと日本一面積の大きな村 

「十津川村」に入る。 

そこにかかる日本一長い吊り橋 「谷瀬の吊り橋」

 

以前秋に来た時には、観光バスや行楽客でもの凄い人だったが、

この時季は、観光客が少ない穴場時季のようで少なかった。

青空に白い雲が流れ、眼下に広がる大パノラマ

まるで天空にかかる蜘蛛の糸のように

ゆらゆらと揺れる吊り橋

片道約300mを

往復した。

 

さすがに身軽でないものの 気分だけはスパイダーマンだった。

(寅)

 

 

 

 


高取町街道沿いは、雰囲気  2/26

2011年02月27日 20時47分51秒 | Weblog

( 高取町土佐街道 ) 2011/2/26 撮影

■2011/2/26(土)

高取町(奈良県高市郡)て゛撮った写真をあと一枚。

「酒味三昧 やまと吉永」の看板

店は、やっていなかったが、「しゅみざんまい」という文句が

いいではないか。何とも誘われる雰囲気だった。

聞けば昔、造り酒屋の母屋だったらしい。

なるほど・・・ 私が写真を撮りたくなったわけだ。

(寅)

 


昼 高取で梅花を見て、夜 味わう「梅乃宿・生酒」 2/26

2011年02月26日 21時42分30秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 米田豆腐店の木綿豆腐&梅乃宿・季節限定生酒) 2011/2/26  17:30

 

■2011/2/26(土) 晴天

青空の下、高取で古民家・ひな人形、そして裏通りに咲いていた

紅・白の梅花に少なからず影響されたということだろう。

帰りに 米田豆腐店で木綿豆腐

そして地元の酒店エポックで

「『梅乃宿』 季節限定・梅ラベルの生酒」を買って帰った。

 

「花より団子」という言葉は、甘党の私には充分あてはまるが、

「花よりお酒」という言葉もあてはまったりするのだから

我ながら困ったものである。

(寅)


お寺の入口にも「雛人形」 高取 

2011年02月26日 21時16分35秒 | Weblog

(奈良県高取「光永寺」 入口掲示板の雛人形)

 

■2011/2/26(土)

薬局・電気屋さんにパーマ屋さんに豆屋さんまで

雛人形を店内に飾っているのがガラスごし、カーテンごしに見えた。

そしてお寺さんまでこうして(写真)

その昔、この細い道を、お殿様やお姫様が通ったんだろうな・・

3月からここ高取は、雛人形一色になる。

(寅)

 


町家の雛巡りももうすぐ 快晴の奈良県・高取の空  2/26

2011年02月26日 20時55分00秒 | 風の噂の「お天気たち」

( 高取の青空) 2011/2/26   15:45撮影

 

■2011/2/26(土) 晴天 風冷たし

わが家から御所市を経由すると明日香まで車で約20分。

その明日香の隣に位置する高取では、

3月1日~ 約1ケ月の間

通りに面した町家に代々伝わってきた「雛人形」を飾る

「ひな巡り」の行事が開催される。

何軒かは、ガラスごしに昔のひな人形が見えた。

 

宇陀やこの高取は、江戸時代の雰囲気を今なお残している

小さな山城の城下町・高取は 青空に紅白の梅の花が咲き

穏やかな日差しに通りを抜ける冷たい風も心地よかった。

(寅)

 


二月は逃げる。 あと3日だけの超裏メニュー「鍋焼きカレーうどん」  2/25

2011年02月26日 01時17分00秒 | 『麺』食い人間なんだよな

( 「鍋焼きカレーうどん」  大阪市西田辺「カレーハウスCocotte」) 2011/2/25

 

■2011/2/25(金)

 最後は、2月で終わる超裏メニュー。

メニュー表にも出て無ければ店内にも一切貼りだしていないメニュー。

だから ほとんど認知されてなくて、知っている人しか注文しない、

そんなに知られてないのにとにかく秀作なのがここの

「鍋焼きカレーうどん」

片栗粉なんて使わずにカレーだけでとろみを出しているところが凄い。

まさしく、カレー屋さんにしか作れないカレーうどんだ。

今夜初めて食べたI君も絶賛していた。

 

そんな超裏メニューもカレンダーを見ると食べられるのはあと3日。

2月は28日までか・・・

2月は逃げるとは良く言ったものだ。  そんな今夜の気分は、

「かれー去って 逃げる二月の春を知る」

といったところだろうか。

(寅)


ギューと来るね~ 「牛しゃぶサラダ」で純米酒なんて  2/25

2011年02月26日 00時42分58秒 | みんな~愛『酒』てるかい

(「 特製牛しやぶサラダ」と「梅乃宿・純米カップ」 大阪市西田辺「カレーハウスCocotte」)

 

■2011/2/25(金)

「ルビージャム特製えびチリ」の後に出て来たスペシャルアテが

この「特製牛しゃぶサラダ」 牛がギューギューで

これがまた純米酒に

よく合った。

 

ダルビッシュの球じゃないけど 手元でギューと来る感じ

「メニューに無いメニューを引き出すのが私の歓び」

な~んて阪神の城島みたいなこと言って

酔ってる私は、金曜日の

幸せ者といった

感じだ。

ワンカップがツーカップになり やがてファイブカップに・・・

(寅)

 

 


Cocotteママの秀作 「ルビージャム海老チリ」  2/25

2011年02月25日 23時59分57秒 | 『食』べる門には福来たる

(「特製ルビージャム海老チリ」  大阪市西田辺「カレーハウスCocotte」) 2011/2/25

 

■2011/2/25(金) 曇

今晩、残業をし頑張ってはみたが、全てが揃わず本日の入稿をあきらめた。

印刷会社のI君が、まだ2月で終わりの噂の裏メニュー

「鍋焼きカレーうどん」を食べてないとのことから

二人してCocotteさんに寄った。

 

まずは 「梅乃宿の純米カップ」でスタート

昨日 「月うさぎ」が凄い勢いで出て在庫切れで、只今酒屋さんに注文中とのこと。

この「梅乃宿・純米カップ」もコンスタントに出ているとのことで、

このお店に「梅乃宿のお酒」をすすめたのは間違いでなかったと思った。

 

今晩 二人を喜ばせたのがコレ

『特製ルビージャムを使った海老チリ』

中華の海老チリより重たくなく、さっぱりした感じは日本酒にぴったり。

「こんなスペシャルなアテ出して頂いたら お酒飲み過ぎるじゃないですか~」

その言葉の通り 今夜はカレー屋さんで飲み過ぎたフライデーNIGHTとなったのだった。

(寅)

 


私は磁石なのか・・ 「鉄」の情報が飛びこんで来た日  2/24

2011年02月24日 23時22分00秒 | これが男の「鉄の道」

( トワイライトエキスプレスに「日本海」のヘッドマーク  JR大阪駅)  2011/2/24

 

■2011/2/24(木) 曇

「私はカモメ ならぬ 私は磁石」なのか・・・

会社から残業を済ませて家に帰ると 「鉄」の最新情報が入っていた。

まさか会社を休んで写真を撮れるはずもなく、

私の代わりに写真を撮ってくれた人のありがたさよ。

不思議と私のところには、「酒」と「鉄」の話しが舞い込んでくる。

神様は、きっと知ってるんだろうな~

私が「酒」と「鉄」には磁力を発揮することを

 

写真は、本日午前10:20頃のJR大阪駅ホームとのこと。

いつもは赤い機関車なのに今日は特別

トワイライトエキスプレスに「日本海」のヘッドマーク

これに引っ張られて目を覚ますとそこは「青森」なんて

なんとも素敵じゃないか

また行きたい

 

寝台特急で酒を飲みながら日本海

次は、こんなこと実践してもいいかな・・・

(寅)


春だね~ パスタが加わった「hana」メニュー   2/23

2011年02月24日 00時03分45秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( メニューボード 大阪市長居「hana」) 2011/2/23  20:00

 

■2011/2/23(水) 晴

仕事の帰りに久しぶりに「hana」に寄った。

久しぶりに店に入るとマスターから

「私が日本酒を置かないからもう来てくれないのかと思ってましたよ」

と言われた。

 

「そんなことないよ。 軽く飲みたい時なんかココいいし」と言うと

隣で飲んでいたお客さんも

「長居にしては結構いい店だよね~」と相槌を打っていた。

 

メニューボードにパスタが増えている事に気付くと

新しく入った彼が、色々と料理できるのだと説明があった。

 

春からランチもやってみようかと検討していると聞いて

「大いにやってみるべきだ。食べに来るから」と賛成した。

 

結局 今夜は、いつもの日本酒・邪悪チキンでなく

ハイボールで 和風きのこパスタを食べて帰った。

次回は、カルボナーラにしようかな・・・

(寅)