名古屋健康禁煙クラブ

禁煙席でグルメする。名古屋健康禁煙クラブからのお知らせ

名古屋商業施設 禁煙席調査(タワーズプラザ)

2009年02月19日 | 名古屋健康禁煙クラブ
名古屋商業施設 禁煙席調査(タワーズプラザ)
(調査日2009年2月)
http://www.towersdining.com/
タワーズプラザの調査結果(店舗総数40)
全席禁煙     40%(16)
時間(曜日)禁煙  58%(23)
分煙         2%(1)
喫煙席のみ    0%(0)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋商業施設 禁煙席調査(タカシマヤ)

2009年02月18日 | 名古屋健康禁煙クラブ
名古屋商業施設 禁煙席調査(名古屋タカシマヤ)
(調査日2009年2月)
http://www.jr-takashimaya.co.jp/
名古屋タカシマヤの調査結果(店舗総数14)
全席禁煙      36%(5)
時間(曜日)禁煙  36%(5)
分煙         28%(4)
喫煙席のみ      0%(0)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋商業施設 禁煙席調査(松坂屋)

2009年02月16日 | 名古屋健康禁煙クラブ
名古屋商業施設 禁煙席調査(松坂屋)
(調査日2009年2月)
http://www.termina.co.jp/
テルミナの調査結果(店舗総数51)
全席禁煙      84%(43)
時間(曜日)禁煙  8%(4)
分煙         6%(3)
喫煙席のみ     2%(1)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋商業施設 禁煙席調査(テルミナ)

2009年02月16日 | 名古屋健康禁煙クラブ
名古屋商業施設 禁煙席調査(テルミナ)
(調査日2009年2月)
http://www.termina.co.jp/
テルミナの調査結果(店舗総数28)
全席禁煙      25%(7)
時間(曜日)禁煙  68%(19)
分煙         7%(2)
喫煙席のみ      0%(0)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋商業施設禁煙席調査(アスナル)

2009年02月15日 | 名古屋健康禁煙クラブ
名古屋商業施設 禁煙席調査
(調査日2009年2月)
http://www.asunal.jp/img/parts/inshoku_kitsuen.jpg
豆花は 全席禁煙となっていますが
隣接する喫煙席がある店舗より
タバコの煙が流れ込んでくるため
(空間)分煙としました。
金山 アスナルの調査結果(店舗総数15)
全席禁煙     0%(0)
時間(曜日)禁煙26%(4)
不完全分煙   33%(5)
喫煙席のみ   45%(6)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントレア商業施設禁煙席調査

2009年02月14日 | 名古屋健康禁煙クラブ
商業施設 禁煙席調査(セントレア)
(調査日2009年2月)
セントレア(中部空港)
http://www.centrair.jp/restaurant/shop-list/index.html
セントレアの調査結果(店舗総数34)
全席禁煙     76%(26)
時間(曜日)禁煙  0%(0)
分煙         0%(0)
喫煙席のみ    24%(8)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民公開シンポジウム

2009年02月09日 | 名古屋健康禁煙クラブ
市民公開シンポジウムのお知らせ
神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例(仮称)について
県議会議員等に聞く市民公開シンポジウム
市民シンポジウム実行委員会
実行委員長  長谷  章
現在、神奈川県では公共的施設における受動喫煙防止条例(仮称)の
制定を目指した取り組みが進んでいますが、制定の成否は県議会の
意向に大きくゆだねられています。
私たちは受動喫煙の健康被害から県民を守るとの
制定趣旨を支持する立場から、県議会議員や禁煙問題に
取り組んでいる方々に直接意見を聞く機会を設けました。
この機会に県議会における条例を取り巻く現状などについて、
広く県民の皆さんとともに理解を深め意見交換をしたいと思います。
関心ある皆さんの参加をお待ちしています。
日時 2009年2月14日(土)
15:00開場 15:30開会 17:50閉会
場所 かながわ県民センター
    (横浜駅西口徒歩3分☎045-312-1121)
主催 市民公開シンポジウム実行委員会
(事務局:tel/fax 0466-22-2681)
次第
15:30 開会(司会:原口 由香)
開会の言葉 長谷 章 実行委員長
15:40「神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例(仮称)の概要」
神奈川県健康福祉部担当者
16:10シンポジウム「受動喫煙防止条例(仮称)を県会議員等に聞く」
パネラー 小島健一(県議) 伊藤久美子(県議) 
徳安ひさよし(県議) 関口正俊(県議) 
岡本光樹(弁護士) 藤原芳人(医師) 平賀典子(市民)
コーデネーター 加濃正人(医師)
17:40 閉会の言葉 副実行委員長                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋商業施設 禁煙席調査(イオン大高SC)

2009年02月08日 | 名古屋健康禁煙クラブ
名古屋商業施設 禁煙席調査
(調査日2009年2月)
http://www.aeon.jp/sc/odaka/index.html
イオン大高SCの調査結果(店舗総数39)
全席禁煙    95%(37)
時間(曜日)禁煙 0%(0)
分煙        5%(2)
喫煙席のみ    0%(0)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国禁煙推進地方議員連絡会準備会

2009年02月07日 | 名古屋健康禁煙クラブ

神奈川県では全国ではじめて
受動喫煙の条例が作られようとしています。
2009年3月に横浜市で
全国禁煙推進地方議員連絡会準備会が
行われるそうです。

全国禁煙推進地方議員連絡会(仮称)結成総会のご案内
全国禁煙推進地方議員連絡会準備会
(事務局:TEL/FAX 045-892-1200)
代表世話人 関口正俊(神奈川県議)
同   小島健一(神奈川県議)
立春の候、ご健勝にてご活躍のことと存じます。
さて、全国に報じられている通り神奈川県では
「公共的施設における受動喫煙防止条例(仮称)」の
制定に向けた取り組みが進んでおりますが、
これを契機に全国で禁煙・分煙運動に取り組む
地方議員の情報交換と運動の拡大に向けて
全国連絡会結成したいと考えております。
つきましては下記により結成総会を
開催いたしますのでご参加いただきたく
ご案内申し上げます。なお、非議員の参加も歓迎します。
本会は所属党・会派を問わないほか議会内外での
活動や票決を拘束することはありません

日 時 2009年3月22日(日)14:00~
場 所 TKPコンカード横浜ビジネスセンター(詳細 http://tkpcy.net/)
(JR横浜駅東口徒歩5分 ☎045-450-6317)
参加費 3,000円(非議員の一般参加者は1,000円、
       懇親会参加者は別途5,000円)
次 第 14:00【第1部・結成総会】
*主催者挨拶  準備会
*来賓挨拶   禁煙推進議員連盟(国会議員の禁煙団体)代表
      全国禁煙推進協議会会長      平間 敬文 
      日本禁煙推進医師歯科医師連盟会長 大島  明       
*経過報告   準備会
*規約、事業、予算、役員等の提案・審議・決定
*特別アピール 「禁煙、分煙活動を推進する神奈川地方議員の会」
15:00【第2部・記念講演】
  「神奈川県禁煙条例検討委員会に参加して」
中田ゆり先生(産業医科大学)
  「煙のない社会を―禁煙は世界の願い―」 
作田 学先生(日本禁煙学会)
17:00【第3部・懇親会】                  19:00終了予定
          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋商業施設 禁煙席調査(名古屋栄三越)

2009年02月07日 | 名古屋健康禁煙クラブ
名古屋商業施設 禁煙席調査
(調査日2009年2月)
名古屋栄三越
http://nagoya.mitsukoshi.co.jp/restaurant/index.html
名古屋栄三越の調査結果(店舗総数12)
全席禁煙     33%(4)
時間(曜日)禁煙 33%(4)
不完全分煙    33%(4)
喫煙席のみ     0%(0)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンピックス ランチョンセミナー

2009年02月04日 | 名古屋健康禁煙クラブ
チャンピックス ランチョンセミナー(和歌山)
日本禁煙推進医師歯科医師連盟総会
ランチョンセミナー
精神障害者も禁煙したい、禁煙できる!
ー新しい禁煙治療薬への期待ー

http://physician.pfizer.co.jp/event/2009/090208_18th_kinensuisin_LS.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たばこと肺の病気 講演

2009年02月04日 | 名古屋健康禁煙クラブ
たばこと肺の病気
愛知県医師会 健康教育講座
http://wwwinfo.aichi.med.or.jp/kenmin/kouzakaisai/kenkoukyoikukouza/
2009年2月6日(金)
講演:14時30分~15時30分
講師 名古屋市立大学病院
呼吸器内科部長 佐藤 滋樹先生

呼吸器内科部長 佐藤 滋樹先生
http://w3hosp.med.nagoya-cu.ac.jp/examine/sections/sct_kokyukinaika.html
http://www.med.nagoya-cu.ac.jp/inter2.dir/med_respiratory.html
日本内科学会認定内科医
*日本呼吸器学会専門医・指導医
*日本呼吸器内視鏡学会専門医・指導医
*日本臨床腫瘍学会暫定指導医
*日本がん治療認定医機構暫定教育医

入場無料
会場 愛知県医師会館
名古屋市中区栄4-14-28
電話(代表)052-241-4136

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たばこ対策と受動喫煙防止条例(仮称)

2009年02月02日 | 名古屋健康禁煙クラブ
たばこ対策と受動喫煙防止条例(仮称)
神奈川県の受動喫煙防止条例の速報が報じられています。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kohokenmin/shumoni/town/index.html


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年世界禁煙デー

2009年02月02日 | 名古屋健康禁煙クラブ
2009年世界禁煙デー
World No Tobacco Day 2009
2009年世界禁煙デー
日本禁煙学会のウエブサイトより
http://www.nosmoke55.jp/
テーマ : タバコの健康警告 Tobacco Health Warnings
2009年1月12日--世界保健機関(WHO)は2009年5月31日に
予定されている世界禁煙デーのテーマとして
「タバコ健康警告」を選定しました。
タバコの健康警告は、タバコのパッケージ上にあって、
タバコの世界的な蔓延に対する最強の抵抗となるものです。
WHOは、人々に禁煙の決心をさせるのに最も有効である、
絵と言葉の両方を含むタバコの健康警告を特に推奨します。
そのような絵による警告は12か国以上で実施されています。
2009年世界禁煙デーから翌年にかけて、WHOは、
タバコのパッケージの前後に絵を含むタバコの健康警告を、
その面積の半分以上になるように最大限採用するよう政府を奨励します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィリップ・モリスと受動喫煙防止条例

2009年02月01日 | 名古屋健康禁煙クラブ
受動喫煙防止条例、フィリップ・モリスが賛同の意向/神奈川県
カナコロニュース より
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjan0901732/
社会 2009/01/30
 世界最大のたばこ会社「フィリップ・モリス・インターナショナル」は30日、県が2008年度中の制定を目指している
「公共的施設における受動喫煙防止条例」
(仮称)の修正案に賛同する意向を表明した。
同社の日本法人は「喫煙者と非喫煙者の双方に
バランスのとれた内容になった」などと説明した。
参考サイト 神奈川県のウエブサイト
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kenkou/tobacco/tobacco_jorei.html#outline
県民の皆さん、関係事業者など、いろいろな立場の方々から
ご意見をお聞きしています 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする