夫は土・日と釣り仲間と四国高松へ。
今朝は9時から予報通りの雨。
でも釣りは夜中なのでこの雨は別状なし。
自宅に向かって高速を安全運転で走っている頃でしょう。
昨日、土曜日。
鬼の居ぬ間?ではありませんが素晴らしい天気にムズムズ。
県道373号線をカメラ持参の一人ドライブです。
途中、道路端に車を停めて千種川をデジカメでカシャリ。
数年前の佐用町豪雨の後、
大掛かりな千種川護岸工事がなされました。
千種川は何十年に一度の豪雨でも決壊はしないと聞いたことが
川向こうの岸の護岸を見れば素人の私でも頷けます。
川向こうの右側は上画像。左側は下。
去年の大雨の後、雨が少なく中洲に水がなく砂の景色。
道路端から身を乗り出して
数年前の佐用町豪雨で流されたテトラポットでしょうか。
当時の激流?に削られて変形しているみたい・・
小一時間の70歳のドライブ、快適でした。
トシの割にフットワークは軽い?ジッとしていませんね・私。
今朝は9時から予報通りの雨。
でも釣りは夜中なのでこの雨は別状なし。
自宅に向かって高速を安全運転で走っている頃でしょう。
昨日、土曜日。
鬼の居ぬ間?ではありませんが素晴らしい天気にムズムズ。
県道373号線をカメラ持参の一人ドライブです。
途中、道路端に車を停めて千種川をデジカメでカシャリ。
数年前の佐用町豪雨の後、
大掛かりな千種川護岸工事がなされました。
千種川は何十年に一度の豪雨でも決壊はしないと聞いたことが
川向こうの岸の護岸を見れば素人の私でも頷けます。
川向こうの右側は上画像。左側は下。
去年の大雨の後、雨が少なく中洲に水がなく砂の景色。
道路端から身を乗り出して
数年前の佐用町豪雨で流されたテトラポットでしょうか。
当時の激流?に削られて変形しているみたい・・
小一時間の70歳のドライブ、快適でした。
トシの割にフットワークは軽い?ジッとしていませんね・私。