お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

立てば芍薬

2022-06-20 08:08:08 | 日記
立てば芍薬(シャクヤク)

座れば牡丹(ボタン)

歩く姿は百合の花

なんて私には縁遠い言葉ですが女性の優美な姿を例えているのだそうです。


先日、先輩からシャクヤクの花をいただきました(^^)



白から淡いピンク、紫色まで多彩な花を咲かせ、しかも八重咲でゴージャスな花です。

香りは優しくて爽やかで大人な感じ。

我が家に飾るにはもったいない気もしましたがせっかくなので活けてみました。



何にもない寂しい玄関がとても華やかに変身しましたよ。


そして昨日はまた追加でどっさり持ってきてくださいました。



実は魚沼市内でシャクヤク栽培の農家さんがいらっしゃるんです。

花を作っていると思いきや、目的は「根」なんだそうです。

なので「花はいらない」って分けていただいただきました。


シャクヤクは「芍薬」と書きます。

漢方薬の鎮痛剤の原料になるみたいです。

なるほど💡

「薬」って漢字が入ってました。

そして「芍」の文字も「くすり」って意味で、直訳すれば「薬の中の薬」なんだそうですよ。

漢方薬の世界ではシャクヤクもボタンもユリも薬の原料で優美な女性の形容詞ではない意味もあるのだとか。


いずれにしてもスラっとした茎の先端に優美な花を咲かせて観るものを和ませてくれます。

精神衛生的にもステキなお薬ですね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする