ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

セントラルマーケットでお買い物。

2014-01-26 16:54:27 | 日記
プノンペンからこんにちは。
暑すぎず涼しすぎずいい感じの気温です。

今日は買い物があったのでちょっとお出かけ。
トゥクトゥクに乗ってソリヤへ。
また。が「プロテインが買いたい」そうなのです。
ジムで運動した後に飲むんですって。目指せムキムキ(笑)
が、残念ながら見つけられず。前はあったらしいのですが。

まぁ、せっかく来たので他の物を見ていきましょう。
DVD屋さんで映画(ノルウェイの森)とドラマ(マークスの山)を買って。
最新ドラマのリストを見ても、何がいいのかわからない私たち。
日本では何が流行ってますか?これが面白いってのがあったら教えて下さい。

ラッキーで買い出しをして、次はセントラルマーケットへ。

中華正月用グッズ。


妹けぼ。&やぼ。へのお土産用に象ズボンを購入。
来月持っていくねー。夏の部屋着にしてね。
ついでにクロマーを買い足し。
お土産ならシェムリアップの方が種類は多くていいけど、
プノンペンはそんなにふっかけてこないので買いやすい気がします。

食品コーナーへ。

貝いろいろ。

ハマグリもありました。

今晩のおかず用にサバを購入。7000リエル。
今日は買わなかったけど冷凍サンマもありましたよ。
三匹で4ドルだって。あんがい手頃な値段ね。

野菜もどっさり買いました。

おばちゃん計算中。
ここに来たら必ず買うのが蓮根とほうれん草。

さすがセントラルマーケットは種類も豊富だし新鮮でいいなぁと思います。
もしかしたら少し高めなのかもしれないけど。

朝ごはん用にマンゴーも買いました。
1キロ(3個)で6000リエル。まだちょっと高いね。


いったん荷物を置きに家に帰って、お昼はデグリーズカフェに。

ずむり。は手芸クラブで毎週来てるけど、また。は初めて。
欧米人好みの洒落たお店でちょっと驚いてます(笑)

また。はチーズバーガー。

非常に食べにくくて失敗(笑)
隣りのテーブルの白人さんは上手に食べてました。さすがね。

ずむり。はシンガポールチャーシュー。

スープもセットで5.9ドル。バランスが良いです。


いいお買い物ができたし、なかなかいい日でした。
プロテインもまたどこかで見つかるといいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐお正月??

2014-01-25 16:06:57 | ごはん
豚肉の生姜焼き
麻婆豆腐
セロリの麺つゆ漬け
かき玉のお吸い物
ごはん

昨日の晩ごはんです
チンジャオロースの予定だったけど、急に生姜焼きが食べたくなり変更。
すでに野菜を切ったあとだったおかげで野菜沢山に(笑)
また。は生姜焼きの方が好きなので良かったみたいです。
生姜焼きって「ポークジンジャー」って言うとかっこいいですね。(どうでもいい)

日本から持ってきた素を使った麻婆豆腐。(←ちょっと贅沢の意)
初めて買った素でしたが、なんと豆腐と一緒に炒めるだけ
本当に豆腐があればOK。ここまで簡単なのがあるとは。
味は普通に美味しかったです。
また買うかどうかは・・・微妙かな。

今日は久しぶりにトゥクトゥクでラッキーへ買い出しに。
せっかくならいつも声を掛けてくる顔なじみトゥクトゥクのどれかに乗りたいので、ベランダから覗いて下にいるのを確認して出発。
小さなことに気をつかう気弱なずむり。です(笑)

スーパーは中華正月の飾りつけ。

店内にも中華っぽい正月食材が並んでいます。
中国のお年玉袋とか、ちょっと欲しいかも・・・。
BGMも中華風のめでたそうな曲です。

たしか来週が旧正月なので今は年末なんですね。
プノンペンには中国系の人がたくさん暮らしています。
アパートの一階にも中華正月用にお花の鉢がたくさん置かれました。
近所のお屋敷も提灯が下げられてお正月の飾りつけがされてます。

ニューイヤーの時は夜中に花火が上がったりしたけど、
中華正月はどうかな?爆竹鳴らしたりするのかな。
また。は「中華(のお店)が休みになるだけ」と言いますが。


さて。
今日は1月25日(土)。
もう20日後には日本ですよ!ひゃー!
今回は一人で帰るのでいろいろ心配なこともありますが、
(特に車の運転)
久しぶりに長い滞在になるので楽しみです。
美味しい物をいっぱい食べよう!
すき焼きやお刺身が食べたいな~。
買い物もたくさんするんだぁ♪

そして、なんと
3月にプノンペンに戻ってくる時に一緒に、
やよい姉ちゃんが来ることになりました~!
5泊の予定で遊びに来てくれるんです。
もうチケットも手配済みです。
やよい姉は東京に住んでいるので羽田発。
ずむり。はセントレア発なので仁川で待ち合わせです。
なんかカッコいいじゃーん(笑)

友達が一緒だと景色がちがって見えますよね。
見慣れたプノンペンの街はどうだろう。
楽しみぃ~~!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひなさま完成。

2014-01-24 16:43:21 | 日記
たらこスパゲティ
オイルサーディン
茄子のはさみ揚げ(残り物)
きゅうり

昨日の晩ごはんです
スパゲティと缶詰で超!簡単ごはん(笑)
手を抜いたわけじゃなくて、これが食べたかったんですよ~。


その昨日のこと。
皆さん、パズドラはご存じでしょうか?
去年の三月にしょーこさんちのU君によって我が家に伝道されたパズドラ(笑)
あの有名なゲームアプリです。
コンチからずむり。そしてまた。へと伝わり、
いまだ飽きもせず毎日ipodの充電が切れるほどやってます。

それが昨日の朝アップデートして以来できなくなっちゃったんですよ。
100から始めるデータのダウンロードを無限に繰り返してる・・・。
ipodを再起動させても変わらず・・・。
帰ってきたまた。も同じ状態。
あぁ、こわれた・・・。

これは我が家にはかなりの一大事!
娯楽の少ない生活で貴重なお楽しみだってのに~(特にまた。)
バグなのか?でもツイッターなどではみんな普通にプレイできてる様子。
ネットで調べると「本体の設定時間が日本と違うとうんぬん」というのを発見。
???
試しにまた。がipodの時間の自動設定を切って日本時間にすると、
・・・できた!できたよ!

よかった~!!
と、その時は思ったのですが。
今朝になってやろうとしたら、また同じ状態に。
どうもいちいち日本時間にしないとダメみたい。
ipodが時計代わりなので、ずっと日本のままって訳にいかないのですよ。
ううっ、時差がこんなことに影響するとは。
海外のユーザーのことも考えてほしい、至急改善求む(泣)

さて。
今日も涼しいプノンペンです。
でもそろそろ、この涼しさも終わってしまいそうな気配。
いきなりドーンと暑くなったらつらいなぁ。

今日は手芸クラブに行ってきました。
おひなさま完成~!

鉤針編みは久しぶりで大変でした。一か月もかかっちゃった。
大雑把なずむり。らしい出来栄えです。
本来はアクリルたわしなんですが、これで食器を洗うなんて自分にはとてもできません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プノンペンの気温は・・・。

2014-01-23 17:47:58 | ごはん
茄子のはさみ揚げ甘酢あんかけ
茶碗蒸し
海老とセロリ(残り物)
ポテトサラダ(同じく)とトマト
ごはん
ぼた餅

昨日の晩ごはんです
大好きな茄子のはさみ揚げをどっさり。
これでナス一本分です。でっかいナスでしょ(笑)
茶碗蒸し用にさやえんどうを2枚だけ買ってあったのを思い出してやっと作りました。
良かった、しなびちゃわなくて。
プサーは欲しい分だけ買えるので便利です。慣れた店ならね。


雨という概念を忘れそうな乾季のプノンペンです。
そして寒い。
部屋の中でじっとしていると足が冷たくなってくるのでタオルケットを被っています。
暑い国だと思ったので、ひざ掛けとか持ってきてないのですよ。
布類はいくらでもありますけどね。
こんな寒いのはもしや自分だけ?風邪でもひいた?
と疑うほどですが、遅くに帰宅したまた。も寒がってます。
いったい今の気温は何度くらい?
と温度計を見ると、
・・・28度
いや、いくらなんでもそれは嘘だろう(笑)
この温度計、もう十数年使ってるから壊れたんじゃないの?
そういえばプノンペンに来てから28度以下になったことないし。
暑い時期は37度くらいまでいったけどね。

一夜明け。←起きる頃はまだ真っ暗
今朝はまた一段と冷え込んで。
でも温度計はやはり28度と言い張る(笑)ダメだねこりゃ。

試しにベランダに出してみました。

別にお仕置きじゃないです。

朝の外気はかなり冷たいです。
すると、おおっ!みるみる下がっていくじゃないですか!
壊れてないんだ~(驚)

今朝のプノンペンの気温。

21度だそうです。

■結論■
室温28度はけっこう寒い。←オイオイ


さて。
今晩はスパゲティにしようかな~
と思ったのに麺が少ししか残っていませんでした。
なので急遽お買い物に行くことに。

またしてもThaihuot(いまだ読み方は不明)。
今週はなんと三回目です。超お気に入り(笑)
スーパーというか、日本の都会にある輸入食品店みたいなところです。
だんだん野菜などの種類も増えてきて、今日は豆腐もありました。
ってことは、本当にオープンしたばかりなのかなぁ。
ここは日本で売ってるのと同じドールのバナナが売っててビックリ&感激!
カンボジアにもバナナはいっぱいあるけど、いわゆる日本人が思うバナナはコレだったね!って感じ。
5~6本の一房が1.8ドルでした。買わなかったけど。

今日は初めて二階にも行ってみました。
二階は日用雑貨コーナーになってます。
日本の歯磨き粉や洗顔料などがけっこう豊富。
値段は日本の倍くらいかな?まぁまぁ手頃な値段かも。

いいもの発見

欲しかったコンセントのプラグがやっと買えました。
この差す方が3本のが見つからなくて探してたんです。0.9ドル。
もし間違ってたら困るので、今日は念のために一個だけにしたけど、大丈夫だったからもっと買おうっと♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香味ペーストで炒め物。

2014-01-22 15:19:39 | ごはん
海老とセロリの炒め物
ポテトサラダ
手羽と大根の煮物(残り物)
炒飯

昨日の晩ごはんです
冷凍してあった海老を炒め物に。
海老好きずむり。です。

味付けはこれ↓を使ってみました。

会社の方からの頂き物です。

ちょっと入れるだけで本格的な味に。
ラーメンスープの美味しさを凝縮したみたいな感じ。
便利なものがあるんですねぇ。

デザートは昼間作ったあんこにアイスをのせて。

あんこ見えないけど(笑)


プノンペンからこんにちは。
ここ数日はまた冷え込んでいます。
今もシャツの上にカーディガンを羽織って書いてます。
外で日にあたればそこそこ暑いんですけどね。

今日は下で家賃を払って、その後ベーカリーにパンを買いに行ってきました。
外に出るとトゥクトゥクのおじさんが、
「ハイ、コニチハ!オゲンキデスカ!」
といつも言ってくるんだけど、
(こんにちは、元気です←律儀に答えるずむり。)
近頃は三軒隣りのホテルのガードマンまで面白がって、
「コニチハ!」
と言うようになってしまいました。
訳の分からない顔見知りばかり増えてどうなっちゃうのか。

これが近所にできたバーガーキング。

昨日はカメラを忘れて撮れなかったので。
ハンバーガーってたまに無性に食べたい時がありますよね~。近くにできてうれしいです。
車がいっぱいでなかなかの繁盛ぶりでしたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする