ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

スナップも終わり空豆に

2016-05-15 19:02:27 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

絹さやは既に終わり、スナップも昨日終わった。スナップは病気や虫が来る
ようになった。昨日の朝スナップと空豆をもいで、お医者の帰りに息子の
家に持って行った。お嫁ちゃんが喜んでくれた。

大き目のを持って行ったので、これは家用の残りの小さめ空豆。1日
経つともぎ口など黒くなる。

モギ頃は空を向いて少し黒ずんだ時。


(これは外の鞘を向いた状態)
主人、皮が嫌いで剝かないともう要らないと言う。そんなにしてまで食べて
貰わんで良いやん!と言う人も要る。でも私の性格は、少しでも色んな種類を
食べて貰いたい。元気でいてほしいもの。と言うことで剝いて出します。

(これは湯がいている。右は中の皮も剝いたもの。白い方が熟れている)

主人は植えて肥料をやってたり倒れないようにしてくれた。私は実に栄養がいく
ように、お日様に当たるようになっていない枝や、上の方を切取ったり
お世話した。お陰で美味しい空豆を食べられる。主人に、植えてくれて有難う!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中右手働きすぎ。

2016-05-15 12:21:21 | 庭の花・日記

先日うちのストロベリーキャンドルを片付けたので、今日は朝のお参りの後、
隣のに取り掛かった。左肩を使えないので右だけ。全く不便。抜けない株は
ハサミで切った。小さいハサミは右手だけでO・K。

剪定ハサミは左の力もいるので駄目。先日試して痛んだ。取っていると、矢車草
も気になり、枝垂れ梅の枝も、枝垂れ桜の枝も気になり、結局終えたらこんな
山が3つ出来た。ストロベリーキャンドルはお墓の横にも植えている分は残した。
矢車草は枯れかかっているのだけ取った。次回だなぁ。

庭の真ん中で、見えにくくなっていた花。山でよく見かける花。今調べたが分から
ない。姉が昔持ってきたものだ。あの頃は仲良くあちこち一緒に出かけていたなぁ・・・・・・。

その後通路に除草剤を撒いた。主人が古い乳母車に噴霧器を入れ込んで、押して
歩くようにしてくれた。但しまっすぐは良いけれど、方向転換ではその車毎
抱えることになる。その場所まで運ぶにはとても助かる。有難う!

「無理をしたら駄目で!」と主人がいつものように言う。「元気だったら木の
剪定もしたい。トキハマンサクも5mにもなっている。切りたいなぁ。」
と言ったら主人切り始めた。切った枝を見ると、あれ?

「まさかこれ花じゃない?気候が変だから、又咲くの?ではちょっと切るのを
待って!隣の更紗空木が咲き始めたから、それが済んだら様子を見て一緒に
切って貰おうか。」と言うことに。主人に有難う。ごめんね。

午前中は大仕事をした。午後はゆっくりしよう。夕方地区の公民館の草取りがある。
やっと疼きが止まったと思っていたら、昨夜半から又疼いたので。
早く治りますように!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする