ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

食事の様子・古い写真はどうしている?

2022-01-07 20:37:38 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
久し振りにいつもの朝食の写真。26㎝フライパンで、
パン・卵・ウインナー・野菜全部を一緒に焼く。パンには
チーズをたっぷり。こうやって焼くパンがとても美味しい。

柔らかくしたい時は水を多めに。その時の気分で、パリ
パリだったり、フレンチトースト風に柔らかくしたり。
お皿も1枚で済やはり手抜きねぇ。有難いよ。

野菜は夜中に起きている主人が切っておいてくれる。
これは有難いねぇ。でも、主人って一体何時に朝食を
食べているんだろう?朝食でなくて深夜食?


久し振りにお好み焼きをした。これ叉手抜きで1枚の
フライパンで焼いて、主人と半分にして食べる。以前は
2枚のフライパンを使用していたが、これの方が便利。

青海苔(こちらではアオサという)と鰹節を一杯掛ける。
ソースはマヨネーズ・ケチャップ・とんかつソースを
その時の気分で調合。私大好き!


一目瞭然、おでん。これは煮る前。圧力鍋なので早く
できて有難い。この冬⒉回目。いつもは油揚にお餅を
入れたり、厚揚げも入れる。太り気味でお餅は控えて。
前回多過ぎて何度も食べる羽目に。今回は少なめにした。

大根と里芋がやはり美味しい。寒い日には有難い。

***
今日も片付けを続けた。悩むのは古いアルバム。母の
兄たちのアルバムも有る。若く無くなったので勿論
有った事もない。勿論祖父母や父母の若い時の写真も。

それから賞状類。父のは数10枚もある。片付けるに
しても、額縁はガラスとか解体しなくっちゃいけないし。
皆さんはどうしているのかなぁ?どなたかアドバイス
頂きたい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の片付けに追われて・・・・・・。

2022-01-07 12:38:25 | つぶやき・散歩・日記
この家大工さんが収納を多くと、各部屋沢山ある。キッチン
にも、大きな食器棚はあるのに、天井まで戸棚をびっちり
作っている。これ台所の戸棚の上半分。一番上は天袋。

この隣の冷蔵庫の上も天袋がある。今日は拭き上げた。
甥はそう沢山荷物はないから、天袋など入れて置いても
良いと言ってくれた。

多分50㎝以上はある大皿3枚と50㎝位の3枚。祖父母が
元気な頃は、何かあれば、姉妹の家族もみんな集まって
食事をして、大賑わいだった。懐かしいなぁ!昔々の話に
なりにけり。まぁ、捨てずに入れておこうか。


キッチンテーブルの上はこんな調子。居間もこんな調子。
母が、果実酒など色々作っていたので、昨日も大小の瓶を
10本以上外に出したが、まだまだありそうだ。見る
だけで嫌になるなぁ!!

ふと片付け最中に気がついた。明日はお寺のお正月の
集まり。例年みんなで料理も作るのだが、昨年は中止。
今年はお経だけ。皆さんそれぞれ家で採れた物とか
お花などお供えを持ってこられる。

私は毎年蝋梅の花と何かしらの収穫した物。明日はお経
だけなので遅くお参り。お花が間に合わないといけないと、
蝋梅を主人に切って貰って慌てて持って行って来た。

すると蝋梅に大きな蜂の巣。葉がある時は気がつかなか
った。活動期ではないので、主人が取り払った。剪定鋏と
並べるとこんなに大きい。射されなくて良かった!!!
主人に有難う!!
***
21日にはエコキュートの工事が入る。さてさて
叉隣に行って、工事の人が入りそうな部屋だけでも
片付けておこうと主人に聞いたら・・・・・・。

洗面所・台所・居間・奥の部屋もだって。え?奥の
部屋?「以前そこから畳を上げて床下に潜ったから」
あら、洗面所と台所だけかと思った!!頑張るわ!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする