名古屋健康禁煙クラブ

禁煙席でグルメする。名古屋健康禁煙クラブからのお知らせ

大麻で大阪市喫煙職員免職

2018年02月28日 | 名古屋健康禁煙クラブ
大麻をたばこといっしょに所持で
大阪市職員免職

https://www.asahi.co.jp/webnews/abc_2_003_20180226002.html
ABCニュースより 2018年 2/26 12:19


大阪市消防局の23歳の男性消防士が、沖縄県で大麻を所持・使用
したとして、懲戒免職処分を受けました。

大阪市消防局によりますと、大正消防署の男性消防士(23)2018年2月2日
、同僚ら5人と沖縄県那覇市を旅行中に、飲食店のトイレで持っていた大麻を
使用したとして、沖縄県警に任意同行されました。従業員が
「トイレから大麻のようなにおいがする」と警察に通報
発覚。男性消防士は消防局の聞き取りに対し
「大麻は、たばこと一緒に隠し持っていた」「
1年ほど前から古い友人に勧められて、興味本位で始めた」と
話しているということです。
大阪市消防局は、26日付けで懲戒免職処分とし
「職員の服務規律の確保に努める」としています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぎつぎと全員 膀胱がん提訴へ

2018年02月27日 | 名古屋健康禁煙クラブ
タバコの発がん性は明らかだが
労働者が同じがんになってしまう職場は何らかの原因関係性が疑われる
つぎつぎと膀胱がんになってしまう職場
民事訴訟が提訴された
毎日新聞より

三星化学工業(東京)の福井工場(福井市)で働いた従業員らが
次々とぼうこうがんを発症した問題で、発症したのは同社の
安全配慮義務違反があったためとして、40~60代の男性計4人が
2018年2月28日、総額3630万円の損害賠償を求めて福井地裁に提訴する。
男性らを支援している労働組合「化学一般労連」は
「劣悪な労働環境で男性らが働いていたことを会社は認めてほしい」
としている。
 福井工場では、化学製品を製造する過程で化学物質
「オルト-トルイジン」を取り扱っていた。
同労連などによると、男性らは1988年から97年の間に
同工場で働き始めた。
2015年と16年に全員が ぼうこうがんと診断された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県議会の予定

2018年02月26日 | 名古屋健康禁煙クラブ
愛知県議会の予定
http://www.pref.aichi.jp/gikai/
平成30年2月定例議会日程
月日

日程
備考
20日

午前10時:本会議〔開会〕

21日

午前10時:議案説明会〔振興環境関係〕
午後1時:議案説明会〔健康福祉関係〕

22日

午前10時:議案説明会〔産業労働関係〕
午後1時:議案説明会〔農林水産関係〕

23日

午前10時:議案説明会〔建設関係〕
午後1時:議案説明会〔文教関係〕
議案説明会終了後:議会運営委員会理事会
正午:代表質問・一般質問通告提出期限
26日

午前10時:議案説明会〔警察関係〕
午後1時:議案説明会〔総務県民関係〕
28日

午前10時:本会議〔代表質問〕
正午:請願・陳情提出期限
3月1日

午前10時:本会議〔一般質問〕

2日

午前10時:本会議〔一般質問〕

5日

午前10時:本会議〔一般質問〕
午後休憩時:議会運営委員会理事会
正午:議案質疑通告提出期限

7日

午前10時:本会議〔議案質疑〕

8日

午前10時:本会議〔議案質疑〕
昼休憩時:総務・政審会長会議

9日

午前10時:本会議〔議案質疑・委員会付託〕
12日

午前10時:委員会〔補正予算等早く議決を要する議案の審査〕
委員会終了後:議会運営委員会
概ね午後1時:本会議

14日

午後1時:委員会〔振興環境・健康福祉・産業労働・農林水産〕

15日

午後1時:委員会〔振興環境・健康福祉・産業労働・農林水産〕

16日

午後1時:委員会〔建設・文教・警察・総務県民〕


19日

午後1時:委員会〔建設・文教・警察・総務県民〕
午後5時:意見書案・決議案提出期限
20日


午後5時:討論通告提出期限
21日



22日

午前11時30分:議会運営委員会
概ね午後2時:総務・政審会長会議


26日

午前10時:本会議〔閉会〕
本会議終了後:議会運営委員会理事会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受動喫煙防止推進 小泉 利治議員さんたち

2018年02月26日 | 名古屋健康禁煙クラブ
小泉 利治(こいずみ としはる)山口県会議員さん ら たばこ条例を
県に提出し要望する
山口県報道発表
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201802/039691.html
議員提案による政策条例「受動喫煙の防止の推進に関する条例(仮称)」の制定の
申し出について
平成30年 (2018年) 2月 8日
下記のとおり、議長に対し、議員提案による条例制定の申し出が行われますので、
お知らせします。
1 日時平成30年 2月13日(火曜日)14時00分から
2 場所山口県 議会棟2階 議長室
3 申し出議員
自由民主党 島田教明議員、
公明党 小泉利治議員
(提案議員)
自由民主党~島田議員、平岡議員、篠﨑議員
公明党~小泉議員、石丸議員
4 申し出の内容
提案者を代表して、島田議員と小泉議員が、議長に対して、
議員提案により「受動喫煙の防止の推進に関する条例(仮称)」の
制定を検討するよう書面で申し出ます。
5 今後の日程
議長が提案内容を適当と認めれば、協議の場である「政策立案等検討会」が設置され、
条例制定に向けた検討が開始されます。
なお、今回の条例制定が実現した場合は、
平成26年10月に制定された「山口県がん対策推進条例」に続いて、
本県議会6例目の議員提案政策条例となります。
山口県議会 事務局
Tel:083-933-4160


a30000@pref.yamaguchi.lg.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症とたばこ

2018年02月25日 | 名古屋健康禁煙クラブ
タバコと「花粉症」石田雅彦さんの記事より
タバコと「花粉症」の関係を探る


タバコ煙が鼻の粘膜を刺激し、花粉症を悪化させるのも事実だ。
 花粉症はともかく、少なくともアトピー性皮膚炎や食物アレルギーに関し、タバコや受動喫煙が影響していることが複数の論文を比較した研究でわかっている(※12)。タバコや受動喫煙が健康に与える害は鼻炎の緩和を凌駕するほど大きいのだから、花粉症を治すためにタバコを吸うのは愚かなことだ。まさに本末転倒だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍総理の東欧訪問にJT関係者同行

2018年02月25日 | 名古屋健康禁煙クラブ
国会議員まつざわさん 暴露する

安倍総理の外遊にJT関係者 「条約違反」と野党指摘
テレ朝NEWS 2月22日

http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000121447.html

安倍総理大臣が先月に東欧訪
問した際にJT(日本たばこ産業)関係者が同行したことについて
「条約違反ではないか」
という野党側の指摘に対して明言を避けました。

 条約では、締約国は健康のためのたばこ規制をする場合は
たばこ産業界から商業上、利益に絡んで影響を受けないように しないと
いけないとしています。これに対して希望の党の松沢成文議員は、
 質問主意書で安倍総理の東欧訪問にJT関係者が同行したことは
政府がたばこの海外販売の手助けをしたということになり、
条約違反になるのではないかとただしました。こ政府は
「質問の趣旨が明らかでない」としたうえで、
「条約は規制政策を決定する
立場にある者に産業関係者が不法や不当な影響力を
行使しないよう
求めるものだ」と説明し、
違反かどうかについては明言を避けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公明新聞たばこ法案了承見送り

2018年02月25日 | 名古屋健康禁煙クラブ
公明新聞たばこ法案了承見送り
公明新聞:2018年2月23日金

https://www.komei.or.jp/news/detail/20180223_27378


公明党厚生労働部会(部会長=桝屋敬悟衆院議員)は22日、衆院第1議員会館で会合を開き、たばこの受動喫煙対策を強化する健康増進法改正案について、厚労省から、飲食店での喫煙を例外的に認める要件を「資本金5000万円以下」「客席100平方メートル以下」「既存店」などとする案の説明を受けたものの、了承を見送った。

同案は、施設ごとに禁煙措置を規定。新規開業や大手の飲食店では加熱式たばこの分煙を認めるが、発がん性物質などをより多く含む紙巻きたばこは密閉された喫煙所でしか吸えない。喫煙所を設ける場合は表示義務を課し、従業員を含め20歳未満の立ち入りを禁じる。

席上、公明党側は客席面積の根拠や、20歳未満(従業員を含む)の喫煙所への立ち入り規制のあり方などに関して疑義を表明。桝屋部会長は、厚労省側のさらなる説明を求め、引き続き議論する考えを示した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国新聞 たばこなし五輪、程遠い

2018年02月25日 | 名古屋健康禁煙クラブ
社説 受動喫煙の対策法案 たばこなし五輪、程遠い
中国新聞 2018/02/24

www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=412733&comment_sub_id=0&category_id=142



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京新聞分煙五輪記事

2018年02月25日 | 名古屋健康禁煙クラブ
東京新聞分煙五輪記事 2018年2月23日 朝刊
トップ > 政治 > 紙面から > 2月の記事一覧 > 記事
【政治】
喫煙規制「五輪水準」遠く 北京など飲食店内禁煙
www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201802/CK2018022302000135.html
自民党議員でつくる「たばこ議員連盟」が、喫煙可能な飲食店を広範囲に
認める対案を提示。厚労省は昨年の通常国会と特別国会で改正案を提出できなかった。
 世界保健機関(WHO)と国際オリンピック委員会(IOC)は
一〇年に「たばこのない五輪」などの推進に合意。五輪開催地は、
受動喫煙防止のための罰則付きの法律や条例を整備することが国際的な
「ルール」になっている。
緩い規制内容となった今回の法改正案は、野党だけでなく
国際社会からも厳しい批判にさらされる恐れがある。
 (中根政人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫煙ルームのかんぽの宿 ぎふはしま

2018年02月24日 | 名古屋健康禁煙クラブ
喫煙ルームあるかんぽの宿ぎふはしま

2018年2月現在
喫煙客室があって

レストランと浴室へ移動する通路に
たばこくさい スモーキングルーム、2階にも
喫煙所がある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルームテック

2018年02月24日 | 名古屋健康禁煙クラブ
JTが「加熱式」で大勝負 「シェア4割」宣言の本気度
Jキャストニュースより

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180224-00000001-jct-bus_all

プルーム・テックは2016年3月に福岡市内の一部店舗とオンラインショップで販売を開始。
東京都心部では17年6月から、都全域では17年10月下旬から
都内のコンビニエンスストアにおけるシェアは18年1月末現在で3.3%だという。

デバイスの供給制約がある中では「順調な立ち上がり」(JT)
2月からは札幌、仙台、横浜、名古屋、大阪、広島各市のたばこ店でも
販売を開始。製造能力の増強を進め、
全国販売は9月を予定
2017年のたばこの国内総需要は1514億本と前年比224億本(12.9%)も
減る。JTの販売数量も929億本と、133億本(12.5%)の減。
18年は17年に比べ16~17%程度と、減る見通しで、
国内たばこ事業は営業減益になる見込。

 紙巻きから加熱式への切り替えを促すことができるかが
勝敗を分ける。
ーーーーーー
かみまきたばこの 時代は おわり 電気式タバコ
へんけい へんたいたばこが ふえるのだろう。

すべてのたばこはゆうがいd
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず喫煙所

2018年02月24日 | 名古屋健康禁煙クラブ
五輪とたばこ問題「とりあえず喫煙所」は通用しない

https://www.nikkansports.com/olympic/pyeongchang2018/column/reporter/news/201802180000345.html?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックに喫煙所

2018年02月24日 | 名古屋健康禁煙クラブ
平昌五輪、奥まった場所に“警察公認の喫煙所”
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180223-00133215-nksports-soci
スポンサーブースの物陰。行ってみると“警察公認の喫煙所”に灰皿はなく、
多くの吸い殻がポイ捨て状態。数分後、オランダの観客2人が
喫煙しにやってきた。喫煙者はここで吸えると認識しているらしい。
記者がカメラを向けると若干、気まずそうにしたものの喫煙は
止めなかった。出入り口付近に灰皿が設置されている会場もあるが、
分煙はされていない。

 国際オリンピック委員会(IOC)は原則「会場内は禁煙」としている。
20年東京オリンピック(五輪)組織委員会はIOC原則に照らしながら、
会場周辺に喫煙所を設置するかを現在、検討中。一方で、
観戦客に喫煙者がいるのも事実。原則を守った場合でも
喫煙者が排除されない環境作りが望まれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たばこない五輪遠く

2018年02月23日 | 名古屋健康禁煙クラブ
たばこない五輪遠く
新聞各見出しより

受動喫煙:「たばこのない五輪」遠く…厚労省案 - 毎日新聞

https://mainichi.jp/articles/20170303/k00/00e/040/230000c

【政治】
喫煙規制「五輪水準」遠く 北京など飲食店内禁煙

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201802/CK2018022302000135.html


たばこの規制 煙のごとく消えてゆく

http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2018020202000127.html


病気の危険性高まる たばこの害

http://www.chunichi.co.jp/article/feature/shirukore/list/CK2017070202000205.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオンあらたまで火災予防啓発平成30年3月2日金曜日の午後1時30分

2018年02月23日 | 名古屋健康禁煙クラブ
イオンあらたまで
火災予防啓発
平成30(2018)年3月2日金曜日の午後1時30分

http://www.city.nagoya.jp/shobo/page/0000102763.html
名古屋市南消防署予防課予防係
電話番号:052-825-0119
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする