ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

6月のカット コロナの対応

2021-06-11 12:27:07 | 趣味関係・手遊び・お絵かき
あっという間に1ヶ月が過ぎていく。さてさてそろそろ
7月のエッセイを書かなくっちゃ。カットも描かなくっちゃ!
これは6月のカット。下手の横好きながら続いている。

描くのは好きだが成長はない。と言う事かなぁ?
でもこんな絵でも掲載してくれるので有り難い。

***
親類の人から聞いた話。知人夫婦でご主人は90才を
過ぎている。奥さんは80代後半。ワクチンの予約を
しようとしたら、21時過ぎと言われたそうな。

「そんな時間は無理です。高齢者は夜中と一緒です!」と
断って変更して貰ったそうだ。。「お上からお達しが来たので、
高齢者であろうとなかろうと、諸事情など構ってられるか。
言われた期日を守るだけだ。」と言っている様に見える。

このご夫婦だけでなく、私達だって、21時など接種に
出かけたくない。

東京・大阪の大型接種会場も全国の人を対象にすると決まった。
私達は近場でさえ移動自粛しているのに?8割も余るなどと、
もっと数字的にきちんとした計画は出来なかったのか?

PVをすると公園の木の枝を切って、今度は接種会場にする
のでPVはしない。結局全国でもPVはしない方向に。と、
どれもこれも、行き当たりばったりの事ばかり・・・・・・。

こんな状態でオリンピックが出来るのかなぁ?(安心・安全?
国民の命を守るのが・・・・・・?)何だか、遠くの知らない
国の出来事のようだ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館の草取り

2021-06-11 05:59:56 | 庭の花・日記
昨日は14時よりリハビリ。16時半に帰って
18時より公民館草取り。この頃又左腰と右肩が痛い。
先生に特に丁寧に揉んで頂いた。そして又草取りでは
治ると言う事はない?これもここに住んでいる宿命。

公民館と言っても、小さな自治会の小さな公民館。一応
女性部は14名。ボランティアなので協力できる人だけで。
みんな早くから来ている。

駐車場と花壇を取った。これ位の範囲ならみんなで
取れば早い事!(我家もこれ位の広さなら簡単だ
けれどと思ってしまう。)終えた後の写真忘れた。

コロナ渦で、地区の行事も一切無く、みんなが顔を
合わせるのは久し振り。普段も車で移動なので、殆ど
顔を合わせることがない。少しの雑談でも楽しかった。
皆さんご苦労様!有難う!

***
コロナワクチン予約の話題が出たが、矢張り私のかかり
つけ医はとても遅い。で、センターに切り替えた
人もいる。う~~ん、どうしようかなぁ?
***
先日UPしたウコンの花。今見頃。素敵なのでもう一度。
友人にも送信した。嬉しい事楽しい事は、つい共有したく
なる。迷惑だったらごめんなさいね。

(嫌な事は自分で止めて、良い事は広げるんだよ)と
祖母が教えてくれた。これって良い事なのかわから
ないけれど、つい感動も広げたくなる私。クックック。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする