ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

葬儀のお参り

2021-06-14 14:49:12 | つぶやき・散歩・日記
父のいとこが94才で亡くなったとの連絡有り。父母の
時もお参り頂いている。私はそんなに接点はなかった
けれど、父とはとても仲良しだったそうなのでお参りした。

葬儀で飾られていた花を、花持ちの良いオンシ
ジウムやトルコキキョウ・菊を選んで沢山頂いた。
有難うございます。
我家の場合、長男も長女もいるのに、諸事情のため、悩
み抜いた末に私が実家を継いでしまった。だからこんな
場合とても悩んでしまう。父母が恥をかかないよう考える。

父没後もうすぐ10年。やっと落ち着いたが、田舎の
お百姓の父なのに、交際範囲が広かった関係で、一時は
年に15軒くらい、私1人で葬儀も初盆もお参りしてきた。

***
今日は街中の葬儀場、バスでと考えていたら、主人が
乗せて行ってくれて助かった!帰りも親類の人が3人も、
大回りなのに送ってあげると申し出てくれた。一番近場の
親類に便乗させて貰ったが、本当に有り難いことだ。

以前、そのおじさまから、父の戦争体験記を読みたいと
聞いて、送って上げたら大層喜んで居られた。あちらの
世界で父と会ってその話もするだろう。おばさまはお疲れが
でませんように!と祈りながら帰った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の文旦の皮は?

2021-06-14 06:06:14 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
薄く切って塩で揉んで、吹きこぼし⒉回。

お砂糖と酢も入れて煮た。酸味を加えると引き締まる。
こうしておけば保存できるし、ゼリーに入れたり
ホットケーキに入れて焼いたり、色々使えるかな。

金曜日の収穫。この日はお嫁ちゃんに持って行ったわ。

これは昨日の午後の収穫。有り難いねぇ。
で、夜はピーマンたっぷり。オイルで焼いてとんかつ
ソースかけるだけ。これ家族皆大好き。玉葱とトマトを
マヨネーズで炒めて卵とじ。これもお気に入り。美味しい!

シーチキンと人参のシリシリに、コンニャクを
足してみた。良く合うねぇ。


簡単料理は有り難い。素材の味もしっかり出るので、
私は好きだ。これも別の日、フライパンで一緒に焼いた
だけ。白ははんぺん。玉葱食べにくかったわ。クックック。

主菜に時間が掛かるので、副菜は(野菜の種類を多く、
如何に時短で美味しいか)を常に考えている感じだねぇ。
今は手抜きと言わず、時短という有り難い言葉があるねぇ。

***
主人の糖尿病と好き嫌いばかりを考えて料理をしていると、
時には(主人は嫌いでも、私の大好きなカレーを食べたい!)
と急に思う。日本人でカレーの嫌いな人ってどれくらい?

で、一昨日カレーを作ったつもり。かき混ぜながら、あれ?
いつもと色が違うなぁ?(いつも2種類のルーを混ぜる)
とそこで箱を見ると、1つはハヤシだった!!!!!

滅多にハヤシはしないのに、いつか急に主人がハヤシ
ライスを食べたいなぁって言い、久し振りにした時の
ルーの残りだ。結局昔の味と違うなぁって言われたよね。

でも、カレーの味が勝ってそれなりに。主人は勿論別
メニューで。私2日続けてカレー存分食べたわ。やっぱり
美味しい!満足、満足。これで数ヶ月食べなくても大丈夫
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする