プノンペンからこんにちは。
のち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日は週に一度のお休み、日曜日。
蒸し暑いですが、買い物がてら歩いてランチに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
久しぶりにコメラメゾンで朝食用のパンを買ってから、St.63の【イーサン】へ。
9月に友達が来ている時に行って以来です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/12/53c7e51826243b583e62dff488669370.jpg)
ずむり。はダイエット中なので炭水化物(だけ)は控えめに。
中華って、食べてるとある時点で突然お腹いっぱいになりません?
その後、タイフットとプサーにマンゴーを買いに行く予定だったけど遠いのでやめて、すぐ近くのラッキーで買い物して帰ってきました。
暑いのです。無理はしません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
昨日はお友達と一緒にWellBe主催のRoyalPhnomPenhHospital見学会に行ってきました。
WellBeってのは医療サービスの会社で、会員になると病院に行く時に通訳さんが付き添ってくれたり、事故や重症の時の救急車や、カンボジア国内で対応できない場合の海外搬送の手配などをしてくれたりするらしいです。
ずむり。も会社で会員にしてくれてるけど、なにしろ病気にならないのでお世話になったことなし。
空港近くに出来た新しい大きな病院です。
先日グランドオープンしたばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/05/42f510715b312d331ce5bfd129d106f6.jpg)
日本並とはいかないけど、診療科もいろいろ。
タイのバンコク病院の系列らしくタイから来たドクターが多いそうです。
CTやMRIもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fb/b0aafc30d62950cceabaade1b20e36df.jpg)
入院用の個室が広くてきれいでした。
バストイレ付、ソファやテレビ、冷蔵庫や電子レンジも完備で、日本だったら大学病院の特別室って感じ。
一泊150~200ドルだそうです。
どうしても入院しなきゃいけないようなことになったらここにしてもらおう・・・とか思いました(笑)
カンボジアの医療レベルはまだまだ低いです。
日本だったら市民病院くらいでできるちょっとした検査もバンコクまで行かねばなりません。
こうして新しい病院ができて少しずつ暮らしやすくなっていくんだろうけど、きっとずむり。がいる間にはそんなには変わらないんだろうな。
もしずむり。が何か病気になったらもうカンボジアには住めないので日本に帰ることになります。
なので、健康でいつも元気なのは何よりありがたいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
カンボジアの気候が体に合ってるのかもしれませんね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日は週に一度のお休み、日曜日。
蒸し暑いですが、買い物がてら歩いてランチに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
久しぶりにコメラメゾンで朝食用のパンを買ってから、St.63の【イーサン】へ。
9月に友達が来ている時に行って以来です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/12/53c7e51826243b583e62dff488669370.jpg)
ずむり。はダイエット中なので炭水化物(だけ)は控えめに。
中華って、食べてるとある時点で突然お腹いっぱいになりません?
その後、タイフットとプサーにマンゴーを買いに行く予定だったけど遠いのでやめて、すぐ近くのラッキーで買い物して帰ってきました。
暑いのです。無理はしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
昨日はお友達と一緒にWellBe主催のRoyalPhnomPenhHospital見学会に行ってきました。
WellBeってのは医療サービスの会社で、会員になると病院に行く時に通訳さんが付き添ってくれたり、事故や重症の時の救急車や、カンボジア国内で対応できない場合の海外搬送の手配などをしてくれたりするらしいです。
ずむり。も会社で会員にしてくれてるけど、なにしろ病気にならないのでお世話になったことなし。
空港近くに出来た新しい大きな病院です。
先日グランドオープンしたばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/05/42f510715b312d331ce5bfd129d106f6.jpg)
日本並とはいかないけど、診療科もいろいろ。
タイのバンコク病院の系列らしくタイから来たドクターが多いそうです。
CTやMRIもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fb/b0aafc30d62950cceabaade1b20e36df.jpg)
入院用の個室が広くてきれいでした。
バストイレ付、ソファやテレビ、冷蔵庫や電子レンジも完備で、日本だったら大学病院の特別室って感じ。
一泊150~200ドルだそうです。
どうしても入院しなきゃいけないようなことになったらここにしてもらおう・・・とか思いました(笑)
カンボジアの医療レベルはまだまだ低いです。
日本だったら市民病院くらいでできるちょっとした検査もバンコクまで行かねばなりません。
こうして新しい病院ができて少しずつ暮らしやすくなっていくんだろうけど、きっとずむり。がいる間にはそんなには変わらないんだろうな。
もしずむり。が何か病気になったらもうカンボジアには住めないので日本に帰ることになります。
なので、健康でいつも元気なのは何よりありがたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
カンボジアの気候が体に合ってるのかもしれませんね~。