リュミエール(右)とキャレダール(左)キャレダールの
甘酸っぱさがたまんないのよね。
キャレダール、横から見ても綺麗でしょう。リュミエールは
すぐ食べちゃった。昨日友人宅でもケーキを2種出してくれた。
なんと1種は同じキャレダール、彼女が食べた。有り難いね。
サークルに持って行った残りの絹さやを人参とグラッセ風に。
これ美味しいよ!
主人が竹の子を買ってきてくれたが、糠がないので、お米の
とぎ汁で。と言っても1合しか炊かないので、少ないと思って
お米をひとつまみ入れたが、上手く灰汁が抜けてなかった。
息子の所に持って行きたかったが、これではちょっとねぇ。
でもサークルで竹の子を貰ったので良かった!それを持って行った。
ワカメと炊いた。ワカメと竹の子合うねぇ。でも灰汁が口に・・・。
キャベツと豚肉だけで出来る簡単料理。こう言う物は結構
美味しいけれど我家には味が濃い。それで野菜を増やす。
玉葱と絹さやと人参を足した。丁度よい味になった。
今度はスナップと人参のグラッセ風。と竹の子のおかかまぶし。
頂いた胡瓜にカニ棒と酢もの。
頂いた胡瓜にカニ棒と酢もの。
澄まし汁にはんぺん大きく切って入れてみた。
あら、良いんじゃありませんか?
13日採って灰汁抜きを一晩した蕨をお嫁チャンへ。この頃の
収穫は豆と蕨だけ。でも有り難い。
13日雨が降る前にもいだスナップエンドウ。これも一緒に
お嫁ちゃんへ持って行った。喜んでくれた、良かった!
午前中もいだ絹さやとスナップエンドウ。絹さやは全部と
スナップエンドウは選り分け、良い分を久し振りにお邪魔
した友人宅へ。大層喜んでくれて良かった!
彼女は本当に私の分身か?と思うほど、一番私の心の内を
言わなくても分ってくれる。有り難い。楽しかった!
***
昨日ブログを書こうとしていたら、調子が昨日悪くカーソルが
動かない。すると主人が、先日ブログした時からじゃないか?
って言う。朝昼⒉回UPが多すぎるんじゃ無いか?って言う。
絶対そんなせいではないと思うが、反論するほど知識も無い。
いつも調子が悪くなると主人任せにする私。う~~ん、
暫く1日1回にしよう。
でも主人と違って喜怒哀楽激しい感情人間の私、理論より
直感で動く私、今までの半分しか表せないんだと少し寂しい。