昨日は一日お出かけ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
延期になっていた小学校の訪問に行ってきました。
編み物の会のバザーの売り上げ等をASAC(カンボジアに学校を贈る会)へ寄付し、小学校への図書教育支援に使っていただいています。
そのご縁で、図書を贈った小学校を訪問させていただくことができました。
去年に続き、今回で二回目です。編み物会の10人が参加しました。
プノンペンから車で約3時間のカンポット州にあるマッピエム小学校。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/76/9b75492e0a1b235fcc934c5080f3e8f3.jpg)
児童数114人。農村の小さな小学校です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2d/45f64dfb1aedce11ec2f67c418e2706e.jpg)
学校のすぐ裏はこんな風景が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bd/5349a6e49e54037a71c2f5b1e6225c65.jpg)
この学校では職員室の一部を図書室にし、子供たちが本を読めるようにしたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/80/78ec0ddb5d1982ead2f187f79cc6ac11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/11/a7a6e9de495bdbd8e3ce348d8ff003b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/65/6e8000522fa64565485a7c6ffd221b6f.jpg)
授業は午前と午後の部に分かれて行われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ea/84ff1e9d7f68458f4341ee4b4d8bf249.jpg)
一つの教室に二つの学年が集まって待っていてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/29/9e278899d54936a7be1ff442ff5524f5.jpg)
持っていった「ぶんぶんごま」に色を塗ってもらってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/91/1a6a011cfe4b231e9635b428207a274b.jpg)
みんな上手に回せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ea/752169d344eb2f4430e671caf19f0eec.jpg)
オークンチュラン!(ありがとうございました)
テレビの中とは違い、カンボジアに住んでいるからといって普段は簡単に学校を訪問することなんてできません。
めったにない機会を作ってくださったASACの皆様、小学校の皆様、本当にありがとうございました。
今回は二回目ということもあり、せっかくバスをチャーターして遠くまで行くんだから!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
と、ちょっとしたお楽しみも。
まずは塩田見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/62/ee1ca1e02e305c362b303d4189e6e522.jpg)
海の近いカンポットは塩の産地なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/09/298ccb405b28aba6d043141dc98f6062.jpg)
磯の匂いがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1c/bbf3aefab7576b2b87deaa7c4350d708.jpg)
そしてランチはちょっと贅沢に。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c9/4aa64a869546d8261de1782ac2c97a0e.jpg)
【ナタヤリゾート】というステキなリゾートホテルで。
シーフード♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b9/a675b4c2aa0bdb2c6e2fc2fce685022a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6a/b310d0bf400b1fa74c8b35bc4e309ab7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b1/e4ee37398a656459e21e3799a73e3855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0a/dbb1e9e57dc3b418240a6db207c12a77.jpg)
こんなところでのんびりできたらいいですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d7/a3d55b7b2e4aecc73d2351f5a813e3fa.jpg)
帰国を控えたメンバーが多い中、みんなで貴重な経験をし、楽しい時間が持てたことを嬉しく有り難く思います。
大人の遠足(社会見学?)、渋滞や田舎のデコボコ道を11時間半のバスの旅は車酔いや疲れで大変だったけど本当に楽しかったです。
あ~、でもバスはもういいや、今度のシェムリアップ旅行は高くても飛行機にしてよかった(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
延期になっていた小学校の訪問に行ってきました。
編み物の会のバザーの売り上げ等をASAC(カンボジアに学校を贈る会)へ寄付し、小学校への図書教育支援に使っていただいています。
そのご縁で、図書を贈った小学校を訪問させていただくことができました。
去年に続き、今回で二回目です。編み物会の10人が参加しました。
プノンペンから車で約3時間のカンポット州にあるマッピエム小学校。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/76/9b75492e0a1b235fcc934c5080f3e8f3.jpg)
児童数114人。農村の小さな小学校です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2d/45f64dfb1aedce11ec2f67c418e2706e.jpg)
学校のすぐ裏はこんな風景が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bd/5349a6e49e54037a71c2f5b1e6225c65.jpg)
この学校では職員室の一部を図書室にし、子供たちが本を読めるようにしたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/80/78ec0ddb5d1982ead2f187f79cc6ac11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/11/a7a6e9de495bdbd8e3ce348d8ff003b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/65/6e8000522fa64565485a7c6ffd221b6f.jpg)
授業は午前と午後の部に分かれて行われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ea/84ff1e9d7f68458f4341ee4b4d8bf249.jpg)
一つの教室に二つの学年が集まって待っていてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/29/9e278899d54936a7be1ff442ff5524f5.jpg)
持っていった「ぶんぶんごま」に色を塗ってもらってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/91/1a6a011cfe4b231e9635b428207a274b.jpg)
みんな上手に回せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ea/752169d344eb2f4430e671caf19f0eec.jpg)
オークンチュラン!(ありがとうございました)
テレビの中とは違い、カンボジアに住んでいるからといって普段は簡単に学校を訪問することなんてできません。
めったにない機会を作ってくださったASACの皆様、小学校の皆様、本当にありがとうございました。
今回は二回目ということもあり、せっかくバスをチャーターして遠くまで行くんだから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
と、ちょっとしたお楽しみも。
まずは塩田見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/62/ee1ca1e02e305c362b303d4189e6e522.jpg)
海の近いカンポットは塩の産地なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/09/298ccb405b28aba6d043141dc98f6062.jpg)
磯の匂いがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1c/bbf3aefab7576b2b87deaa7c4350d708.jpg)
そしてランチはちょっと贅沢に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c9/4aa64a869546d8261de1782ac2c97a0e.jpg)
【ナタヤリゾート】というステキなリゾートホテルで。
シーフード♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b9/a675b4c2aa0bdb2c6e2fc2fce685022a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6a/b310d0bf400b1fa74c8b35bc4e309ab7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b1/e4ee37398a656459e21e3799a73e3855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0a/dbb1e9e57dc3b418240a6db207c12a77.jpg)
こんなところでのんびりできたらいいですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d7/a3d55b7b2e4aecc73d2351f5a813e3fa.jpg)
帰国を控えたメンバーが多い中、みんなで貴重な経験をし、楽しい時間が持てたことを嬉しく有り難く思います。
大人の遠足(社会見学?)、渋滞や田舎のデコボコ道を11時間半のバスの旅は車酔いや疲れで大変だったけど本当に楽しかったです。
あ~、でもバスはもういいや、今度のシェムリアップ旅行は高くても飛行機にしてよかった(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)