ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

散歩の途中

2022-04-06 12:42:36 | 庭の花・日記
一昨日の散歩の時、近所の畑の周りに植えているシャガが
沢山咲いていた。

白って派手ではないと思うけれど、この形状から
何だか派手に見える花。
庭に植えようとは思わないけれど、楽しませて貰っている。
勝手に撮らせて頂いて有難う!

道には母子草がもう咲いていた。

名前からそう思うのか、優しい感じが好きである。

***
この日は畑仕事をしている知人から話しかけられた。彼女も
散歩を始めたそうだ。我家の回りまで歩くそうで、私の家が
どこなのか分らなかったと言う。

田舎なので、団地などと違い玄関は奥にあるので、道から
見える所に表札はまず無いね。以前も知人から言われた事が
有る。町の人には説明しにくいが・・・・・・。

場所を説明して、「数日前まで桜が綺麗だったのよ。でも足元を
見たらいけないよ。草ボウボウだからね。」と言った。でも、
近所も草取りを出来る高齢者が段々いなくなって、結構みんな
所も草があるねぇ。ハッハッハ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2022-04-06 07:01:56 | 庭の花・日記
大好きな一重の山吹も咲き始めた。

すっかり我家に馴染んで繁ってきた。誰彼に株も分けて上げた。
けれど、これは3回目に買った物。それまでの2本は直ぐ枯れた。

山吹の一重を初めて見た時には、八重と違う品の良さに見惚れた。
それまでは家でも他でも八重しか見たことがなかった。

(七重八重 花は咲けども山吹の 簔一つだに 無きぞ悲しき)
の話を、祖母から何度も聞いて、花に託した落ちぶれた農家の
娘を想像したり・・・・・・。

大好きな祖母からは色々な話を良く聞いたものだ。その話の
中に入り込み、自分と重ねてみたり・・・・・・。フッフッフ。
懐かしいなぁ!婆ちゃん、色んなお話有難うね。


セッコクが隠れたように少し咲いている。まだ早いよ!!

でも有難うね。咲いてくれて。

これも数年前は、株分けして10人以上に分けて上げた。
みんな所もちゃんと付いているかな?上げた人には聞かない。
もし枯れていると,私に申し訳ないと思うだろうから・・・・・・。


この花は何?????

これは後ろ向きに。後ろ向きの方が可愛いかな?

先日来た友人も、「これは何?」って聞いていた。

空豆が正解!空豆は花が咲くと、3,4段だけ残して上は
切り取った方が、残した豆に栄養が行くと父から教わった。
大好き父からも色んな事を教わった。これも有難う。

で、これが切り取った後。花がよく見える様になったかな?

***
日中は20度前後になるが、朝はまだまだ寒い。さてさて、
そろそろストーブもしまおうかと寒がりの主人が言っている。
勿論エアコンと炬燵とは利用出来るからねぇ。

我家の場合、近所がみんな炬燵を仕舞う頃が来ても、
何時までも出している。夏前まで出している。それが
寒がり我家なのだ。ハッハッハ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする