ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

庭の花

2021-06-07 13:26:03 | 庭の花・日記
キングサリは 下から咲き始める。初めに咲いた部分は
枝豆のような種になっているが、一番先端は未だ花だ。
最後の最後まで奇麗な花を見せてくれている。有難う。

この横に伸びた枝、うまく誘導したいと主人は考えて
いる。何か良い方法はないものか?やはり横に誘導した
方が、花が垂れているので素敵だなぁ。

瑠璃柳が咲いている。影絵のようで素敵ねぇ。


こんなに素敵!!奇麗だねぇ。

ただ地下茎で、結構離れた場所から芽が出て驚くことが
ある。あんまり茂りはしないので良いが……。

主人から、冬に枝垂れランタナをすっかり切られて、
もう諦めかけていた。よかった!2つ花房が咲いていた。
生き残ってくれてありがとうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい事がいっぱいの日

2021-06-07 06:03:49 | 庭の花・日記
又せっせと草取りをした。そして見つけた嬉しかった事。
京鹿の子が今年芽が出てこないで、勿論花も見ない。
駄目になったかとがっかりしていたら、残っていた!!

どうもこの場所が悪いのか、増えないで時々株が小さくなる。
でも枯れずにいてくれて有難う!嬉しい!来年は咲いてね。

そしてこのディユランタライムタカラヅカ、幹が全部
枯れて諦めていた(右のが昨年の幹)。ここ数年は全部枯れる
事はなかった。年数が経ったのでもう大丈夫と思っていた。

草取りの途中で、この新芽を見つけて嬉しかった!また
この小さな芽から始まりだ。頑張ってくれて有難う!
さて夏までにどれだけ成長するかなぁ?花はつくかな?

花代わりに植えていた春菊も全て抜いた。乾燥
させている。種が落ちるかな?長い事有難うね。
こうやってあちこちに広げる。日中裏返す、良く乾燥
したらまとめて焼く。手間がかかるわ。つわ蕗が増えた
ので、数カ所堀上げた物も。

入浴中(19時頃)電気をつけているのに、外が赤く
見える。上がるとすぐ⒉回のベランダへダッシュ。
何と美しい!!燃えているようだ。(19時半の写真)

自分だけ見ているのは勿体ない。サークル仲間に写真を
送信。こんな美しい景色を有難う!嬉しい事が夜まで
あった1日だった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする