( がんばれカープ赤うどん )
■2016/5/31 (火) 晴
くしくも今年5月の最終日は、火曜日
カレンダーをめくり明日から6月 あまりの速さにため息少々。
そんな今夜は、南東の夜空20度あたりに火星輝く「★スーパーマーズ」だ。
地球との距離が最も縮まる夜 それでも7528万kmもあるのだそうだ。
その近くにもうひとつ赤く輝いている星をご存じだろうか。
火星に対抗して名付けられたアンチマーズ「★アンタレス」
そういえば、今年は赤い軍団 広島カープが元気だ。
セリーグで勝ち越しているのは、広島と中日だけ
戦前の予想を覆して 今日からパリーグとの交流戦を迎えた。
オバマ大統領も訪れ、先々教科書に載りそうな歴史の一ページの地となった広島
思えばオバマ大統領が、以前 東京・数寄屋橋「次郎」で
安倍総理と酌み交わした酒も広島の酒だった。
私の持論は、「酒どころは、麺どころ」 美味しい酒のあるところに美味しい麺がある。
そんな酒どころ広島に日本でただひとつ ここ広島駅でしか味わえないのが「赤いうどん」だ。
確か・・・ 正式名称は「がんばれカープ赤うどん」
初めて店に入って注文するのをさすがに躊躇(ためら)った。
何しろ 赤色のうどんなど 長い人生で、見るのも初めてなら食べるのも初めて。
おねえさんに「この赤色は、何を使っているの?」
「少々お待ちください」
毎日物凄い人を裁いているはずなのに、さすがにこんな野暮な質問するのは私ぐらいなんだろう、
こんなsimpleな質問に回答が返ってくるまで、5分ほどかかった。
〇〇酸です。なんてわけのわからない着色料を使っていたら注文をやめようと思って待っていたら
「紅麹(べにこうじ)です」という回答に「あっそう。麹なんだね。ありがとう」とあっさりOK
広島カープが勝利すると麺の上にゆで卵がもう一切れ増えるのだとか。
朱い色の麺にばかり気をとられ 味はあまり憶えてない。
鯉の街 広島だけに 赤麺するって ありかもね・・・
両手に広島の銘酒を下げて 在来線経由で新幹線の改札口へと向かった。
http://blog.with2.net/link.php?1601745
(寅)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます