西やん中洲にいます。

西やん67歳、日々の出来事独り言

今日のいろいろ361 【新しいが、「良い」訳でもない事も】

2018-10-25 21:19:34 | 今日のいろいろ
こんばんは。

10月は、平日が多くて、そのまま仕事をしても時間数が多めになるのですが。
途中で休みもしましたが、それでも時間オーバーしそうで。
明日の26日(金)は休みの予定でしたが・・・。

東京から人が来ての打合せがあり、それへの出席を求められ。休みは中止。(代わりの休みもありません)
必要とされる事。「ありがたい」と思わなければ。

【新しいが、「良い」訳でもない事も】
これは、批判ではないのですが。

私は、プライベートでも仕事でも、GoogleのGmailを使っています。
そのGmailが新しくなって。何が起きたかと言えば、『遅くなった』です。

変わる前は、受信したメールは「サクサク」開けました。
それが今は、『読み込み中』の表示が出たまま、なかなか表示されなくて。

パソコンも、ネット環境も同じ状態なのに、「新しくなった」事で遅くなって。
正直、これ困ります。

私は、YouTubeで「歌っている動画」をアップしていますが。
YouTubeも新しくなりました。それから、正直、使いづらくなったんですね。

新しくなる事の前提として。
(おそらくですが)ハードウェアの性能アップが前提となっているのだと思います。
ハードウェアだけでなく、今は、ネット環境も良くなっている(スピードアップしている)事が前提になっている。
それで、機能をアップするのですが・・・。

例えば、自分が持っているスマホにどんな機能があり、それをどこまで使っているか。

私は、今は(と言うか、ずっと)、docomoの携帯、スマホを使ってきました。
ただ、使う機能は。電話とメールとLINEと。後は、時々、検索。
音楽をダウンロードして聞く。
写真、動画を撮る。そして、gooブログにアップする。
くらい。

なので、高性能なスマホは不要。
でも、アプリはどんどん進化し、機能アップし。その分、重くなります。

私は、ほとんど興味はないのですが。ゲームをする方。
スマホゲームも、今は「通信」しながらのゲームもたくさんあって。
画像のきれいさや、動きの速さ・・・。他との差別化をするためには、スマホ本体の性能向上が不可欠になります。

今は、スマホより安いパソコンがいっぱいあります。
でも、パソコンではないんですね。

こんな話を聞いたことがあります。
「今の若い人が、パソコンが使えない」
これ、実は、使えない訳ではないですが。文書を入力する場合、パソコンのキーボードで入力するより、スマホで入力する方が速い。という話です。

【昔の話ですが・・・】
NECのパソコンで、「PC98(ピーシーキュッパチ)」というパソコンがありました。
まだ、Windowsが出る前です。

私が、まだ(大阪から移り住んで)熊本に住んでいた頃。
熊本県が、小学校、中学校のパソコンを導入する事になりました。
小学校には、富士通の「FMV」と言うパソコン。中学校には、NECの「PC-9800」のフロッピーディスクが3.5インチのシリーズが導入されました。

それに合わせて、独自に「学校向け」のソフトを開発して、販売したのですが。

当時、フロッピーディスクが3.5インチは、まだ出たばかりで。
会社も、開発機器としては購入してくれず、個人で購入しました。
それが、(当時のワープロソフトの「一太郎」を付けて。プリンタを付けて)約50万円。

その必要性を、かみさんに伝えていたのですが・・・。
ある、休みの日に子供たちを連れて、ドライブに出かけた日の、かみさんの一言。
『(パソコンより)中古車の方が安いんだね』って。

でも、当時からパソコンは、どんどん新製品が出て性能はアップし、価格も徐々に下がり。その結果、普及していくと。
(販売数を多くするため)ソフトも機能アップしていき、前提となる「ハードディスク」の容量や、「処理スピード」、メモリの容量などが『アップしている事』が前提となるので。

約50万円をかけたパソコンは、1年もしない内に、対応できなくなって。
でも、新しいものを買うこともできず。
「メモリの増設」「ハードディスクの増設」で耐えてきました。それでも、一つ一つが高い時代。

今は、笑い話になりますが。
3.5インチフロッピーディスク。
当時、メーカー純正のものは相当高くて。なので、「ノーブランド」製品(どこが作ったか分からないもの)を買っていたのですが。10枚セットで、7000円程度。
更に、10枚の内、最低1枚は(最初から)不良品。

そんな時代でした。

その頃から、感じたのは。
(おそらく、いろんな物に通じるとは思うのですが)
『その時の最先端』のもの。『購入した時点で、古くなります』。
何故?
『次の新しい物を出さないと事業が続かないから』『新製品を出した瞬間から、陳腐化が始まる』ですね。

iPhon。画期的でしたね。スマホの時代を作ったものです。
今は『X』でしたっけ。
毎年、新しいものを出さないと・・・。

Windows。98→2000→XP→7→8・・・10。
『陳腐化』させることで、『次』を売るんですね。

では、(何でもそうですが)
『最新』にこだわる人は、発売当日に店も前に並んででも購入する。それで、『満足』できるのであれば、それはそれで『OK』です。(転売目的での購入ではなく、純粋に「新しい」ものが好きなのであれば)

でも、仕事で使う事を考えれば、『コスパ』(コストパフォーマンス)です。
それには、(私が一番いいと思うのは)型落ち(と言っても、パソコンなどの場合は半年)で価格の下がったもの。または、DELL、HP、lenoboなどの、元々安いメーカの(最高級ではない)その、次の次くらいの製品を購入すること。
そして、何より大事なのは。『短期間で更新する』ことです。

お金持ちの方はいいですが。
『高価なものを求め』、『長く使う』よりも。
『安いけれど使える物を求め』、『数年で買い替える』こと。
コスト的には、大差ないか、後の方が安くつきます。

今は、どんどん新しいもの出てくる時代。
『新しいもの』を追う方は、それはそれでいいです。

テレビも、8k、4kの時代に入ります。

でも。
実際に仕事に使っているパソコンは。
仕事の上では、「セキュリティ」の関係などで、お客様から提供されたパソコンを使用しています。
『このパソコン。いつの製品?』と言いたいくらい古いものです。

ある程度の企業になると、パソコンも数1000台。または、それ以上になります。
それを、一度に取り換えるのは大変。数千万、数億の話になります。そう簡単にはいかないのは分かりますが。

私の(個人用途の場合)考えは。
型落ちの『安くなったものを』、『短期間で取り換える』のがおすすめかな。
(常に、トレンドを追いかける方は、その限りではありません)

【売る。側の立場になれば】
『インスタ映え』
おいしいかどうかは分かりませんが。売る側は、『インスタ映え』を意識する時代。
でも、多くの人は『関係ない』事なのではないでしょうか。

それを、テレビ等のマスコミが取り上げるから。
若い人が飛びつくから。

私の年齢になると。今の若い人は。
『テレビは色(カラー)ついているのが当たり前』
『スマホが当たり前で、「公衆電話」なんて知らないし、使い方も分からない』
・・・。
それは、仕方ないですね。生まれた時から、それなのですから。

『ちょんまげ』を知らない。
『鉄道を知らない』
・・・。
『戦争を知らない』(私もですが)
・・・。

今、(おそらく)外国人観光客の方が、日本人より、『日本の良さ』を理解しているのではないでしょうか。

それほど、『平和』で『何でもあって』。『次々に新しいもの出てくる』時代。
生まれた時から、『その時代』に居るのですから。

『売る側』の立場に立てば、『インスタ映え』を狙うのも、いたしかたない。

きっと。いつまでも分からないのは。
『自分の子供が考えている事』
『自分の子供世代が考えている事』
10年。20年の違いで、お互いに『理解できない』ほど、世の中が変わっているんでしょうね。

『相手に合わせる』のではなく、(お互いに)『相手を理解する』(努力)が必要なのかも。


また、語りました。

では、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

今日の私は360 【10月25日 やっとバタバタしない朝です】

2018-10-25 07:52:52 | 今日の私は
おはようございます。

今日は、全国的に晴れのようです。







やっと、バタバタしない朝になりました。
『今日中』『○時まで』
に追われた日々でしたが。今日は、そこまではなく。

ただ、10月も残り1週間。
今月中提出の見積など残っており、30日は、久しぶりの夜間作業。『税制改正』の本番リリースです。

今日は、そのリハーサルの日。
システムの運用担当者との手順の確認をします。
失敗した時の戻しまで。時間を計測して、限られた夜間の時間で全て行えるかを確認します。

今週の土日は、どうするか。
来週末には、佐賀のバルーンフェスティバルも始まります。もう、そんな季節ですね。

年度の終わりにかけて、更に、バタバタした期間が続きます。何より身体ではあるのですが。
風邪やインフルエンザも気にしないといけなくなってくる時期。

ここ数年、予防接種なしでも、インフルエンザには羅漢していないのですが。気を付けなければ。

仕事スイッチを【ON】にします。
今日も、いい1日でありますように。

では、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村