ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

この頃見かけた変な人達

2016-05-16 18:54:17 | つぶやき・散歩・日記


先日外科で見かけた子供。小学校低学年くらいの女の子。症状を聞く係りの
人が痛みが改善されているか聞いている。その子は全く知らん顔して
ゲームをしている。隣にいる母親「聞いているでしょう!」とやっと言った。

そこはみんないる待合室ではない。係りの人から呼ばれた時点で、私なら
取り上げるよ。結局顔を上げず答えてゲームはしながら、リハビリ室に入って
行ったよ。今の親子ってこれは普通なの?私には変な親子に見えた。


今日の歯医者で、治療を終えて待合室に行くと、おじいちゃんがお札を
扇形にして顔の上まで掲げて数えている。私恥ずかしくて目をそらしたので、
千円札だったのか万札だったのか良く見ていない。

何なの一体??どういう理由だったの??全く!!
変な人にしか思えないよ~~。
人の振り見て我が振り直せと言うけれど、絶対あんなことしないよ!!

***
可愛いガザニアでも見て、変な気分吹っ飛ばそう!!
今満開!大好きだよ。いつも沢山咲いてくれて有難う!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物

2016-05-16 13:59:31 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

朝仏様のお花を切っていると、通りがかりのトラックが止まった。あれ?通り
過ぎたのにバックしている。そう思って見ていると、知人ではないか。出勤
途中らしい。沢山のにらを上げると言う。

「そんなに沢山?」「いいよ、こんなに多いんだ。会社に持って行ってあげ
るんだ。」とコンテナいっぱい。だから遠慮なく頂いた。柔らかくて美味しそう!
有難うございます!!この写真は既に3軒配った後。3分の2くらいかな?


にらを配って歩いたら、玉葱をたくさん頂いた。今年は出来が悪く芯(オスと
言うらしい)が多く売り物にならないそうだ。上げてすぐ食べる分には大丈夫。
長く置いていると芯が固くなる。その時ははずして食べるし。有難う!

それから初物の破竹筍を頂いた。これって皮を剝いたら3分の2か半分になるのね。
真ん中の筍は皮と一緒に並べている。筍大好き!嬉しいな有難う!!
田舎って、行事ではなく普段が物々交換みたいな所が有ります。
問題はにらを頂いた人に、いつ何を上げましょう??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り旅行の写真

2016-05-16 09:36:58 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行


先日の日帰り旅行をまとめた。
日本一の蘇鉄のあるお寺は、その地の代々の殿様のご家族の墓所でもあった。
殿様は豊臣家とゆかりのある家柄で、秀吉の元の苗字、木下を賜っていた。
(日本一の蘇鉄)

40基も大きなお墓が並んでいるのは壮観だった。

雪舟の造った庭もあり、日本の名園100選にも選ばれているそうだ。
小さな庭には杜若が満開だった。

内容もさることながら、鬼門櫓でもそこの職員さんが、途切れることなく
なが~~い、くわし~~い説明をして下さったし、このお寺の和尚様も
同じく、なが~~い、くわし~~い説明。結局そのお寺から駅まで
走ってやっと帰りの電車に間に合ったと言う次第。

でも、自分の生まれ育ったこの地を愛し、誇りを持っているその素晴
らしさに、ちょっと感動した。それに色々な情報を頂いて、
勉強になった。有難うございました。

***
夢子さんに教えて貰ったので、横に移動出来ました。とても教え方の上手い
先生だと思います。だってコメントに書いて教えてくれただけで、すぐ理解
できたのですから。有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする