名古屋健康禁煙クラブ

禁煙席でグルメする。名古屋健康禁煙クラブからのお知らせ

名古屋女子大学禁煙の取り組み

2014年06月08日 | 名古屋健康禁煙クラブ
名古屋女子大学 禁煙の取り組み
http://www.nagoya-wu.ac.jp/kinen/torikumi.html
平成16年度から、大学・短大新入生に対しては入学時に
禁煙の誓約書の提出を義務付けています。
教職員についても例外でなく、採用に際しては
「非喫煙者」と明記しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米海軍たばこ販売禁止を検討

2014年06月08日 | 名古屋健康禁煙クラブ
2014.6.7 msn産経ニュースより
たばこ規制、米海軍にも…長官が販売禁止案、下院は認めず
「たばこは人を傷つけ、死なせてしまう」。メイバス米海軍長官は、
海軍や海兵隊の基地、艦船内の売店で、たばこ販売の禁止を検討する
意向を表明した。6日までにAP通信のインタビューで述べた。
 2011年の国防総省の調査によると、米兵の喫煙率は24%で
一般人の20%を上回っており、喫煙に関係する医療費などのため
年間16億ドル(約1640億円)の費用が発生していると
推計されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県民フォーラム

2014年06月06日 | 名古屋健康禁煙クラブ
2014世界禁煙ウイーク兵庫県民フォーラムのおしらせ
http://tobaccofreehyogo.sakura.ne.jp/2014sekaikinnennday.jpg
2014年6月7日(土)13:30~15:30
兵庫県医師会館6階会議室
兵庫県受動喫煙防止条例に関するシンポジウム
講演 など
問い合わせ 兵庫県医師会
電話 078-231-4114
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市禁煙週間の取り組み

2014年06月05日 | 名古屋健康禁煙クラブ
名古屋市禁煙週間の取り組みの報道資料
http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/cmsfiles/contents/0000060/60094/140526kinenweek.pdf
平成 26年度「禁煙週間」の取組みについて
名古屋市
健康福祉局健康部健康増進課
(担当:南谷、熊谷)
電話972-2637
平成 26年度「禁煙週間」の取組みについて
1 目的
世界保健機関(WHO)が定める「世界禁煙デー」及び厚生労働省が定める「禁
煙週間」にちなんで、たばこを吸うことが本人やまわりの人々の健康に及ぼす影
響について、正しい知識の普及啓発を図る。

2 世界禁煙デー :平成26年5月31日(土)
禁煙週間 :平成26年5月31日(土)~6月6日(金)
3 実施内容
(1)街頭キャンペーン
日 時 5月30日(金)午後0時30分~
場 所 名古屋駅前ナナちゃん人形周辺
(2)ワッペン(世界禁煙デー啓発ワッペン)の着用
期 間 6月2日(月)~6月6日(金)
対 象 健康福祉局本庁各課職員 5 月 31 日世界禁煙デー
名古屋市健康福祉局
(3)市施設における「終日禁煙」の取り組み
期 間 6月2日(月)~6月6日(金)
内 容 市施設において、敷地内も含め原則全面禁煙を実施
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学キャンパスの禁煙が重要な理由

2014年06月05日 | 名古屋健康禁煙クラブ
読売新聞ヨミドクターより
世界禁煙デー 「たばこにかかる税金を上げよう」
2014年5月22日 読売新聞 田村良彦

5月31日は世界保健機関(WHO)が定めた世界禁煙デーです。
今年のテーマは「Raise taxes on tobacco
(たばこにかかる税金を上げよう)」です。

 ちなみに、日本の厚生労働省による今年のテーマは
「オールジャパンで、たばこの煙のない社会を」です。
以前はWHOのテーマに準じていたのですが、
しだいに意訳や超訳になり、
近年は独自のテーマが掲げられています。
たばこの税金を上げることが、なぜ禁煙に重要なのかというと、
たばこの値段が上がれば特に購買力の弱い、
若者の喫煙を抑える効果があるためです。日本が批准している
「たばこ規制枠組み条約(FCTC)」でも、価格政策は
規制の柱のひとつとして盛り込まれています。
(中略)
 禁煙の啓発などによって高校生の喫煙率が低下し、近年は大学に入ってから
たばこを吸い始める「喫煙大学デビュー」の問題が指摘されています。
各大学ではキャンパス内を禁煙にするなど、大学デビューを
食い止める取り組みが進められています。
 喫煙はニコチン依存症ですから、いったん始めるとやめるのは
容易ではありません。まずは、吸い始めさせないことが重要です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界禁煙デー長崎市民フォーラム

2014年06月04日 | 名古屋健康禁煙クラブ
2014年 世界禁煙デー長崎市民フォーラムのおしらせ
http://www.city.nagasaki.lg.jp/fukushi/450000/452000/p025545_d/fil/tobaccoevent.pdf
平成26年6月8日(日曜日) 10時~15時50分
長崎ブリックホール国際会議場
「日本のたばこ対策の現状」
「受動喫煙防止条例は
民主主義を成熟させる」
六本木タツヤ氏による
ランチョンセミナー
シンポジウム
「国際観光都市にふさわしい
国際基準の受動喫煙防止を」
禁煙指導者のための禁煙セミナー
肺がん検診(40歳以上の長崎市民)
血圧測定、体脂肪測定、血管年齢測定
COPD検診(肺年齢測定)
医師による禁煙相談
歯科医師によるお口の相談
薬剤師によるお薬相談
参加費 無料
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受動喫煙に悩む女性たち

2014年06月03日 | 名古屋健康禁煙クラブ
朝日新聞 《1507》 受動喫煙に悩む女性たちの記事
アピタルトップ > 町医者だから言いたい! >
 《1507》 受動喫煙に悩む女性たち
長尾和宏 (ながお・かずひろ)

6月6日まで、「禁煙週間」が続いています。
これは世界保健機構(WHO)の呼びかけです。
今日は、受動喫煙の話をさせていただきます。
(中略)
タバコの煙には60種類もの発がん物質が含まれています。
発がん物質によっては副流煙のほうが数倍多く含まれています。
これは子供の方がよく知っていて大人が知らない事実です。

ちなみに受動喫煙は100ミリシーベルトの被ばくに相当します。
放射線被曝には一生懸命なのに、受動喫煙には何故か超寛容です。
どうしてなのかは私も分りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看護職の喫煙率7.9%

2014年06月03日 | 名古屋健康禁煙クラブ
2014年6月3日日本看護協会 発表 より
http://www.nurse.or.jp/up_pdf/20140603140044_f.pdf
公益社団法人 日本看護協会 広報部
公益社団法人日本看護協会(会長・坂本すが、会員数・68万人)は、
会員を対象に「2013年 看護職のたばこ実態調査」を実施しました。
2003年の「健康増進法」施行や、05年の「たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約」
発効などにより、社会の禁煙・分煙の取り組みは拡大しています。06年からは禁煙治療が
保険適用となり、10年のたばこ税増税、第1次・2次「健康日本21」における受動喫煙の防止、
社会全体で禁煙支援が強化されてきた結果、国民の喫煙率は全体として低下傾向にあります。
こうした中、本会は国民の健康を支援する看護職の喫煙状況を明らかにし、
適切な対策を講じるために標記調査を実施しました。
看護職の喫煙率が国民の喫煙率を下回っている一方、喫煙の害に対する
認識が依然として低いことなどの課題も明らかとなりました。
本会は、引き続き看護職の喫煙率の低下を図ると共に、
国民の健康を支援する看護の職能団体として、すべての
看護職が喫煙に対する正しい知識を身につけ、
たばこのない社会となるよう活動します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中京テレビ禁煙デーニュース

2014年06月02日 | 名古屋健康禁煙クラブ
中京テレビが愛知県などが行った
世界禁煙デーの街頭啓発を取材した。
2014年5/30 19:57 中京テレビ
「世界禁煙デー」を前に禁煙呼びかけ(愛知県)
世界保健機関(WHO)が定める31日の「世界禁煙デー」を
前に30日、名古屋市中村区の名古屋駅前で、
愛知県の職員や医師、薬剤師らが街頭に立ち、
禁煙を呼びかけた。愛知県では、喫煙率を
男性が17%、女性が4%以下にまで下げることを
目標にしている。最近では、たばこを原因とする
肺疾患も増えているといい、31日から1週間、
各地で啓発活動が行われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央省庁全面禁煙達成ゼロ

2014年06月01日 | 名古屋健康禁煙クラブ
「全面禁煙」国は掛け声だけ…中央省庁達成ゼロ(読売新聞) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする