小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

田舎暮らしの覚悟?

2016-07-01 14:01:23 | 日記

今までコオニユリと呼んでいたけど、もしやオウゴンオニユリか。

梅雨期だとしても、なんとも蒸し暑いこと。
でも雑草は大喜びで伸び放題です。

畑担当の夫。
コマメに草取りやら野菜の成長チェックに余念なし。
サンデー毎日の日々なれどすることがたくさん!

今年度は地域・隣保の役回りもあり連絡事項や
運動がてらと捉えて配り物など動くことが多いみたい。
時には役員だけで隣保内のお店で一席持とうか・・と。
今まで馴染みのなかった方々との交流も良いものですね。
オトーサン・頑張れ!楽しみながら・・ね。

                      

主婦は目の行く先々に際限なしの仕事がありますが
放っておいても体制には、さほど影響無しかもしれません。
ただ、街中のマンションに住むのと
田舎の一戸建て住宅に住むのとでは、
その家庭作業に雲泥の差がありそうです 
両方で生活してきた者(私)にはその差・歴然としています。

 田舎の一戸建て住宅に住む現在。
50歳代なら元気そのもの。
60歳代なら・・それでもどうにかなっているかも。
70歳代・・・・・・近づく年代に少なからず不安が