お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

「牛蒡」好き or 嫌い?

2023-10-23 08:39:28 | 日記
子供のころ嫌いな野菜の№1だったゴボウ。



特に煮物のゴボウは苦手でした(;^_^A

強いていうならキンピラなら食えないこともない・・・


なのに、年齢を重ねるごとに普通に食べるようになり、好きになり、ついには大好物になってしまいました。

しかも、自分で種まきして育てる始末。



何とも変わるものです。



そもそも、ゴボウは嫌いで当たり前なのかもしれません。

牛蒡を食べる国と言えば日本の他に、韓国や台湾くらいなのだそうですよ。

欧米では土臭いとか木の根をかじっているみたいとかで食べ物として受け入れられないんだそうです。



センターの夕食献立にも時々登場するゴボウ料理「八幡巻き」はとても人気なんです。



繊維質がとりえみたいな根菜なので牛肉のコクと合わせたり、唐揚げやキンピラみたいに油で炒めると美味しさを引き立ててくれます。



私の大好物は「ゴボウスティック」




ご飯のおかずにも、お茶うけにも、そしてお酒の肴にもなる万能料理なのです!!



ゴボウはあく抜きのために水に浸す方も多いと思いますが、もったいない。

抜け出しているのはポリフェノールなのです。

若返りのもとをどんどん捨てているなんて、、、



そして、繊維質がたっぷりなので便秘の解消、大腸がんの予防ばかりか、糖の吸収を抑えてくれるので糖尿病予防にも効果があるとか。


大好きなゴボウで今日も快調 (^^) yunotani kenpo .j.hoshi






根菜類は畑に直接、種まきをするのですが、私は苗を起こして育てます。
なので根が絡まりあって変な形のゴボウができるのもしょっちゅうのこと。
ケラケラ笑いながら収穫しています(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする