名古屋健康禁煙クラブ

禁煙席でグルメする。名古屋健康禁煙クラブからのお知らせ

愛知県民レストラン

2009年11月16日 | 名古屋健康禁煙クラブ
愛知県民レストラン
ウインクあいちに愛知県民レストランがオープンする
すでに「麺や 六三六」という
全席禁煙 ラーメン店がオープンしていますが
http://www.kinen-style.com/gourmet/17657.html
11月中にはその他の店舗が開店します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんについて 市民公開講演会

2009年11月15日 | 名古屋健康禁煙クラブ
市民公開講演会「がんについて」
国立がんセンター中央病院 第27回市民公開講演会
http://ganjoho.ncc.go.jp/public/event/2009/20091213.html
2009年12月13日(日)14:00~16:00
銀座ブロッサム中央会館(中央区銀座2-15-6)
プログラム
演題1: がんの痛みで苦しまないで
 -がんの痛みは正しい治療で緩和できます-
講師: 国立がんセンター中央病院 緩和医療科医長 的場 元弘
演題2: 肺がんで亡くならない「コツ」をみつけましょう
講師: 国立がんセンター中央病院 内視鏡部部長 金子 昌弘
参加費 無料

主催:国立がんセンター中央病院(財)がん研究振興財団
共催:中央区医師会
問い合わせ 国立がんセンター中央病院
 がん医療サポートチーム
 角美奈子  電話 03-3542-2511
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中部経済新聞

2009年11月14日 | 名古屋健康禁煙クラブ
2009年11月13日発行の中部経済新聞4面
名古屋経済ワイドのページで
11月12日にウインク愛知で開催された
愛知県主催の喫煙対策指導者養成講習会
記事が掲載された。
また 営業局広告部企画制作のページでは
COP10特集として
16ページに「JTの森 中津川」の情報
18ページではJTと岐阜県、中津川市が
締結した協定について書かれている。
ゲンダイネットでは 全席禁煙店の≪自慢の料理と酒≫
という特集がある
http://gendai.net/?m=list&g=syoku&c=060&s=50

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び飛び日記掲示板 の 紹介

2009年11月12日 | 名古屋健康禁煙クラブ
飛び飛び日記掲示板 の 紹介
http://b5.spline.tv/seagull0811/
飛び飛び日記掲示板
日本学校保健学会
タバコのない学校 推進プロジェクトの
掲示板が上記のウエブサイトで利用できます。
タバコ問題やスポーツの話題が充実しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙スタイル 岩崎先生が 名古屋へ

2009年11月11日 | 名古屋健康禁煙クラブ
前にブログにて紹介しましたが
禁煙スタイル
http://www.kinen-style.com/
運営者 岩崎さんが名古屋駅のウインクあいち にて愛知県主催の
講習会の講師をされます。
席に余裕がありますので
お気軽にご参加ください 参加費無料です。

2009年11月12日(木)午後2時30分~
場所 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38 ウインクあいち
電話 052-571-6131
*また セミナー終了後
有志で交流会を開きます。
(ウインクあいちカフェにて) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分煙

2009年11月10日 | 名古屋健康禁煙クラブ
外食産業フェアでJTが分煙展示
http://www.coffeemate.jp/foodfair/gaiyo/index.html
2009年11月10,11,12日
名古屋市千種区の吹上ホールで行われた
外食産業フェアのブースにて
JTが 分煙情報を展示して飲食店関係者に
分煙を提案していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タバコの害

2009年11月10日 | 名古屋健康禁煙クラブ
タバコの害についての展示説明
http://blog.goo.ne.jp/1tabako/d/20091107
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市立大学 医学部注意書き

2009年11月09日 | 名古屋健康禁煙クラブ
名古屋市立大学 医学部に貼ってあった注意書きです。
撮影日 2009年11月8日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

electronic cigarette experience

2009年11月08日 | 名古屋健康禁煙クラブ
electronic cigarette experience
in Nagoya City University Kawasumi Campus
http://www.med.nagoya-cu.ac.jp/w3med/e_index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市立大学 電子タバコ展示風景

2009年11月07日 | 名古屋健康禁煙クラブ
名古屋市立大学 電子タバコ 展示風景
撮影日2009年11月7日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市立大学では電子タバコを

2009年11月07日 | 名古屋健康禁煙クラブ
名古屋市立大学川澄祭
 禁煙外来では喫煙は体によくないから禁煙しましょう、
ということで「電子タバコ」タエコ、ミスモの
喫煙体験を実施している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市立大学川澄祭 禁煙外来

2009年11月07日 | 名古屋健康禁煙クラブ
名古屋市立大学川澄祭 禁煙外来
http://blog.goo.ne.jp/1tabako/d/20091104
公式サイト
http://www.kawasumisai.com/
名古屋市立大学の医学部看護学部による学園祭の
模擬病院の生活習慣ブースにて
禁煙外来をオープン。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫煙対策指導者養成講習会(防煙)の感想

2009年11月05日 | 名古屋健康禁煙クラブ
愛知県主催の喫煙対策指導者養成講習会(防煙)が
2009年11月5日(木)岡崎市にある西三河総合庁舎で
開催され
京都で行われている先進的な取り組みが紹介された。
印象に残ったのは
・コンビニのタバコを買うともらえる景品や
キャンペーンのシール集めは
若い人を狙って販売促進されている
(女性向けのバージニアスリム、男性向けのウイントンなど)
・外国ではタバコのパッケージに写真を表示したら
未成年の喫煙率が減少した
・タバコが腐敗しないのは
ホルマリンを添加しているから
・依存症のミルフェーユ
タバコと絡めるといいテーマとして
麻薬、ギャンブル、ケイタイ、TVゲーム、
お酒などの依存症

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川澄祭

2009年11月04日 | 名古屋健康禁煙クラブ
名古屋市立大学 川澄祭
http://www.kawasumisai.com/
タバコ関連の催し
生活習慣 模擬病院
http://www.kawasumisai.com/mogihp.html
・恐怖!喫煙の危険性ー死に至る病ー
医学部基礎教育棟5F学生セミナー室
・骨密度
医学部基礎教育棟5F視聴覚教室
そのほかのおすすめ
川澄祭企画
医療講演会
http://www.kawasumisai.com/kouen.html
がん討論会
http://www.kawasumisai.com/cancerweek.html
住所 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
http://www.med.nagoya-cu.ac.jp/w3med/guide/campus_map.html 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川新聞社 禁煙川柳&禁煙メッセージ大募集

2009年11月03日 | 名古屋健康禁煙クラブ
神奈川新聞社主催
禁煙川柳&禁煙メッセージ大募集のお知らせ
http://information.kanaloco.jp/?p=270
神奈川新聞社では、「禁煙」にまつわるアレコレを
思いついたままに川柳(5・7・5の17文字)または、
メッセージ(50字以内)を募集します。例えば、
禁煙に関して思ったこと、禁煙を決意したきっかけ、
エピソード、禁煙の心模様など、どしどしご応募下さい。
■応募要項
●応募作品
川柳部門=五・七・五の全17文字の短詩
メッセージ部門=メッセージは50字以内
※お一人2作品まで
応募作品は川柳のみ、メッセージのみでも応募できます。
両部門の作品をあわせての応募も可。
●応募締切
2009年11月25日(水)
応募いただきました個人情報は禁煙川柳・メッセージ
大募集以外では一切使用しません。
●作品賞
厳正なる審査のうえ、優秀川柳やメッセージには、
次の賞品をプレゼントいたします。また、入賞作品は
12月から2月にかけて神奈川新聞紙上広告にて掲載いたします。
●禁煙大賞(両部門各1名)
30,000円全国百貨店共通商品券
●禁煙優秀賞(両部門各5名)
3,000円図書カード
●禁煙ユニーク賞(両部門各30名)
500円QUOカード
※応募者本人のオリジナルで未発表作品に限ります。
また、他のコンテスト等への二重応募はできません。
※応募者本人の著作権は神奈川新聞社に帰属いたします。
※ペンネームは第三者と混同せず、公序良俗に反しないよう
適切な表現にしてください。
※受賞作が他の作品と著しく類似していた場合は、
受賞を取り消すことがあります。
※個人を特定できる情報を公開することはありません。
※ご応募者には、神奈川新聞社から、結果の発表を
メールや郵便でお送りすることがあります。
※応募状況、選考基準などについては一切お答えできません。
※ご応募いただける方は、応募作品の性格上
20歳以上の方に限らせていただきます。
※応募いただいた作品につきましては、
神奈川新聞紙上で作品大賞発表の広告掲載、
印刷物・ホームページなどで紹介させていただくことがございます。
●応募方法
作品の応募は以下のフォームからご応募下さい
https://www.kanaloco.jp/contact/enquete/nosmoking.html 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする