ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

やっぱり揚げ物が好き。

2017-04-05 17:22:35 | ごはん
鶏唐揚げ
玉子焼き
冷やっこ
コーンスープ(インスタント)
ごはん

昨日の晩ごはんです

「ニクの日」に半額だったので買って冷凍しておいた鶏モモ肉をから揚げに。
玉子焼きはNHKの「あさいち」で見たやり方で焼いてみました。
熱した玉子焼き器に一気に卵液を流して焼くのがやわらかく焼くコツなんですって。

まだ車がなくて買い物に行けないので、買い置き食材でしのいでます。
ちょっと野菜が足りないな~。

実は昨日、銀行にも行きたかったので、
「よし!自転車で行ってみよう!
と、四年間玄関先に置きっぱなしだったコンチの自転車に乗ろうとしたのですが、
先日タイヤの空気は入れてあったものの、
鍵が錆びついててずむり。にはどうしても開錠できず。
(また。はできたと言うのですが
「じゃ・・・歩いて・・・
と10メートルくらい行ってみたものの、
「あ、それなら歩きやすい靴に替えないと
と引き返して玄関を開けたらネコが待っていたので、もうどうでもよくなって断念。
ま、歩いても行けただろうけど、行くと帰りもありますし。
こういう時にTukがいてくれたら便利なのにね。


これはまだコンチがいた先週の晩ごはん。

コロッケをどっさり。
頂き物のじゃが芋で作りました。
やっぱり家で作ったコロッケはおいしいね~。(自画自賛

プノンペンでは食材や調理法が限られるから揚げ物が多いと思っていましたが、
日本に帰ってきてもなんだかんだ週一回は揚げ物をしてます。
実は単に揚げ物好きだったってことでしょうか。


静岡からこんにちは。

猫たちが帰ってきて三日。
もうすっかり慣れて落ち着いて過ごしてます。
家を覚えていたとはっきり自覚はないんじゃないかな?と想像するんだけど、
それでもなんとなく何の違和感もなく過ごしている感じです。
じいちゃんばあちゃんが心配して、たら坊がいつも使って匂いのついている毛布(もともとこの家から持っていったもの、4年間大事にしていたらしい)を持たせてくれたのですが、全く見向きもしません(笑)
使わないので今日洗濯しちゃいました。
ネコは自分の匂いにこだわっていないことがわかりました。
眠くなるとたら坊は寝室のベッド、まめはこたつが定位置です。
夜寝る時は、まめがずむり。の、たら坊がまた。のベッドで一緒に寝ています。

そうそう、よくこうして外を見てたものです。


実家にいる時はいつもじーっと座ってばかりで、
「たら坊も歳をとったね」と誰もが思っていたのですが、
家に連れてきてからはイキイキして元気になりました。
外に行きたがるし(まだ出してません)ごはんもまめの3倍くらい食べてます。
おっとりしていたのは環境の影響だったんでしょうか。
それともたら坊が荒くれ者なのはずむり。の接し方のせいなんでしょうか。
そもそも「たら坊」という呼び方がいけない?
実家ではばあちゃんに「たーちゃん」と呼ばれてかわいがられていたものね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする