ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

庭の花 

2021-06-06 12:26:23 | 庭の花・日記
墨田の花火も地植えにしたら、大輪になる。隣の
紫陽花と比べると分る。

この紫陽花も購入した時は、もっと色の出方が違って
いたし、花びらもフリルのようだったのに、ごく普通の
ガクアジサイになってしまった。おかしいなぁ?
でも可愛いよ!

白の紫陽花。これは鉢植えなので小さい輪のまま。
このままにしておこうかなぁ?でも紫陽花は水を
欲しがるので、南国では鉢植えは夏が大変なのだ。

今日見たらヘメロカリスの赤、こんなに咲いた後が・・・
・・・。気がつかないまま終わるところだった。

昨日の黄色より少し小振り。

***
朝知人が来るまでに豊後梅をもいだ。写真を撮るのを
忘れた。毎年少ししかならないので放りっぱなしな
のだ。少し黄色く熟れていた。

大層喜んでくれた。砂糖梅にすると言っていたが、
きっと美味しく漬かるだろう。少しでも役に立って
良かった。まだ相当量なっている。

***
先日外科に行った時のお話。
先生が電動の身長・体重両方一緒に計る計測機で。
いつもは看護師さんの仕事なのに?先生「今日は
看護師さんが忙しそうなのでねぇ。」

とまでは良かったが、「あれ?おかしいねぇ。値が出
ないよ。」と3回くらい。結局「僕はこれ、した事がない
から矢張り無理だねぇ。」とクックック。

看護師さんが結局計ってくれた。「先生が3回も頭押
さえたので、1㎝位縮んだかもしれないですねぇ。」と私。
「ハッハッハ、そうかもしれないねぇ。」と先生。

骨密度測定機で6ヶ月毎に計測。ここ2回続けて前回
より数値が良くなっている。「あぁ良いねぇ。嬉しい
ねぇ。」と先生。我が事のように喜んで下さる。

私「先生の仰ったとおりに、ジャンプ30回してから散歩を
欠かさないようにしています。」先生「有難う!!矢張り
努力している人は違うねぇ。」と、お礼まで言って下さる。

こんな感じの、気さくで優しいお医者様。良い先生に
巡り会って有り難い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ?ワクチン7月中に終わるじゃなかったの?? 

2021-06-06 05:33:13 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
昨日ワクチンの予約に行った。午後2時からなので
すぐ行けば混むだろうと、14時20分頃行った。あれ?
矢張り並んでいる。もっと後が良かったかと思いながら。

でも、驚いたのは、私1回目は8月20日。2回目は
9月10日。え!!!!!2ヶ月以上も先ではないか!その上、
かかりつけでない人は、受付もまだ先だと断られていた。

***
一昨日梅を見に行くとまだまだ沢山なっている。
もう少し漬けようと、もいで帰るほんの100Mもない
道路を、同級生の車。近くにいるけれど半年ぶりだねと。

「梅要らない?」「え?要る。」全部上げた。アーティ
ストの彼、いつも前向きで新しい事に挑戦しては、結果を
出している。今回も素敵な次の目標を聞いた。

夢半ばなことがある私に、神様が見習いなさいと逢わ
せてくれたのかも。有難うございます。
で、これだけ又もぎ足した。
その後撮った写真、まだ高いところは全然手をつけて
いない。もう諦める。

ラッキョウ酢漬けが一番簡単。消毒も必要ないし、
ポツポツ穴もあけなくて良いし、量も量らなくて良い。
と言う事で昨日漬けた(左)右は5月23日に漬けた物。

2週間近く前だから大きさも大分違う。味は、梅干しの
ように辛くなく食べやすい。まだ大きい豊後梅も今年豊作。
知人に電話したら要るとのこと。今朝来るのでもいでおく。

我家の豊後梅は、花付は良いが、実は漬ける程なる事は
数年に一度しかない。要る人がいて良かった!
昨日の収穫。ナスビはこの後暫く無し。キュウリは
次々もげそうだ。今日は白和えにしてみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする