名古屋健康禁煙クラブ

禁煙席でグルメする。名古屋健康禁煙クラブからのお知らせ

日本医師会2015年世界禁煙デー記念イベント

2015年05月31日 | 名古屋健康禁煙クラブ
日本医師会 2015年世界禁煙デー記念イベントのおしらせ

http://www.jatahq.org/tobacco_ngo/15event-program3.pdf

平成27年5月31日(日) 14:30~17:00
日本医師会館
東京都文京区本駒込2-28-16
「『受動喫煙防止条例制定に向けて』
2020年東京
オリンピック・パラリンピックを
無煙環境で成功するためには」
(WHOのテーマ:Stop illicit trade of tobacco products)

【主催】 公益社団法人日本医師会
たばこと健康問題NGO 協議会
一般社団法人日本禁煙学会
受動喫煙のない日本をめざす委員会

【お問い合わせ先】
たばこと健康問題NGO協議会
事務局(公益財団法人結核予防会事業部普及広報課内)
電話03-3292-9288

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療事故セミナー 医療事故情報センター総会記念シンポジウム

2015年05月29日 | 名古屋健康禁煙クラブ
医療事故セミナー
 医療事故情報センター総会記念シンポジウムのおしらせ
http://www.mmic-japan.net/
http://www.mmic-japan.net/2015/05/30/sympo/
2015年5月30日13:00~
基調講演 「医療事故調査制度の基本的あり方」

講師:樋口範雄さん (東京大学大学院法学政治学研究科教授)
座長:加藤良夫(弁護士・医療事故情報センター常任理事)

パネリスト報告

1)新医療事故調査制度についての展望
  木村壯介さん(日本医療安全調査機構中央事務局長)
2)新医療事故調査制度成立までの経緯とこれから
  木下正一郎さん(医療問題弁護団)
3)群馬大学病院事件から見た新医療事故調査制度のあるべき姿について
  梶浦明裕さん(群馬大学病院肝臓手術被害対策弁護団)

パネルディスカッション

司会進行:堀康司(弁護士・医療事故情報センター常任理事)
1)冒頭発言「被害者の望む医療事故調査制度の姿」
  永井裕之さん(患者の視点で医療安全を考える連絡協議会代表)
2)パネルディスカッション
パネリスト:樋口範雄さん 木村壯介さん 
永井裕之さん 梶浦明裕さん 加藤良夫


ウインクあいち10階1001会議
名古屋市中村区(名古屋駅近く)

予約不要 入場無料 定員150名
主催・お問い合わせ先]
 医療事故情報センター
名古屋市東区泉1-1-35ハイエスト久屋6F
TEL:052-951-1731
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピック たばこアンケート

2015年05月29日 | 名古屋健康禁煙クラブ
国立研究開発法人国立がん研究センターが
東京オリンピックのたばこアンケートについて
アンケート調査を行い、その結果と解説を
報告書にまとめ、ホームページにて公開した。
http://www.ncc.go.jp/jp/information/press_release_20150528.html
毎日新聞の記事より

<たばこ対策>東京、喫煙罰則53%賛成…20年五輪に向け
毎日新聞 2015年05月28日 15時00分

2020年五輪・パラリンピックに向け、東京も罰則付きの規制で
「禁煙化」を−−。国立がん研究センターは28日、たばこ対策に関し
東京都民を対象に行ったアンケートで、こんな声が
過半数を占めたとの結果を公表した。近年の五輪開催都市は
受動喫煙を防ぐため罰則付き法令を整備しており、
都民にもたばこの規制強化を求める意識が
一定程度広がっているようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年世界禁煙デー宮城フォーラム

2015年05月28日 | 名古屋健康禁煙クラブ
2015年世界禁煙デー宮城フォーラムのおしらせ
厚生労働省 世界禁煙デー 地方フォーラム

2015年5月31日 12:30~16:30
エル・パーク仙台 セミナーホール(141ビル5階)
仙台市青葉区一番町

テーマ「みやぎをスモークフリーに!」
基調講演 I:安藤由紀子(禁煙みやぎ 理事)
「受動喫煙で起こる病気」
基調講演 II:山本蒔子(禁煙みやぎ 理事長)
「オリンピックと受動喫煙防止」
シンポジウム:「宮城県に受動喫煙防止条例を作るために」
シンポジスト:宮城県健康推進課
「宮城県受動喫煙防止ガイドライン」について
宮城県医師会、宮城県歯科医師会、宮城県薬剤師会、
宮城県看護協会の各団体からのシンポジスト

参加費 無料

主催 NPO法人 禁煙みやぎ
共催 東北医薬品協議会

問い合わせ NPO法人禁煙みやぎ 事務局
〒981-1505 宮城県角田市角田字田町123 金上病院内
TEL 0224-63-1032
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県世界禁煙デー・禁煙週間

2015年05月27日 | 名古屋健康禁煙クラブ
愛知県の世界禁煙デー・禁煙週間のおしらせ

世界禁煙デー 平成27年5月31日(日)
禁煙週間 平成27年5月31日(日)~6月6日(土)

「世界禁煙デー・禁煙週間」街頭キャンペーンの実施
日時   平成27年5月29日(金)午後0時45分~
場所   名古屋駅前 ナナちゃん人形周辺(名古屋市中村区名駅)
内容   世界禁煙デー・禁煙週間のPR及び啓発資材等の配布

その他
県庁本庁舎正面玄関への看板掲示
県庁本庁舎、西庁舎地下連絡通路へのパネル掲示
各保健所において地域の実情に応じた取組の実施
鉄道各社の主要駅や列車内での放送

お問い合わせ
愛知県 健康福祉部 保健医療局健康対策課 
健康づくりグループ
担当 小河・鈴木 
電話052-954-627
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする