おととい・昨日まで続いた豪雨や曇り空と打って変わった今日の天気。
朝の5時過ぎには、菜園にも朝日がさしていました。
綺麗な朝顔が咲き、冬瓜やカボチャの黄色い花々には、当然
夏季休暇なんて関係なく朝からミツバチがせっせと働いていました。
朝も9時半を過ぎてくるあたりから肌にあたる太陽の光が、
突き刺すように熱くて痛くさえ感じます。
青空と太陽と入道雲の三者が空に久々に揃い踏み。
昼過ぎには、奈良・大阪では、35℃を超える「猛暑日」と
なりました。
遅ればせながらの夏といった感じの今年は、いつもより
1ケ月は夏が遅れているような感じが、否めません。
昼は、冷たいそうめんと冷奴で焼酎をあおって、すだれ添いに
昼寝をして。
夜は、夜でまたしてもお酒と麺。麺は、天王寺「極(ゴク)」で
扁楕円形のどんぶりに ねぎだくさんの白湯ラーメン。(写真)
暑い夏の夜に熱いラーメン食べるというのも「極」ふつうかも・・・
朝顔に笑われそうだけど「今日は、昼も夜も麺喰いの私でした~」
(寅)
【評価】
「極」白湯ねぎラーメン:★★★★★▲☆☆☆☆ 5.5 C
朝の5時過ぎには、菜園にも朝日がさしていました。
綺麗な朝顔が咲き、冬瓜やカボチャの黄色い花々には、当然
夏季休暇なんて関係なく朝からミツバチがせっせと働いていました。
朝も9時半を過ぎてくるあたりから肌にあたる太陽の光が、
突き刺すように熱くて痛くさえ感じます。
青空と太陽と入道雲の三者が空に久々に揃い踏み。
昼過ぎには、奈良・大阪では、35℃を超える「猛暑日」と
なりました。
遅ればせながらの夏といった感じの今年は、いつもより
1ケ月は夏が遅れているような感じが、否めません。
昼は、冷たいそうめんと冷奴で焼酎をあおって、すだれ添いに
昼寝をして。
夜は、夜でまたしてもお酒と麺。麺は、天王寺「極(ゴク)」で
扁楕円形のどんぶりに ねぎだくさんの白湯ラーメン。(写真)
暑い夏の夜に熱いラーメン食べるというのも「極」ふつうかも・・・
朝顔に笑われそうだけど「今日は、昼も夜も麺喰いの私でした~」
(寅)
【評価】
「極」白湯ねぎラーメン:★★★★★▲☆☆☆☆ 5.5 C