



昨日の晩ごはんです

久しぶりのトマトと玉子とセロリ炒め。長い(笑)
これってなにか他の料理名はないんでしょうか。
ずむり。はお昼にたくさん食べたので夜になってもお腹が空かず、ソーダ割りのつまみ程度に少しだけ。
そしたら、今朝はいつもより体重が減ってるー!\(^o^)/
ま、一時的なものかもしれないけど、ちょっとうれしい♪
同じガッツリ食べるのなら、夜よりも昼の方がいいってことですね。
プノンペンからこんにちは。

今日は水曜日なのでリコーダーの練習に行きました。
先週は祝日だったので二週間ぶり。
パート分けでずむり。はアルトリコーダーになったのですが、アルトなんて中学でやったきり。
全く覚えていないのでむしろ一からの挑戦で清々しい

アルトの「ド」はソプラノでいう「ソ」だというのを初めて(じゃないはずなんだけど)知りました。
楽譜が読めないなんてのも久しぶり過ぎて新鮮です。(ポジティブ?

練習のあとは若者マダムを誘ってお茶に。
新しくできて評判のワッフルカフェ【ORANGE】に行きました。

St.63を南に行った「絆ストリート」にあります。
ORANGEと書いてオランジって読むみたい。
清潔感があってセンスのいい、かわいいお店です。
今日は午前中だったせいか空いてました。

アップルソースとバニラアイスのワッフル 3.7ドル。
さっくりしたワッフルが美味しい~!

ワッフルは3ドルから。
種類がいろいろあってどれも美味しそうで迷います。
+1.5ドルでドリンクとセットになります。
値段も手頃だし、行ってみる価値アリのお店でした。

お茶した後、プサーで買い物をしたことがない(!)というマダムを連れてプサーボンケンコンに。
初プサーに怯えるマダムがかわいくて面白かったです(笑)
いつも野菜を買うお店のお姉さん、少し前にお腹が大きいことに気付いたのですが、今日行ったら他の人が店番をしてました。
きっと赤ちゃんが生まれたんだね~!

「ボーンスレイ(お姉さん)カウトコーン(生む)?」
と、知っている単語と身振り手振りで聞いたら、ニコニコして何か説明してくれました。
残念ながら全然わからなかったけど。

さて。
コンチはそろそろ本格的に勉強を始めたいそう。

また。の会社経由で塾の資料が届きました。

手紙からコンチがちゃんと考えて覚悟を決めたことが伝わってきました。
今まで教育にお金をかけていなかったので金額的には少々ビビっておりますが。
あの頑張るコンチを見てきたからこそ、信じて支えていきたいと思います。
長い長い道のりになりそうだから親にも覚悟が必要です。
また。も頑張って!→
