




昨日の晩ごはんです

買い込んだ食材を使って、炭水化物抜きのヘルシーメニュー。
材料がたくさん用意してあると作る気が湧きます。

あり過ぎて頑張って消費しなきゃいけないともいう(笑)
この他にも、いつもの自家製ピクルス、里芋は下茹でして冷凍にも。
我が家にはめずらしく野菜室がいっぱいで。
キャベツは二玉、リーフレタスに普通のレタス、普通のトマトにミニトマト。
いろいろあるようでそうでもない。

今週はそんなこんなを使い切るべく、買い物は行かずに頑張ります。
今週だけじゃ終わらないかもね〜。
美味しくいただきました。
静岡からこんにちは。

朝から一日雨の勤労感謝の日。

祝日ですが、また。は出勤です。
昨日までに比べると気温は低い(14度)けど、寒くて困るほどではなく。
天気予報によれば明日は晴れて、しばらくまた暖かいみたいです。
来週にはもう12月に入るというのに、暖かくてありがたい反面、大丈夫?とも思います。
世の中は祝日だし、雨だし、今日は家でゆっくり過ごすと決めて、服もリラックスした格好で。
クローゼットを見ると、こういう時用(?)の三軍服がけっこうあって。
本当はリラックスウェアだって着心地のいい気に入った服が着たいけど、実際は着古してヨレヨレでもまだギリ着られる服をなんとかせねばという気持ちで着ています。
実は普段着だってそんな感じかも。

せっかく新しい服を買ってもまず二軍服を着潰さねば、と、着たくもない服ばかり着がち。

あるとそう思っちゃうから、なんとかして捨てたいと思い過ぎて、いつも捨てる理由を探してる感じです。
先日も三枚買ったので、同じ用途の二枚を捨てた(とりあえず箱に入れた)けど、あと一枚が思い切れない〜。

この服があともうちょっと(?)だから、今季で捨てよう、、、とか。
でもね、どうして自分はこんなに捨てることばっか考えてるんだろうと思って。

うちは物を買わないので、収納も余裕だし、別に無理に捨てる必要ないのです。
衛生や安全面に問題なければ、たとえ着ない服でもとっておくという暮らし方だって悪くないのでは?
服どころか、もし今、また海外赴任とかで引っ越しすることになったら、家も売っちゃおうかな、
それなら家具もあれこれ捨てたいな〜、
なんて、家丸ごと断捨離しようと考えている自分に気がついたりします。

今のところそんな機会もないので、ただの夢ですけどね。
これはたぶん、物を捨てたい云々じゃなく、そうでもしないと物を買い替えることがないライフスタイルに原因があるんじゃないかしら。
買う時はちゃんと気に入った物を選んでも、使ってるうちに古くなるし、時代も変われば自分だって変わるのです。
物を大事にするのはいいけど、古いものばかりに囲まれてるのはつまらないよね。
今日のネコ。
ちょっと興奮気味で文句ばかり言っているたら坊。

一年で一番日が短いこの時期、雨で暗いと一日がさらに短いです。
4時過ぎにはもう「今日の日はさようなら」って感じですよ(笑)
さ、ごはんを作ろう。
