墨田の花火も地植えにしたら、大輪になる。隣の
紫陽花と比べると分る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8d/1677c3f953e0b92a0a489e78e240773d.jpg)
この紫陽花も購入した時は、もっと色の出方が違って
いたし、花びらもフリルのようだったのに、ごく普通の
ガクアジサイになってしまった。おかしいなぁ?
でも可愛いよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/88/4c4da07652ec53371fdfdab893f2f5a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/88/4c4da07652ec53371fdfdab893f2f5a3.jpg)
白の紫陽花。これは鉢植えなので小さい輪のまま。
このままにしておこうかなぁ?でも紫陽花は水を
欲しがるので、南国では鉢植えは夏が大変なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d6/ef4aa285fcb5005366e631f6ccd28b20.jpg)
今日見たらヘメロカリスの赤、こんなに咲いた後が・・・
・・・。気がつかないまま終わるところだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/75/a98bff9efa19a84d1c2e121c4f9beccf.jpg)
昨日の黄色より少し小振り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/36/702183502e2309282141a88be1ade359.jpg)
***
朝知人が来るまでに豊後梅をもいだ。写真を撮るのを
忘れた。毎年少ししかならないので放りっぱなしな
のだ。少し黄色く熟れていた。
大層喜んでくれた。砂糖梅にすると言っていたが、
きっと美味しく漬かるだろう。少しでも役に立って
良かった。まだ相当量なっている。
***
先日外科に行った時のお話。
先生が電動の身長・体重両方一緒に計る計測機で。
いつもは看護師さんの仕事なのに?先生「今日は
看護師さんが忙しそうなのでねぇ。」
とまでは良かったが、「あれ?おかしいねぇ。値が出
ないよ。」と3回くらい。結局「僕はこれ、した事がない
から矢張り無理だねぇ。」とクックック。
看護師さんが結局計ってくれた。「先生が3回も頭押
さえたので、1㎝位縮んだかもしれないですねぇ。」と私。
「ハッハッハ、そうかもしれないねぇ。」と先生。
骨密度測定機で6ヶ月毎に計測。ここ2回続けて前回
より数値が良くなっている。「あぁ良いねぇ。嬉しい
ねぇ。」と先生。我が事のように喜んで下さる。
私「先生の仰ったとおりに、ジャンプ30回してから散歩を
欠かさないようにしています。」先生「有難う!!矢張り
努力している人は違うねぇ。」と、お礼まで言って下さる。
こんな感じの、気さくで優しいお医者様。良い先生に
巡り会って有り難い。