( 「かしわそば」UP写真 JR小倉駅ホーム )
食べてしまって「 しまった~ トリ忘れた」ということはたまにある。
それはよほどお腹を空かせていたか 美味しい魅力のせい
こう書いたままで画像もなく終わってしまうのは悔しい
そのそばどこのそば? 駅のすぐそば
小倉駅ホームの「かしわそば」
写真 写真は・・・ 確か2012年にも撮った写真があるはず
と探してみたら見つかった。今夜はその(未公開)写真を公開。
( 「かしわそば&いなり」 JR小倉駅ホーム)
福岡は豚骨ラーメンが有名すぎて全国的には知られてないが
実は 「うどん発祥の地」 そんな土地柄のせいか!?
昭和になってもオリジナリティ豊かなメニューが誕生
小倉発祥の「焼うどん」に 同じく「どきどきうどん」
そして京都うどん博物館にもずらりと並んでた
福岡発祥「ごぼ天うどん」に「丸天うどん」
&「かしわうどん/そば」の定番うどん三種
( グルメ漫画にも登場した小倉「資さん」のごぼ天うどん)
「ごぼう天」と言わず「ごぼ天」と言うのが麺通。
こうもイケ麺揃いだと 別腹がいくつあっても足りないな~
(寅)
色々飲んだのですが、店長らしき人が来週美味しい新酒が入る予定です、との事でした。(昨日は特別なのがほとんど売り切れていました)
早速、来週(11/22)金曜日に来ます。って言ってしまいました。
美味しい篠峰は何を頂いても気分が良いですね!
隣にやはり日本酒好きの若い女性が来られていて、私達と盛り上がりました。
もし時間の都合がつけば、ご一緒しませんか?
19:00頃お店に行くつもりです。
宜しく!
篠峯ナイトへのお誘いありがとうございます。やはり難波で楽しむ日本酒は、また格別ですよね。
先日酒屋さんに聞きましたが、篠峯は、ほとんど切らしていて入ってこない状況で、
蔵は今、頑張って造りをしている最中だそうです。
「近々しぼりたてが入りますから」と私も聞いてます。
特に最近「篠峯」は、女性ファンが増えて、需要に供給が追い付いてない
関西で特に人気の高い日本酒のひとつです。
堺社長は、以前直接お話しした時、目指すのは「新しい日本酒の追及」と言ってました。
新しくできあがる「篠峯」大いに期待していいと思います。相当楽しめますよ。
こんどの金曜日、行きたいのはヤマヤマなのですが、その日は厳しいかもしれません。
その時になってみないとわからないというのが、正味のところ。
行けるようだったら行きますし、行けなかったらごめんなさいということで、お願いします。
また、お酒の感想などを聞かせてください。
(寅)