名古屋健康禁煙クラブ

禁煙席でグルメする。名古屋健康禁煙クラブからのお知らせ

分煙トータルソリューション

2011年02月15日 | 名古屋健康禁煙クラブ

HCJ2011

分煙トータルソリューションブース

無料セミナーの紹介

http://www.jma.or.jp/hcj/jp/about/hcj.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋大学 環境安全担当発表 禁煙情報

2011年01月29日 | 名古屋健康禁煙クラブ
名古屋大学 キャンパス内禁煙のお知らせ
名古屋大学 環境安全衛生推進本部 発表
http://www.nagoya-u.ac.jp/anzen/anzeneisei/kenkou/tobacco/kinen_tuuti_20110105.pdf
平成23年1月5日通知
1.キャンパス内は、禁煙(指定喫煙場所を除く)とします。
※鶴舞キャンパス及び大幸キャンパスは、全面禁煙
※個人の居室等及び自動車内も対象
2.喫煙場所は、許可を受けた場所のみを指定し、
毎年指定場所を削減する予定です。
3.喫煙者には、禁煙外来の紹介など禁煙の支援を行います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋大学が 全面禁煙に

2011年01月28日 | 名古屋健康禁煙クラブ
名古屋大学が2011年4月1日から、
名古屋市千種区の東山キャンパスを全面禁煙に。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/110124_4.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市 職員の自主的な禁煙タイム

2011年01月27日 | 名古屋健康禁煙クラブ
名古屋市役所 たばこの取り組み
2011年1月から午前中と午後、
合計2時間の禁煙タイムの取り組みがはじまる。
いままで勤務時間中の喫煙に関して
職員の決まりごとはないが
数年後に名古屋市施設の禁煙化が計画されている
現在 名古屋市役所には建物内に
15か所もの室内喫煙所があり
公共の施設は全面禁煙が望ましい という
厚生労働省の通達が守られていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成22年度 愛知県たばこ対策会議出席者

2011年01月26日 | 名古屋健康禁煙クラブ
平成22年 愛知県たばこ対策会議が
2011(平成23年)年1月26日(水)
愛知県自治センターにて開催された
出席者 所属
愛知県がんセンター名誉総長 
(社)愛知県医師会  
(社)愛知県歯科医師会
(社)愛知県薬剤師会
愛知労働局
一宮保健所
名古屋市健康福祉局
豊橋市保健所
豊田市保健所
岡崎市保健所
国民健康保険団体連合会
国立名古屋医療センター
愛知県生活衛生同業組合連合会
愛知県食品衛生協会
愛知県小中学校長会
愛知県小中学校PTA連絡協議会
愛知県受動喫煙防止対策普及員
国際ソロプチミスト名古屋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストラリアで 京都のたばこについてのメッセージ kyoto090523.wmv

2011年01月26日 | 名古屋健康禁煙クラブ
kyoto090523.wmv
http://www.youtube.com/user/tobaccofreeKYOTO
2010年アジア太平洋タバコ対策会議の会長を務められた、
ハリースタントン先生からの熱いメッセージ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本禁煙学会 第4回禁煙治療セミナー

2011年01月25日 | 名古屋健康禁煙クラブ
第4回禁煙治療セミナー
http://www.nosmoke55.jp/seminar/index.html
平成23年(2011年)3月6日(日)14:00~16:30(13:30受付開始)
会 場 国立がん研究センター管理棟1階会議室 

「禁煙指導の心理的アプローチ ~動機づけ面接法・基礎編~」
【動機づけ面接法は、依存症治療のために開発された特別な
面接スタイルです。プライマリ・ケア禁煙指導のRCTにおいて、
一般的な指導法に比べ5.2倍の1年禁煙率が報告されており、
米国AHRQガイドライン等で「5つのA」「5つのR」と並ぶ
禁煙指導技法の基本手技に推奨されています。本セミナーは
単なる講義ではなく、演習等を交えて、翌日から臨床で使える
動機づけ面接法の基礎的な技術を習得していただき、さらに、
習熟のための練習方法を学んでいただくことを目標にします。

座長:  禁煙治療と支援委員会 委員長
兵庫県立尼崎病院 院長 藤原久義
講師:  新中川病院禁煙外来 医師・臨床心理士: 加濃正人
定員 先着160名 
受講資格・参加費 以下のいずれかに該当する方
 1) 日本禁煙学会会員(参加費無料)
 2) 保健医療従事者(参加費2,000円)
 3) 教育関係者(参加費2,000円)
申込方法 1週間前までにお申し込み下さい。
申込先 FAX 03-5360-6736(日本禁煙学会事務局)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中京大学(昭和区)たばこ事情(梅村先生2)

2011年01月25日 | 名古屋健康禁煙クラブ
撮影日 2011年1月
梅村先生の 銅像の前に
緑色の2基のスタンド灰皿があります。
この喫煙所の灰皿は金属製で3基ですが
もうひとつはシルバーの
ピカピカな たくさんタバコが捨てられる
スタンド灰皿です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中京大学(昭和区)たばこ事情(梅村先生)

2011年01月25日 | 名古屋健康禁煙クラブ
中京大学2号館の前に 梅村先生の銅像があり喫煙所左側が 大きな喫煙所
右側が 先生の銅像と3基の灰皿が設置されています。
http://www.chukyo-u.ac.jp/information/facility/g1.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中京大学(昭和区)たばこ事情(灰皿)

2011年01月25日 | 名古屋健康禁煙クラブ
中京大学には梅村先生の銅像前や図書館近くなど複数の灰皿が
キャンパスに設置されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県たばこ対策推進検討会

2011年01月25日 | 名古屋健康禁煙クラブ
第1回神奈川県たばこ対策推進検討会のおしらせ
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/15/1383/fuzokukikan2/jyudoujorei/si_yotei22.1.html
平成23年2月18日(金) 13時30分~15時00分
開催場所 神奈川自治会館 7階会議室
1 「神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例」施行の状況について
2 神奈川県におけるたばこ対策事業の実施状況について
問い合わせ先 神奈川県 保健福祉局 保健医療部 たばこ対策課 梅原
電話番号 045-210-5015(直通)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県健康づくり推進条例パブリックコメント

2011年01月24日 | 名古屋健康禁煙クラブ


兵庫県健康づくり推進条例のお知らせ


「兵庫県健康づくり推進条例(仮称)骨子案」の
パブリック・コメントの実施について
1月26日(水)(必着)
提出先
兵庫県健康福祉部健康局健康増進課生活習慣病予防対策係
電話:078-362-9109 FAX:078-362-3913
e-mail:kenkouzoushinka@pref.hyogo.lg.jp
資料

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の街をスモーク・フリーに:街から始まる受動喫煙対策

2011年01月14日 | 名古屋健康禁煙クラブ
私の街をスモーク・フリーに:街から始まる受動喫煙対策
http://www.who.or.jp/indexj.html
2011年1月15日(土)14:30~16:00(13:45受付開始)
開催場所 兵庫県看護協会4階・研修室4
神戸市中央区下山手通5丁目6番24号
① 開会挨拶
- ジェイコブ・クマレサン博士(WHO神戸センター所長)
② 講演「小さな一歩から街を変える」
- 大石悠太(静岡市立高等学校)
③ WHO神戸センター研究発表:
「日本の市町村における路上喫煙対策」
- 柏原美那(WHO神戸センター コンサルタント)
④ WHO神戸センター研究発表:
「禁煙都市を目指して-受動喫煙政策制定・
施行のために地方自治体ができること-」
- フランシスコ・アルマダ博士
(WHO神戸センター テクニカル・オフィサー)
定 員 70名(先着順)
問い合わせ WHO神戸センター
電話078-230-3100
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年 世界禁煙デー World No Tobacco Day 2011

2011年01月14日 | 名古屋健康禁煙クラブ
2011年 世界禁煙デー
http://www.who.int/tobacco/wntd/2011/announcement/en/index.html
Theme: The WHO Framework Convention on Tobacco Control
テーマ:たばこ規制に関する世界保健機関枠組条約http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_17.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タバコをガムにしませんか?

2010年12月25日 | 名古屋健康禁煙クラブ
タバコをガムにしませか?
http://www.lotte.co.jp/news/857.pdf
http://www.shopbiz.jp/rt/news/66964.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする