ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

今日の収穫 スマホですよ!!

2021-06-15 13:02:30 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
昨夕も二本のキュウリをもいだのに、また今朝も二本、
明日収穫くらいの大きいのもまだ成っている。食べ
きれないねぇ。

茄子とピーマンは近所の人に持って行った。通り沿いに
見える彼女の家の畑の、茄子とピーマンは、まだ小さい
のだ。キュウリは我家より早くて一度頂いた。

お互いにこんな風に、頂いたり上げたりの繰り返し。
有り難いことだ。

さて明日サークルに持って行くサニーレタスを、収穫して
きた。主人は余り好きでないのと、沢山出来ても配るのは
私なのに、イライラするのか?「早くかたづけよ。全部
持って行きよ。」と言い始める。ハイハイ。

これもみんなにあげようと抜いてきた。小さいので
五本ずつ。とにかく葉が茂っている。何はさておき
植えてくれた主人に有難うだねぇ。

これ位の大きさなら充分だねぇ。人参の花が咲いたよ。

小さいので人参グラッセをした。お砂糖を入れなくても
充分甘くて美味しい!焼きナスビも。この頃2種類を一つの
お皿。できるだけ片付けを楽に。ハッハッハ。

右はブログ友の料理を参考にした。馬鈴薯と鶏肉手羽の
甘辛炒め煮。美味しかったよ!!有難う!主人は骨付きが
嫌いなのを忘れていた。次はもも肉でしてみよう。
***
今日は主人リハビリの日。娘と家族ラインにしている。
今また旅行中で、楽しい写真が毎日届く。昨日は8枚。
今日は10枚。今日はグランドキャニオンだ。楽しそう!!

リハビリの途中で何度も着信音がなった主人に、若い担当の
先生が「スマホを使っているんですか?」って驚いたそうだ。
最近担当の先生が代わったので、知らなかったようだ。

痩せて老けて見えると言うことはさておいて、「あら、失礼
ね、お父さんは、パソコンでも何でも使いこなし、先生まで
していたのにねぇ。」以前もそう言われたこともある。
丁度スマホと携帯の狭間の年令かなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の景色

2021-06-15 06:09:34 | つぶやき・散歩・日記
時間を遅くしたので、散歩は畑の中道。途中の育苗
センターの様子。まだまだ苗床が沢山。大きな田植機に
苗床を積んでは田んぼへと走っていた。

我家の周りは殆ど田植えは終わっているが、散歩の途中は、
一昨日・昨日と代掻きや田植えが行われているも多かった。
今朝の二階のベランダから南側。田植えは終わっている。

昨夜寝室の窓から北側を見た写真。こちらは畑。田舎の
ネオンは、ガラス温室やビニールハウスの電気。
***
随分間の話し。娘の町の同級生が、初めて夜のビニール
ハウスを見て、カラオケハウスなの?って聞いたそうだ。

時期によっては、野菜の成長を促進したり抑制したり、
光を調整したりで電気の色も変えている。ピンクや黄色
など綺麗なのだ。

***
県内のコロナ患者、0の日もあったり一桁で推移。
いよいよサークルも再開する事に。嬉しいな!!

今まで通り出来る対策はして行う。メンバーも全員で、
5人なので大丈夫!積もる話があるねぇ。さて今日は
お土産に人参を沢山抜くわ。楽しみ!植えてくれた
主人に有難う!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする