今日から又大雨との予報なので、その前にしたい事は
枇杷もぎ。朝食の前に取り敢えずもいでしまおうと、
蚊の完全対策をして出た。
途中で主人も少しだけ手伝ってくれた。雨の前に間に
合った!袋に被せていた分を全部もいだ。左は袋を外
したもの。右はまだ切ったまま。主人はもいだら終わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ba/8eae9ec6b39cf537d7d4a037fc4bf959.jpg)
もいだ後が手間がかかる。腐っている物、皺がある物を
選りだす。4分の1は捨てる事になる。袋を被せた物の
方が皺が多い。もっと早い時期にもぐべきだった?
綺麗な物だけ配り、皺のある物等は、又コンポートに
して冷凍する。胃腸が余計弱くなって、夏でもアイスなど
食べられなくなったけど、これなら食べても平気で有り難い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bb/bfe3b6664f1ea30d6967a5bc0745fa36.jpg)
こんな鈴なりの1房も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/af6b95ccc6e0a149da13999f69bdf0f9.jpg)
1粒の実が大きい。昼前に2軒に配ってきた。2回目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bb/bfe3b6664f1ea30d6967a5bc0745fa36.jpg)
こんな鈴なりの1房も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/af6b95ccc6e0a149da13999f69bdf0f9.jpg)
1粒の実が大きい。昼前に2軒に配ってきた。2回目
なので、美味しさを知っていて大層喜んでくれた。良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/52/8cd026fe9bb5f9dd00bf6fe5bdb60f65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/52/8cd026fe9bb5f9dd00bf6fe5bdb60f65.jpg)
キュウリも昨日もぐのを迷っていたら、一晩でこんなに
成長。30㎝以上有るわ。せっせと食べなくっちゃ!身体に
良い栄養が沢山あると昨日知ったばかり。有り難い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/26/2624a6ca6e325e1f0dc1b00e704968e6.jpg)
午後はリハビリ通い。枇杷のコンポートは夜なべ仕事
だねぇ。お陰で指先や爪がアクで黒くなっている。
***
隣の実家は空き家にしているが、毎日お参りして風は通
しているが、色々修理しなければ住めない状態になって
きた。お金をかけて修理する?朽ちていくのを待つ?
今とても悩んでいる。私としてはもっと早い段階で手を
入れて貸したかったが、主人が「こんな田舎住み手は
居らん!」の一点張りだった。
でも、修理はどれくらいかかるのか?など主人が動き始めた。
見積もりを取ったり・・・・・・。それは良い事だけれど貸すと
したら、仏壇や、他の全ての片付け。悩みは尽きないなぁ!