ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

重い布団は限界。

2023-12-21 18:58:21 | 日記
チキンカレー
サラダ

昨日の晩ごはんです

水曜日は炭水化物の日。
鶏手羽元がゴロッと入ったチキンカレーにしました。
先に玉ねぎと鶏を炒めて煮込み、じゃが芋や人参は煮崩れて無くならないよう後で入れてます。

前回の「カレーのおかずはサラダくらいでいい」というお言葉に甘え(笑)カレーとサラダのみ。
手羽元が大きいのでおかずみたいな感じです。

美味しくいただきました。

美味しく出来たカレーでもやっぱり2回続けては食べられないなぁ、と思うずむり、です。


静岡からこんにちは。

晴れたけど風があまりに強い。(8度)
こんな暴風でも普通に外に洗濯物を干して、慣れってすごいなと思います。

昨夜は久しぶりにまた。と同じ部屋で寝ましたが、イビキはそれほど気になりませんでした。
まめがママちゃんを探してコンチの部屋の前で呼ぶんじゃないかと心配したのも別に問題なく。
コンチの部屋ではフローリングで硬い姿勢矯正用のマットレスの上に薄いマットレス+綿の敷き布団を敷いて寝ていたのですが、それに比べるとベッドは柔らかくて楽だなと思いました。

布団はいちいち上げ下ろしはしなかったけど、ベッドと違ってどうしても干すという作業が必要になるのです。
綿の布団を持ち上げるのが、この歳になると重くて大変で、
年齢的にも時代的にも、もうこういう布団を使うのは限界だな、と感じたのでした。
生活スタイルも変わって昔のように大勢が泊まりに来ることもないし、古い物には徐々に見切りをつけて、扱いやすい寝具を2セットくらい用意するのがいいかなと思います。

さて。

血圧は相変わらず、上140下90ちょっとあたりかな〜って感じですが、やはり飲み過ぎたり体調が悪ければちゃんと上がるものだなと。
それでここ何日か、試しにちょっとお酒を控えてみております。
晩酌は最初にハイボールを作って、飲んで減ったところに炭酸水だけを足していく方式に。
今のところ血圧に対して効果は見られませんが、全く飲まないわけじゃないので特に辛くもないです。
このまま続けたらだんだん飲まなく(アルコール抜き)ても平気になっちゃうかも。
というか、飲まないと飲めなくなっちゃいますよね。
それはちょっと寂しいな〜。
ずむり。の人生、お酒くらいの楽しみはないと、あまりに無味乾燥過ぎるのではないかしら〜。

世の中の大抵のことは「過ぎる」のがいけないのであって、ほどほどに楽しめるなら良いと思うのです。
暑い寒いも然り、
食べるのも過ぎればダメ、
お金だって、うまく使えばいいけど使い過ぎはダメ、
ネット依存が怖いからネットは使わない!なんてのもナンセンスだと思うし、
健康のために歩くのだって、膝を痛めるほど歩けばダメなのです。
それを見極めるセンスと自分を律する力が必要ね。


今日のネコ。
ちゃんとトイレでできることもあるたら坊さん。

今日の確率は5割くらいかな〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主婦の部屋。

2023-12-20 19:16:31 | 日記
焼き塩サバ
豆腐グラタン
焼きたらこ
サラダ
大根おろし
大根菜の炒め物(残り物)

昨日の晩ごはんです

塩サバを焼きました。
干物って買ってきて焼くだけでできるので簡単便利。
困った時のお助けメニューです。
ついでにたらこも焼いて、残った分はおかずになりました。

と、豆腐グラタン。
よく買う豆腐鍋のシリーズの「タンパク質がとれる豆腐グラタン」。
スーパーでまた。が興味ありげだったので買ってみたのです。
味はいくつかある中から海老クリーミィソースを選びました。

豆腐グラタンといっても入っているのは豆腐とソースだけ。
具とチーズは自分で乗せて、オーブントースターで焼きます。
食べた感想は、、、なんというか、、、
すごく不味くはないけど、これを豆腐グラタンというのはなぁ、って感じ。
まぁ、一度は買わないといつまでも気になるので、わかって良かったです。

デザートはシューロールケーキ。

パッケージが前よりシンプルになってない?

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

夜のうちに雨が降り、今日は天気は悪くないけど風が強くて寒い。
明日明後日は寒波だというし、昨日のうちに畑に行っておいて良かったです。

今日はあれこれ買い物に行かねば。
年末年始はコンチが年末に来て元日に戻るので、年末のうちに美味しいものを食べて過ごす予定。
おせちは作らないから楽なはずなのに、やっぱり支度に追われる不思議。
これが年の瀬ってことでしょうか。

まずは午前中にイオンへ。
もう、なんだか頭がボーッとしてしまって、
時間ばかりかかったわりにメモしておいた物しか買えなかったけど、大晦日のお寿司とオードブルの予約は出来たから一つ前進。

午後は水曜日なのでエアロビ教室へ。
今年は今日で最後です。

帰りにも杏林堂に寄って買い物をして、
あぁ、なんだか気忙しい。
そして家に帰り着くとネコが吐いている・・・。

なんだか毎日忙しくて、
といいつつ、不思議なくらい何も出来ないまま過ぎてしまって。
早めに「大掃除はしない」宣言をして良かったです。
長引くネコ介護だけで日々いっぱいいっぱいなので、省ける手間は省くのです。
しないといっても風呂と換気扇はまた。がやってくれたし、
窓拭きやワックスはちょこちょこっとやったし、言い出せばキリがないけど、最低限はクリアしてるので、その点は心穏やかでいられます。

できればクリスマス前に編んでいるセーターを仕上げたかったけど、最近は全然ゆっくりする暇がなくて、たまに1日頑張ると肩が痛くなったりで、もうギブアップ。
せめて今年中に編み上がるといいなぁ、
とは思うけど、時間がないのに焦ると辛くなっちゃうのでぼちぼちやることを自分に許そう。

さて、話変わって。

先日また。が風邪をひいて、あまりにいびきが煩いので、夜中に布団を抱えてコンチの部屋に移動。
その後は風邪がうつらないようにということでそのままになって、もう半月くらい?
一人寝は最初は落ち着かなかったものの、静かに寝られて快適・・・。
でも、年末はコンチが帰ってくるので、そろそろと思い、今日寝室に布団を戻しておきました。
またイビキがうるさくて夜中に怒りに震えつつ移動するかもしれませんが(笑)

コンチの部屋を自分の仮寝室として使ったみたら、思いがけずなんだか便利。
自分の荷物をポイっと放り込んでおいたり、
脱いだカーディガンを椅子にかけたりすると、
わ〜自分の部屋っぽい〜と気持ちがトキメキます。

寝室を分けるかはともかく、主婦にも自分の部屋があるっていいですね。
普段は夫婦二人暮らしの専業主婦なので、いつもリビングで過ごせるから部屋があっても使わないんじゃないかと思っていたけど、リビングには自分のものを出しっぱなしに出来なくて、常に小さな緊張感があるのに気付きました。
自分のスぺースがあるというのは大事なことなのですね。
部屋は空いているんだし、コンチの次の引越しが済んだら(要らない家具や荷物が戻ってくる可能性がある)自分の部屋を作ろうかなと思います。


今日のネコ。
調子は良くもないけどすごく悪くもないたら坊さん。

興奮してよく食べるのでちょっとお腹がふっくらしてきましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウの植え付け。

2023-12-19 18:27:44 | 家庭菜園
味噌カツ
ポテトサラダ
アボカドとチーズのサラダ
大根菜の炒め物(作り置き)
冷奴

昨日の晩ごはんです

買い物に行かずあるもので。
冷凍庫に豚肉の買い置きがあったのでロースカツにしました。
市販のかけるだけのお味噌をかけた味噌カツです。
肉の時は小さく見えたけど、揚げてみたら思ったより大きかったわ。

ポテトサラダは畑で採れたじゃが芋で。
ネコに手がかかり、心の余裕がなかったので、作った丼のまま出して各自で取り分けです。
ねっとりして甘みのある美味しい芋でした。
少ないようでもまだまだあるので嬉しいわ。

アボカドが少し残っていたので、これもチーズと合わせてサラダに。
カツの付け合わせもあるし、サラダばっかりじゃん(笑)

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。のち

今日はたら坊が落ち着いてそうな隙を見て畑へ。
庭で育てたエンドウの苗を植え付けに行ってきました。

先日また。に作ってもらった二畝に植えていきます。

スナップエンドウと絹さや、どっちがどっちか忘れてしまったけど、まぁいいや。
同じ時期に畑に直播したグリーンピースは3本しか出てない上に成長が遅くて、やはり最初はポットで管理した方が発芽率はいいみたいです。
まぁ、そんなにエンドウばかりあっても仕方ないから、グリーンピースは3本で良しとします。

寒くなるというので、せめて風よけに袋で囲っておきました。


夏に自分で種まきして作ったブロッコリー。
何ヶ月もひよひよでしたが一本も枯れることなく、やっと大きくなってきました。

あまりに小さかったので諦め気味だったのが株間の狭さに出ています。

全然芽が出ず、出ても育たないと言っていた人参たち、
これも今になってそれなりに成長中。

植物は虫や病気にやられるとあっという間だけど、どんなに小さいものでも理由もなく枯れたりはしないものだというのがわかりました。
ただ、育つのにこんなに時間がかかっては効率悪すぎて、野菜作りとしては成功ではないですが(笑)

空気は冷たくても風がないので厚着していれば大丈夫。
楽しく作業できました。
でっかい水菜を収穫して、昼過ぎに帰宅。


今日のネコ。
ポケ活に出ようとしたら、玄関に先回りするまめ。

絶対に行かせまいとする強い意志を感じます。

たら坊は今日もぼちぼちと。
いわゆる発作はないけど、昼間も夜中も興奮して家中をウォーキンウォーキン(徘徊)してます。

トイレの粗相が多くなって、また。の部屋の床でしてしまうので、ペットシーツを敷き詰めて、時々様子を見ては片付け、の繰り返し。
それでもまだ、また。の部屋がトイレということは理解してるらしいです。
今朝も部屋から出てきたので、ちょっと暗い気持ちで確認しに行ったら、ちゃんと自分のトイレでしてあって、それだけでパーっと嬉しい気分に(笑)
基準が下がるとほんのちょっとのことでも喜びを見出せるので、どんな時でも救いはあるものだなぁと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーソナル加湿器。

2023-12-18 18:48:42 | 頂き物
焼き餃子
茹でもやし
サラダ
大根菜と竹輪の炒め物
五目おこわ

昨日の晩ごはんです

遅めの晩ごはんは焼くだけの餃子で簡単に。
もやしを茹でている間に、サラダと大根菜の炒め物だけささっと作りました。
五目おこわは前日の残り物をまた。だけ食べました。

寒かったせいか、疲れたのか、風邪の引き始めなのか、
ちょっと体調が危うい感じだったので、晩酌は薄ーく作ったハイボールを一杯だけにしておきました。

デザートは栗のプリン。


美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。時々

冬です。今朝は3度だったらしいです。
夜中に寝ている時、布団を着ているから体は暖かいけど、頭の周りが寒いと感じるようになりました。
といって暖房をつけるほどじゃないし、みんなどうしているのかしら。

また一週間始まりました。
昨日の体調不良は寒さ疲れ?だったのか、特に悪化してなくてよかったです。

先週から何度か発作があるたら坊。
今日も朝からちょっと危うい感じで。
発作まではいかないけど、寝ているかと思えば飛び起きて興奮状態でウロウロするので落ち着きません。

疲れると喉まで痛い気がしてくるけど、もしかしてそれはこの寒さと乾燥のせいかも?
と思い、先日また。が貰ってきたパーソナル加湿器を出してみました。

忘年会(行かなかったけど)の抽選で当たったそうです。
また。は「タンブラーじゃないんだ」と興味ない様子。

実は我が家は湿度が上がるのをやたら恐れていて、加湿器は持ってなかったのですが、やっぱり冬はないと乾燥しますよね。
せっかく貰ったんだから使ってみましょう。
水を入れて、バッテリーに繋いでみました。
おお〜、けっこうシューっと出るねぇ!

ふわっとした細かい感じの蒸気でベタベタしなくて、なかなかいいです。
このカサカサの肌も少しは潤うかしら(笑)


今日のネコ。
新しい座布団に気付いたまめ。

いいものはみんなまめのもの。
あっちもこっちもで忙しいね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり冬が来た。

2023-12-17 19:49:03 | 日記
焼き鳥(もも・皮)焼きエリンギ・ししとう
青梗菜の胡麻和え
サラダ

昨日の晩ごはんです

魚焼きグリルで簡単焼き鳥。
肉は細めに切っただけで串には刺さず、皮も広げてパリパリに焼きます。
ししとうだけは畑の最後の収穫品で豆のように小さいので、落ちないようまとめて串に刺しました。
味付けは食べる時にお好みで、塩胡椒もしくはタレで。

あとは茹でてあった野菜など。
昼におこわを炊いて食べたので、ちょっと糖質が飽和状態。
質素ながら、こういうおかずを体が求めているのです。

美味しくいただきました。
いい気になってちょっとお酒が進みすぎたから今日は節制しよう。


静岡からこんにちは。

晴れましたが、強風が吹き荒れる1日でした。
もう夜中から風の音がうるさくて眠れないほど。
そして空気がいきなり冬になりました。(8度)
暖かかった昨日一昨日に比べると一気に10度くらい下がった感じです。

さて。

大きな用事はないけれど、忙しく過ごしております。

今日はまず自治会の餅つき会に。
といっても餅をつく訳ではなく、できたのが配られる気楽な行事です。

人が多かったので持って帰ってきました。
今日は買い物がてら早めにサイゼにランチに行こうと思っていたのに、お餅と豚汁ですでにお腹いっぱいです。

なので、予定変更して先に畑へ。
暴風が吹き荒ぶ中、堆肥を入れて畝作り。

寒さはまだしも、風って本当になんともなりません。

のち買い物に。
冬支度の小物など探して昨日からあちこち見て回ってます。
買い物って意外に時間がかかるのと、
昨日今日とポケモンGOは2日続けてのスーパーコミュニティデイで、合間合間にポケ活を挟むのでどうにも気忙しい。

買い物を済ませ、遅めのランチは予定通りサイゼリヤで。


寒さと買い物&ポケ活疲れでヨレヨレになって帰ってきました。

スーパーコミュニティデイはこの一年のコミュデイに出たポケモンが全て出るのですが、
全て色違いは持ってるんだし、別に頑張る必要もないね〜、
と言いつつ、ついキリなくやってしまうという、楽しくも疲れる不思議な二日間でした。
成果といえばこれくらいかな・・・。



今日のお買い物。
しまむらでシートクッションやまた。の靴下など。

椅子がヒヤッとするからクッションが欲しくて、ニトリなども見たけど、ふわふわでなおかつ洗濯可(必須)というと限られるのですね〜。
しまむらは久しぶりに行ったけど、たまに行くとけっこう盛り上がります。

イオンで、ポケモンシールホルダーセット2023年冬!(笑)

夏?に見かけたけど買わなかった、とコンチに話したら、
「買っといてよ。北海道には売ってないんだよ」と言っていたので。
大人ばかりなのにポケモングッズを集める我が家です。

三つ星グルメも買い足しましたよ。


大きなものは買ってないけど、細々とお金を使った週末でした。
もう来週はクリスマスだというのに、今年は全然クリスマスらしい景色を見てないなぁ。
そしてこんな生活感あふれる買い物じゃなく、もっとキラキラしたものが買いたいわ〜。


今日のネコ。
さっき疲れてうたた寝していたら、
二階で何かあったらしいたら坊。

発作ではないようだけど、手が痛い?のか、ヨロヨロしていて驚きました。
骨でも折れたかと心配したけど、立ち直ったので大丈夫そう。
お年寄りなので油断できません。


意味もなく気忙しくて、年末に向けてカウントダウンが始まった感じです。
寒さに負けず、今週も頑張りたいな〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする