


昨日の晩ごはんです

旅の疲れは抜けたけど、まだ頭が切り替わってないのか、
バタバタしつつ作ったごはん。

北海道帰りだから、というのは全く関係なく、生鮭がお買い得だったのでちゃんちゃん焼きにしました。

キャベツの代わりに冷蔵庫で萎びかけていた白菜を使用。
畑で採れたオクラも入れました。
何が正しいのか知らないからできるのかもしれませんが、大抵の野菜はいける気がします。
我が家の場合は名古屋風の赤味噌しかないので、色が黒くなっちゃうのがちょっと残念な感じです。
まだまだある胡瓜はサラダチキンと合わせて棒棒鶏風に。
「かま栄」のかまぼこ、今回はチーズ入りのと海藻が練り込んであるのです。
デザートは「赤いサイロ」。

しっとりしたチーズケーキで、いつぞやのオリンピックでカーリング選手がモグモグタイムで食べて話題になった(らしい)お菓子です。
北見のお店の商品なんだけど、札幌で売っているところをガイドブックで調べて行ってみたら売り切れ・・・。

やっぱり人気なんだ〜と、よけいに食べてみたくなって、やっと見つけた時は嬉しかったです。
コンチも初めて見たそうで一緒に買ってました

個包装の箱もかわいいし、美味しいから、お土産に良いけど、入荷が少ないからか「お一人様2箱まで」って買いてありました。
「ところでサイロって何か知ってる?

牧場で草を入れておくのでしょ?逆に知らない人いる?
と思うんだけど、コンチ世代だと知らない人が多いんだそうです。
え〜、「動物のお医者さん」でもサイレージってやってたよねぇ。すでにそれが古いのか?(謎)
やっぱり家ごはんは野菜がたっぷり摂れるのがいいねぇ、
とか言いつつ、美味しくいただきました。
静岡からこんにちは。

朝7時に花火が上がってびっくり。

そうか、秋祭りの季節なのですね。
ずむり。の住む町は新興住宅地でお祭りはないけど、今週と来週は市内のあちこちでお祭りが行われます。
山車が通ると通行止めになっちゃうから、出かける時は気をつけませんと。
さて。
昨日に続けて風強し。

もう半袖では寒いです。(24度)
服だけじゃなく、布団類も徐々に衣替えしなくちゃ。
ようやく涼しくなったから庭の花もなんとかしたいなぁ。
ミントの鉢から、これはもしやクワズイモ??

以前実家の庭から持ってきて育ててたのを冬の寒さでダメにしてしまったんだけど、子芋が残ってたのかしら。
だとしたら嬉しい。今度こそ大事に育てよう。
とか思ってたら里芋だったりして(笑)
旅から帰ったばかりだけど明日から三連休。

まず明日は畑の芋掘り!

たら坊の調子がいいうちに、久しぶりに実家にも行こうと思ってます。
今日のネコ。

寝ても起きてもママちゃんにベッタリのまめ。

そんなに喜んでいただけて、帰ってきた甲斐があるってものですよ(笑)
札幌の思い出を少しずつ。
すすきの。

で、夜パフェを食べました。
「〆パフェ」とも言って、札幌ではお酒のあとにパフェを食べる文化?流行り?なんだとか。

ここのはパフェにもお酒が入ってて大人の味です。

お値段も相当な贅沢品、
なのですが、甘いものが大して食べられないずむり。には勿体なかった〜(泣)
このお店は地下にあって、階段を下りてる時にヒラヒラした自分のパンツ(ズボン)の裾に足が引っかかって転び、手摺りを必死に掴んでなんとか無事だったけど、あわや大惨事!!

というのも思い出です。
いや、本当に無事で良かったですよ。
