名古屋健康禁煙クラブ

禁煙席でグルメする。名古屋健康禁煙クラブからのお知らせ

豊橋受動喫煙条例

2017年06月16日 | 名古屋健康禁煙クラブ
受動喫煙防止へ条例 豊橋市、五輪控え制定検討
中日新聞より


2017年6月14日
受動喫煙防止へ条例 豊橋市、五輪控え制定検討

 国が二〇二〇年の東京五輪に向けて受動喫煙の防止対策を進める中、
豊橋市は十三日、ホストタウン相手国に配慮して受動喫煙防止条例の
制定を検討する考えを明らかにした。
 市議会六月定例会で、長坂尚登議員(豊橋だいすき)の一般質問に、
犬塚君雄健康部長が答えた。
 豊橋市は、ドイツとリトアニアのホストタウンとして
国から認定を受け、事前合宿の誘致を目指している。
世界保健機関や国際オリンピック委員会は、受動喫煙の
防止対策を開催国に求めており、犬塚部長は
「ホストタウンとして選手が屋内外で滞在中に
健康を害さないよう、国の動きを見極めつつ
条例の制定を検討したい」と答弁した。
 市はこれまでに、市内千百十三の飲食店や医療機関などを、
敷地内禁煙などの受動喫煙対策に取り組む施設に認定している


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市路上喫煙防止条例の意見

2017年06月15日 | 名古屋健康禁煙クラブ
豊田市路上喫煙防止条例の意見

http://www.city.toyota.aichi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/008/206/2821kekka.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫煙後30分は息から有害成分

2017年06月14日 | 名古屋健康禁煙クラブ
受動喫煙 “喫煙後30分は息から有害成分”
日本テレビ系(NNN) 2017/6/8(木) 19:16配信
 たばこを吸わない人への健康被害、いわゆる
受動喫煙をめぐる問題が社会的に大きな
関心になっている。受動喫煙が周囲の人に
どんな健康被害を及ぼすのか。
“三次喫煙”という新しい考え方も交えて、
諏訪中央病院・鎌田實名誉院長が解説する。
■受動喫煙の定義
たばこの煙には、喫煙者が吸う側から
出てくる「主流煙」、火のついたタバコの先から
出ている「副流煙」、そして、喫煙者がはき出した
「呼出煙」の3つがある。受動喫煙は、
この副流煙や呼出煙を吸ってしまうことをいう。
 特に、この副流煙は、主流煙に比べて、
発がん性物質やニコチン、一酸化炭素
などといった、有害物質が、数倍も多く含まれている。
空気中に副流煙が広がることで、薄まったとしても、
吸わない人も危険にさらされていることになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

闇たばこの取り締まり強化

2017年06月13日 | 名古屋健康禁煙クラブ
タイワン闇たばこの取り締まり強化のニュース
6/12(月) 17:19配信  中央社フォーカス台湾

財政部が闇たばこの取り締まり強化 5カ月で475万箱を押収/台湾
(台北 12日 中央社)財政部(財政省)が
2017年1~5月に押収した非正規に販売される
「闇たばこ」は約475万箱で、昨年同期の約427万箱より
11.22%増加した。背景には
たばこ値上がりの影響や取り締まり強化の成果があるとみられている。

たばこ税は、蔡英文政権が掲げる長期介護サービス計画の
財源のひとつ。今年4月、立法院(国会)で たばこ税を
引き上げる改正法案が可決されたことを受け、2017年6月12日以降に
出荷・輸入されたたばこは全面的に値上がりする。
値上がり幅は1箱(20本)当たり平均20台湾元(72円)。

値上がりが闇たばこの増加に繋がると見た財政部は
2016年10月から取り締まりを強化しており、
7カ月余りで約701万箱を押収している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざこば禁煙する

2017年06月12日 | 名古屋健康禁煙クラブ
ざこば 「元気です」とメッセージ 食事制限も明かす


6/11(日) 13:59配信 スポニチアネックスより
塞栓性脳梗塞で先月27日に大阪市内の病院へ
入院した桂ざこば(69)が11日放送の読売テレビ
「そこまで言って委員会NP」(日曜後1・30)に
メッセージを寄せ、回復ぶりをアピールした。

 番組の冒頭で「入院して言うのもなんですが、
元気です。タバコはやめました。
酒はもう少ししたら」と本人のメッセージを紹介。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁護士たばこで逮捕

2017年06月12日 | 名古屋健康禁煙クラブ
弁護士たばこで逮捕
毎日新聞より

<弁護士逮捕>合同庁舎のトイレットペーパーに火 警視庁
2017/6/12(月) 11:31配信

東京地裁や高裁などが入る合同庁舎のトイレで
トイレットペーパーに火をつけたとして、警視庁捜査1課は
12日、東京弁護士会に所属する弁護士、
西山寛容疑者(34)=横浜市戸塚区矢部町=を
威力業務妨害と器物損壊容疑で逮捕したと発表した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンラッド大阪全室禁煙

2017年06月12日 | 名古屋健康禁煙クラブ
コンラッド大阪 164室が全室禁煙でオープン

コンラッド大阪 
大阪府大阪市北区中之島3-2-4
TEL06-6222-0111
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受動喫煙防止 夏の陣

2017年06月12日 | 名古屋健康禁煙クラブ
受動喫煙防止 夏の陣
https://news.yahoo.co.jp/byline/komazakihiroki/20170612-00071988/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たばこQ&A

2017年06月12日 | 名古屋健康禁煙クラブ
東京都医師会 たばこQ&A について
タバコ対策委員会が公開した。
https://www.tokyo.med.or.jp/nosmoking/docs/no_smokingQandA.pdf

1、 タバコ(能動喫煙)と健康被害
Q 1.タバコと肺がん死亡率・・・・・・・・・・・・・・・・・2
Q 2.タバコと疾患との関係・・・・・・・・・・・・・・・・・3
Q 3.タバコと肺がん発生を証明する動物実験・・・・・・・・・4
Q 4.タバコとストレス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
Q 5.タバコとアルツハイマー病・・・・・・・・・・・・・・・6
Q 6.タバコと寿命・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
Q 7.タバコと自殺者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
Q 8.タバコとインフルエンザ・・・・・・・・・・・・・・・・9
2、 受動喫煙と健康被害
Q 9.受動喫煙の健康被害に関する報告・・・・・・・・・・・ 11
Q10.受動喫煙の人体に対する影響・・・・・・・・・・・・・ 12
Q11.受動喫煙による死亡リスク・・・・・・・・・・・・・・ 13
Q12.受動喫煙防止対策 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・14
Q13.受動喫煙とディーゼル排ガスとの比較 ・・・・・・・・・15
Q14.受動喫煙防止対策としての完全禁煙の必要性-その1 ・・16
Q15.受動喫煙防止対策としての完全禁煙の必要性-その2 ・・17
3、 喫煙の経済
Q16.喫煙の財政的損害 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・18
Q17.タバコ増税の効果 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・19
Q18.禁煙活動のタバコ産業への影響 ・・・・・・・・・・・・20
Q19.喫煙制限の飲食サービス業への影響 ・・・・・・・・・・21
Q20.タバコ値上げの小売店への影響・・・・・・・・・・・・ 22
4、 喫煙規制
Q21.禁煙運動の意義 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24
Q22.禁煙運動はファシズム、という誤った批判に対して ・・・25
Q23.タバコは文化、という誤った見解について ・・・・・・・26
Q24.タバコだけががんの原因ではない、という見解に対して ・27
Q25.いわゆる喫煙権について ・・・・・・・・・・・・・・・28

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイコスで少年逮捕

2017年06月11日 | 名古屋健康禁煙クラブ
アイコスで少年逮捕
京都新聞より 2017年05月16日

偽造割引券でアイコス購入疑い
2少年逮捕、転売80万円

割引券を偽造し、品薄になるなど人気の加熱式たばこ
「アイコス」を購入したとして、警視庁少年事件課は
16日までに、詐欺容疑などで東京都狛江市のいずれも
19歳の私立大学2年生と無職少年を逮捕した。

 アイコスは灰が出ず、臭いも少ないことから
人気を集めている。同課は、大学生が主導してこれまでに
約60台購入し、インターネットを使い高値で転売、
約80万円を売り上げていたとみている。

 逮捕容疑は1月18日、東京都狛江市のコンビニで、
偽造した割引券を使い、アイコス(定価9980円)を
3千円引きで2台購入した疑い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加熱たばこ国が基準を示してほしい

2017年06月11日 | 名古屋健康禁煙クラブ
加熱たばこ国が基準を示してほしい
京都新聞より

加熱式たばこ、吸っていいの? 禁煙巡り対応ばらつく


2017/6/11(日) 9:30配信 京都新聞

火を使わず、煙や臭いが少ない「加熱式たばこ」を
紙巻きたばこと同様に禁煙の対象とするかどうかで、
飲食店や自治体の対応が分かれている。加熱式の
位置付けを規定するはずだった受動喫煙防止強化の
法案提出が今国会で見送られる方向となり、
当面は個別の判断にゆだねられる。
禁煙推進団体などが対策を求める一方、
たばこメーカーは「健康上のリスクはあるが、
有害な化学物質はほとんど検出されない」と
紙巻きとの違いをアピールしている。

■悩む自治体や飲食店「国が基準を」

対応に悩む自治体や飲食店からは
「国が基準を示してほしい」(滋賀県健康寿命対策室)と
早期の法制定を求める声が上がっている。
■健康への影響、評価定まらず
 加熱式が周囲の人の健康に与える影響については、
評価が定まっていない。
 各メーカーは、グリセリンなどの蒸気は出るが、
燃焼による煙や副流煙は出ず、発がん性物質の
タールも発生しないと強調。世界保健機関(WHO)が
低減を求める化学物質の発生も9割以上抑えられるなど、
さまざまなデータを挙げ、紙巻きとの違いを主張する。
 JTなどは閉鎖空間で加熱式を吸った際の実験結果も示し、
「周囲の空気環境にほとんど影響を及ぼさない」と
結論付ける。
 一方、日本禁煙学会の宮﨑恭一総務委員長は
「測定方法が開示されず、メーカーのデータは
信用できない。呼気にはタール以外のニコチンを
はじめとするたばこ成分が含まれており、蒸気も
安全を示すデータは無い」と異論を唱える。
 かつて「害が少ない」とされたフィルター付き
たばこや低ニコチンたばこも健康被害をほとんど
減らさなかったとして、「健康への影響が
明らかになるには数十年が必要。受動喫煙対策では
紙巻きと一切の区別をつけるべきではない」と
訴えている。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受動喫煙 医療費3千億円

2017年06月11日 | 名古屋健康禁煙クラブ
受動喫煙 医療費3231億円
毎日新聞より
受動喫煙 医療費3231億円 14年度・厚労省推計

毎日新聞2017年5月16日 10時37分

たばこを吸わない人が受動喫煙によって、
肺がんなどになり余計にかかった医療費は
2014年度の1年間で
約3231億円にのぼることが、
厚生労働省の研究班の推計で明らかになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫煙で医療費1兆4900億円

2017年06月11日 | 名古屋健康禁煙クラブ
喫煙で医療費1兆4900億円
2017/5/30 23:33日本経済新聞
厚生労働省の研究班は2014年度に喫煙が原因で
余計にかかった医療費は約1兆4900億円で、
国民医療費の4%近くを占めていたとする
報告書をまとめた。患者数は100万人を超え、
病気で入院し、働けないことによる損失額は
約2500億円に上ると推計した。
研究班は禁煙施策をより一層、推進すべきだとしている。

 研究班(代表者・
地域医療振興協会ヘルスプロモーション
研究センターの中村正和センター長)は、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋内原則禁煙、譲らない

2017年06月11日 | 名古屋健康禁煙クラブ
屋内原則禁煙、譲らない
日経新聞より
受動喫煙対策「屋内原則禁煙、譲らない」 塩崎厚労相

2017/6/10 19:54 (2017/6/10 20:11更新)日本経済新聞

受動喫煙対策をめぐり、塩崎恭久厚生労働相は
日本経済新聞のインタビューで、一定面積以下の
小規模飲食店に「喫煙可」「分煙」といった表示義務を課す
自民党案に 否定的な考えを示した。
原則禁煙の例外となる店が
8割以上となる可能性を指摘。
「原則と例外が逆転してしまう恐れがある」
と述べた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レミッチはJTと関係あり

2017年06月11日 | 名古屋健康禁煙クラブ
レミッチという新薬が販売されている
製造販売は 東レになっているが

東レ株式会社
日本たばこ産業株式会社
鳥居薬品株式会社
大日本住友製薬株式会社で プレスリリースが公開された。
https://www.jti.co.jp/investors/library/press_releases/2017/pdf/20170531_J01.pdf
<レミッチⓇOD 錠2.5μg について>

【本件に関するお問い合わせ先】
東レ株式会社 広報室広報課
TEL: 03-3245-5179
日本たばこ産業株式会社 IR 広報部
TEL: 03-5572-4291(代表)
鳥居薬品株式会社 経営企画部
TEL: 03-3231-6814
大日本住友製薬株式会社 広報・IR 担当
TEL: (大阪) 06-6203-1407 / (東京) 03-5159-3300
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする