小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

海釣り

2009-10-18 17:37:48 | 日記

裏庭の低い石垣に、ヒメツルソバを垂らしています。
1センチ弱の球状でピンクのカワイイ花。
寒さに向かう季節・・庭も寂しくなりつつあるけど、
四季折々にケナゲに咲く花に癒されます。


            


夫は昨日から四国くんだりまで海釣り・・
高速料金が安くなったので、
大蔵大臣(私のことを夫はそう呼ぶ)は笑顔で見送っています 
片道5300円が1300円になったから・・
往復だと・・えらい儲かった気分だわ・・ 
少々みみっちいことを書いてしまいました・・かね 

          

帰りが遅いと思ったら、途中・高速降りて
洲本市の私の姉宅に寄り道・・ 
海に囲まれた場所・・おまけに姉宅は親類が漁師町在で
ピチピチ鮮度の海の幸は、十分堪能していると思うけど・・ 

夫は「魚を届ける」を口実に、よく義兄を訪ねます 
今回は大きめのメバルを4匹。
いつも喜んでくれる姉夫婦に感謝です  

おじゃまして、お茶を飲みながら
親戚ならではの話題が、テンコモリだったことでしょう。

無事に戻った夫に釣果を聞くと
「まぁまぁや」って。
「どれどれ」と私。
上の画像が、夫の言う「まぁまぁの釣果」です。

これ以外にクーラーボックスにはコアジが半分ほど!
今夜はメバルの刺身と煮付けでいただきます~

夫の友人からも電話「メバルを貰いに行っていいか?」って 
「おぅ・ええのが釣れたぞ」ですって。 

今夜は3軒の家で、こんな魚が食卓に並ぶことでしょう