皆さんこんにちは 星和馬です







先月職員の一三さん(度々山登りをご一緒する方)から黒部峡谷へ一緒に行こうとお誘いを受けました
黒部峡谷は富山県の秘境で「水平歩道」と言う有名な登山道があります


こんなとこです
元々は発電所(ダム)の為に作られた道で、足場が狭く資材を運ぶ為に途中の岩壁をコの字にくり抜いてあるのが特徴です
怖くてち○りそう!
ですが「黒部にケガなし」と言われているそうです(私の場合、頭部に毛がなし)
つまり. . .
落ちたら○んじゃうってこと!?
ケガでは済みません
絶景が見れそうですがどうしましょうか. . .
途中の温泉だったら行きたいけど、登山は疲れるし. . .
そもそも富山は遠いし. . .

少し考えましたが行くことにしました❤️
10月4日 朝4:30
予定通り一三さんと早朝に出発しました

途中長岡インターで一三さんの友人(2名)と合流して7:50分に富山県の宇奈月温泉に到着

ここからトロッコ電車に乗って終点の欅平駅を目指します
トロッコ電車の車両には窓無しと窓有りの二種類があります

寒さに弱いおじさんとおじいちゃん達はもちろん❤️窓有りの方を選んで乗車しました

次回へ続く