名古屋健康禁煙クラブ

禁煙席でグルメする。名古屋健康禁煙クラブからのお知らせ

FDA電子タバコニコチン含有量削減を提案

2017年07月31日 | 名古屋健康禁煙クラブ
FDA電子タバコニコチン含有量削減を提案
ロイターより

米FDAがニコチン含有量削減を提案、電子たばこに追い風
[ワシントン 28日 ロイター] -
米食品医薬品局(FDA)は28日、たばこの
ニコチン含有量を「中毒性のない」水準まで
減らすよう義務付ける規制を提案した。
通常のたばこに比べ、
健康被害が小さい可能性のある電子たばこへの移行を促す
大きな政策転換となる。

コメント FDAは 電子たばこを認めていますが
 紙巻きタバコも電子タバコも有害なことは変わりない
吸わないほうが健康に良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タバコ畑の小児労働

2017年07月30日 | 名古屋健康禁煙クラブ
東京でひらかれた勉強会

タバコの人権侵害性
~製造,販売,消費,女性,受動喫煙における人権侵害・非人道性~

①2016年5月25日,Human Rights Watch(ヒューマン・ライツ・ウォッチ)から
リリース「インドネシア:たばこ農場が潤う陰で苦しむ子どもたち」が発表されました。

同年9月14日,NHK BS1ワールドウオッチング
国際報道2016特集において
「衝撃ルポ タバコ産業盛況のかげで苦しむ子どもたち」が放送されました。

インドネシアでは何千人もの子どもが,一部は8歳の若さで
タバコ農場の有害な環境下に置かれて働いています。

子どもたちは,皮膚からのニコチン吸収により,
「緑たばこ病」と呼ばれる症状である嘔吐,頭痛,めまい,
脳発達への悪影響が生じています。農薬散布による,
呼吸器疾患,癌,うつ病,神経障害,将来の妊娠障害も指摘されています。

こうしたタバコの製造過程における人権侵害問題について,

現地を直接取材し,2014年2月2日毎日新聞

『タバコ畑の小児労働』の記事を書かれた
吉富裕倫記者に報告をいただきます。

②製造過程のみならず,そもそも,喫煙に供する

タバコ製品自体が人道及び人権に反する商品であること,

③女性をターゲットにした商品開発や広告拡販戦略が
タバコ産業によってなされ,国際的にどのように
認識されてきたか,④受動喫煙の他者危害性,被害の実態,
今後の法規制のあるべき方向性について,
解説をいただきます。

日 時  2017年7月7日(金)午後6時から午後8時

場 所  弁護士会館10階1003ABCD会議室

講 師  吉富 裕倫 毎日新聞記者
     来馬 明規 医師(内科・循環器科,曹洞宗高岩寺住職)
     望月友美子 医師(日本対がん協会)
     岡本 光樹 弁護士

対 象  弁護士 及び 一般市民  参加費  無 料
主 催  人権擁護委員会


担当委員会:第二東京弁護士会 人権擁護委員会
問合先:第二東京弁護士会
 人権課 TEL:03-3581-2257


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学病院 医療情報ネットワーク

2017年07月30日 | 名古屋健康禁煙クラブ
大学病院 医療情報ネットワークについて おぼえがき
http://www.umin.ac.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臓器売買受け入れ国

2017年07月28日 | 名古屋健康禁煙クラブ
臓器売買受け入れ国

産経新聞より

チャイナ“臓器狩り” 日本は最大の顧客か


7/28(金) 16:30配信
中国の“政治犯”の臓器が売買され、日本人を始めとした患者に
移植されている-。そんな中国の“臓器狩り”の実態に詳しい
ジャーナリストらが今秋、中国で臓器移植を受けることを
禁止する法律の制定などを目指して活動する
「中国における臓器移植を考える会」を設立する。

 ■法輪功信者の臓器を強奪?

 「健康な囚人、囚人といっても反体制派や政治犯の臓器を
取り出して、臓器移植をしている。これが中国の共産党の
大きな収入になっているそうだ」

 21日、参議院議員会館で開かれた同会の設立発起人会。
外交評論家の加瀬英明氏は冒頭、中国の臓器移植について
このように述べ、日本政府がこうした問題に真剣に取り組むよう求めた。
臓器売買に日本も無関係ではないと話す。

 日本臓器移植ネットワークによると、今年6月末時点で、
腎臓や肝臓などの臓器提供を待っている国内の患者は1万3450人。
多くの患者は待機リストに名前を連ねて移植を待つが、中には
高額な費用を出し海外に渡航して移植を受ける患者もいる。
中国の病院の中には、日本人や韓国人を主な“顧客”と
想定している病院もあるとされる。

 海外に移植のため渡航することを禁止する法律を持つ国もある中、
日本は臓器売買を禁止する法律は持つが、渡航を禁止してはいない。

加瀬氏は「中国で臓器移植を受けている患者は日本が一番多い
とも言われている。中国で臓器移植を受けることを禁ずる
法制化まで持っていきたい」と活動の狙いを明らかにした。

 ■日本人の実態解明を
実際にどの程度の患者が海外で移植を受けているかは分からない。
渡航移植をめぐっては、反社会的勢力がビジネスとして国際的に
暗躍しているとの指摘もある。

 2008年に国際移植学会が採択した「イスタンブール宣言」では
、臓器売買や移植ツーリズムの禁止のほか、自国での臓器移植の
推進がうたわれている。国連なども、「臓器摘出を目的とした臓器売買、
人身売買は人類に対する真の犯罪」と位置づけ、今年2月に開かれた
ローマ教皇科学アカデミー主催の国際サミットでも、臓器売買の
根絶に向けて一致団結することが国際的に宣言された。

 「数百人の日本人が中国で移植を受けたといわれているが、
うまくいった例だけではないはずだ」と加瀬氏。
考える会は今後、こうした日本の患者の情報などを集め、
実態解明につなげるという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺伝子組換え大麻

2017年07月28日 | 名古屋健康禁煙クラブ
遺伝子組換え大麻

米国で広がる大麻解禁。
日本には「モンサント」製大麻がやってくる!?

https://nikkan-spa.jp/688419

アメリカの代替医療情報サイト『Natural Cures not medicine』が
報じたところによると、モンサントとジョージ・ソロスが
主宰するオープンソサエティ財団が共同して遺伝子組換え大麻の
研究施設をウルグアイに建し、独自ブランドの大麻製品の開発を計画中
だそうです。これは非常に気になる動きです。
しかし、もしかしたらその時、日本のマーケットで流通するのは、
本来の大麻草ではなく、モンサントによって遺伝子組み換え操作などが
行われた大麻になってしまうということも十分考えられます。
ハイになるのではなく、廃人になってしまうような大麻が
流通することになってしまうかもしれません……」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩立川保健所

2017年07月28日 | 名古屋健康禁煙クラブ
東京都 多摩立川保健所の 喫煙対策のページについて
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/tthc/kenkou/tobacco/index.html




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫煙率約18%

2017年07月28日 | 名古屋健康禁煙クラブ
喫煙率約18%
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20170728-00073839/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デパート健保 喫煙禁煙医療費調査する 

2017年07月28日 | 名古屋健康禁煙クラブ
毎日新聞2017年7月26日 15時00分

喫煙者

禁煙する前年度に入院費7倍 デパート健保調査

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170726-00000047-mai-soci




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンモニアろうえい事件

2017年07月28日 | 名古屋健康禁煙クラブ
アンモニアろうえい事件
愛知県春日井市の工場で
労働者がアンモニアで 
毎日新聞記事より
<王子製紙春日井工場>アンモニア浴び男性1人重体 愛知
毎日新聞

愛知県春日井市王子町の王子製紙春日井工場で、
アンモニアタンクの配管が破裂し、点検作業を
していた男性社員3人がアンモニア水を浴びて
病院に搬送。市消防本部や県警によると、
40代2人と30代1人が搬送1人は意識不明の重体、
2人は軽傷とみられるという。
「アンモニアがタンクから漏えいした」と119番通報。

アンモニアは気化しやすく、吸い込むと肺や気管支に
炎症を起こし、液体に直接触れるとやけどをする。

県警は作業手順や事故原因を調べている。

 工場の担当者は「事故による近隣住民への影響はない」と
している。【斎川瞳】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人体実験記事

2017年07月28日 | 名古屋健康禁煙クラブ
人体実験記事
ゲンダイたばこ特集より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トモズたばこ販売中止で禁煙

2017年07月27日 | 名古屋健康禁煙クラブ
トモズたばこ販売中止で禁煙


2017年7月5日 -日本経済新聞 電子版 より
首都圏を地盤に
ドラッグストアを展開する
トモズ(東京・文京)は2017年7月末までに
たばこの 取り扱いを中止。店頭では薬剤師や管理栄養士による
禁煙支援の取り組みを強化 する。受動喫煙防止の動きに合わせ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤフーステマ疑惑

2017年07月27日 | 名古屋健康禁煙クラブ
毎日新聞ウエブより

なぜヤフーショッピングに
「ステマ批判」が起きたのか

 IT大手ヤフージャパンが運営する「ヤフーショッピング」
出店料や売上手数料無料を打ち出し
出店数は約16倍に、商品数は約3倍に拡大しました。
今年2月に発表した2016年度第3四半期決算で、
年間取扱高は約1400億円超でした。
 ところが、ヤフーショッピングが先日、広告の表示問題で注目を集めた。

発端は朝日新聞の報道
 発端は、朝日新聞6月28日朝刊1面の報道です。
「料金払うとおすすめ上位」という見出しで、出店者が
広告料を多く支払うと、商品に「広告」と表記しないまま、
検索結果の「おすすめ順」上位になるよう優遇している、と報じました。

 ヤフーでは、出店者向けに「PRオプション」という
仕組みを導入しています。あらかじめ商品販売額の
1~30%を広告料として支払うと約束した出店者の商品が、
割高でも検索結果の上位に表示されるようになっているのです。
 記事では、ヤフーの別所直哉執行役員が取材に応じ、
「サイト全体が広告の位置づけ」「カタログなどと同じで、
個別に広告と表示する必要はない。ステマにはあたらない」と
回答したことも報じています。それでも、記事を見た
専門家や一般の人からネット上で、
「ヤフーが“ステマ”を推奨している」と批判が起こりました。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全室禁煙プチシャンブル

2017年07月27日 | 名古屋健康禁煙クラブ
全室禁煙プチシャンブル
http://www.petit-chambre.com/
県で初めて認定され
施設内は全面禁煙

伊勢志摩プチシャンブル
Iseshima Petit Chambre
〒517-0209
三重県志摩市磯部町恵利原1752-7
TEL.0599-55-1851
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっぱり禁煙

2017年07月27日 | 名古屋健康禁煙クラブ
すっぱり禁煙本

「頑張らずにスッパリ禁煙」出版 岡山済生会総合病院の
川井医師
http://www.sanyonews.jp/article/569069/1/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大麻オイル

2017年07月27日 | 名古屋健康禁煙クラブ
液体大麻とか大麻オイルとかいう
ものが流行してるらしい
 
液状の大麻・・・日本では、「液体大麻」と呼ばれててるらしい
英語ではカンナビス・オイルcannabis oil、
ハッシュ・オイルhash oilと呼ばれる


電子タバコ「大麻リキッド」が日本でも流行の兆し
―― 韓流アイドル・BIGBANGのT.O.Pも使用していた
2017.07.25 ニュース
https://nikkan-spa.jp/1367392

 近年、摘発者の増加で「大麻回帰」が指摘されているなか、
新たな形で大麻が流通していることが判明
それは電子タバコ(VAPE)で吸引する「大麻リキッド」。
iQOS(アイコス)などの加熱式タバコとは異なる
クラブや街中で堂々と吸引し、ホームパーティで
回し吸いする人々が徐々に出現しているという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする